トップニュース 【中国】ケンタッキー、カーギル提供の植物由来チキンナゲット試験販売。中国で代替肉関心高まる ケンタッキー・フライドチキン・チャイナは4月27日、4月28日から30日まで、植物由来の代替肉で作ったチキンナゲットを試験販売すると発表した。代替肉はカーギルが提供。中国では、スターバックスが国内全3,300店舗でビヨ […]
トップニュース 【国際】グーグル、広告出稿前に広告主本人確認を義務化。ユーザー向けに透明性拡大 IT世界大手米グーグルは4月23日、グーグル広告主の透明性を高めるため、広告掲載運営の強化を発表した。広告主に企業情報や本人確認情報の提出を義務化し、広告とともに開示。広告を閲覧するサイトユーザーへの透明性と安心感を高 [...
トップニュース 【日本】マクドナルド、4月29日から5月6日まで全国全店舗で店内飲食中止。持ち帰り等は継続 日本マクドナルドは4月28日、新型コロナウイルスの感染防止のため、4月29日から5月6日まで、全国の全店舗約2,900店舗で店内飲食を終日中止すると発表した。 同社は4月20日、政府が「特定警戒都道府県」に指定した東 […]
トップニュース 【国際】ブラックロック、ESG型グローバル債券ファンドを初設定。石炭関連やたばこ等除外 投資運用世界大手米ブラックロックは4月24日、同社初となるグローバル対象のESG型債券ファンドを設定した。同社は今後、ESG投資型の運用商品を大幅に拡充する姿勢を示している。 今回設定したファンドは、
トップニュース 【国際】プリマス海洋研究所、人工衛星からの海洋プラスチック自動検出実証に成功。精度86% 英プリマス海洋研究所は4月23日、欧州宇宙機関(ESA)の人工衛星センチネル2からの画像データを分析し、海洋に浮遊するプラスチックごみを検知する手法の実証に初めて成功したと発表した。実証実験はカナダ、英スコットランド、 [&h...
トップニュース 【国際】インテル、水消費量100%の水源保全を達成。コロナ禍でも気候変動対策止めず 半導体世界大手米インテルは4月22日、新型コロナウイルス・パンデミックの状況下でも、気候変動対策を止めずに進めると表明。その一環として、2017年に設定した水消費量と同量の水源保全を実現したと発表した。10億ガロン(3 [&hell...
トップニュース 【国際】機関投資家団体NZAOA、気候変動1.5℃目標実現のための測定メソドロジー開発促進へ 2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロにするシナリオと整合性のある投資ポートフォリオを実現することにコミットするイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は4月23日 […]
トップニュース 【国際】有力シンクタンク、小売企業に食品廃棄物・ロスの発生量とCO排出量の開示要求。機関投資家にも 英シンクタンクは4月23日、小売企業に対し、食品廃棄物及び食品ロスからのスコープ3二酸化炭素排出量の算出、開示を求めるレポートを発表した。投資家に対しても投資先の小売企業に対し、食品廃棄物及び食品ロスの状況を報告させ、 ...
トップニュース 【日本】LINE、フェイスブック、ツイッター、TikTokの4社、ソーシャルメディア利用環境整備機構を設立 LINE、フェイスブック・ジャパン、ツイッター・ジャパン、TikTok(抖音)運営のByteDance(字節跳動)のSNS運営4社は4月24日、SNSでの児童被害等の課題に対応するため、一般社団法人ソーシャルメディア利 […]
トップニュース 【日本】日野自動車、中国BYDと戦略的パートナーシップ締結。EV商用車を共同開発 日野自動車は4月23日、商用電気自動車(EV)開発で、電気自動車(EV)世界大手の中国のBYD(比亜迪)と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 日野自動車は、
トップニュース 【国際】ゼネラル・ミルズ、2030年までに再エネ100%目標発表。RE100にも加盟。風力とバイオガス 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは4月23日、2030年までに再生可能エネルギー100%での事業運営を実現すると発表した。RE100にも加盟した。達成に向け、今後再生可能エネルギー電源開発への投資を強化する。 同社は、
トップニュース 【イギリス】バーバリー、新型コロナで従業員の給与保証しつつ、製品サステナビリティを追求 アパレル世界大手英バーバリーは4月24日、新型コロナウイルスで店舗が休業に追い込まれている中、従業員の給与を保護する方針を発表した。自宅待機になっている従業員も含め、基本給を維持すると明言した。その一方、4月22日には [&...
トップニュース 【アメリカ】HP、オンライン教材の無償配達プログラム開始。新型コロナでウェブ環境ない家庭支援 電気電子世界大手米HPは4月21日、新型コロナウイルス・パンデミックで在宅学習を強いられている教師や家庭を支援するサービス「HP Turn to Learn」を発表した。特に社会的支援を必要としている家庭向けに高品質の […]
トップニュース 【アメリカ】カーギル、アイオワ州大豆協会等、環境改善農法を大規模導入。土壌保護と水消費削減 食品世界大手米カーギル、アイオワ州大豆協会、Quantified Venturesの3者は4月9日、全米有数の農業地域であるアイオワ州の大豆農場で、土壌保護と水消費量削減を導入する大規模なプロジェクトを開始した。 今 […]
トップニュース 【インド】IBM、気象サービス子会社の農業支援ツールを30日間無償提供。新型コロナ対策 IT世界大手米IBMは4月、新型コロナウイルス・パンデミックで外出抑制状態にあるインド農家およびインドの農業スタートアップ企業向け、同社が2016年1月に買収した気象サービスThe Weather Companyの基本 […]
トップニュース 【EU】EIB、新型コロナで5800億円の経済支援ファイナンス決定。教育研修でも58億円の信用保証 欧州投資銀行(EIB)は4月23日、新型コロナウイルス・パンデミックの影響を被った企業と医療テクノロジー企業を支援するため、総額50億ユーロ(約5,800億円)のファイナンスを承認した。そのうち30億ユーロは、影響の大 […]
トップニュース 【国際】世界銀行、新型コロナでサステナビリティボンド1.2兆円発行。各国政府の財政支援 世界銀行グループの国際復興開発銀行(IBRD)は4月15日、新型コロナウイルス・パンデミックに対する各国政府を支援するため、サステナビリティボンドを80億米ドル(約8,600億円)発行した。国際機関による機関債として史 […]
トップニュース 【日本】西友、新型コロナで3000人の緊急採用。3.5億円の特別賞与も支給。親会社ウォルマートと同様 西友は4月24日、新型コロナウイルス・パンデミック下でライフラインを提供し続けるため、3月から約3,000名の緊急人材採用を実施していたことを明らかにした。また全店舗スタッフ33,500人にも労をねぎらうため、特別賞与 […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、新型コロナの偽情報投稿に警告表示開始。インターネットアクセス支援も IT世界大手フェイスブックは4月16日、新型コロナウイルス・パンデミックに関する偽情報の拡大に対処するため、偽情報コンテンツと判断した投稿には警告ラベルを表示する新機能を発表した。フェイスブックは先に、投稿の事実性を評 [...
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大、新型コロナで経済再開に向け毎日500万人検査可能な体制構築を提言 ハーバード大学のエドモンド・J・サフラ倫理センターは4月20日、新型コロナウイルス・パンデミックで米国経済を通常モードへ再開させることが検討される中、安全に再開するためには、まず1日当たり500万人の検査体制を構築する [&he...