【イギリス】ザ・ボディショップ、2020年に向けたグローバル全体のCSR戦略を公表
英国に本拠を置くコスメメーカー大手のザ・ボディショップは2月10日、創業40周年を記念して同社の新たなグローバルCSR戦略を公表した。 ”Enrich Not Exploit”(搾取ではなく、 […]
英国に本拠を置くコスメメーカー大手のザ・ボディショップは2月10日、創業40周年を記念して同社の新たなグローバルCSR戦略を公表した。 ”Enrich Not Exploit”(搾取ではなく、 […]
携帯電話基地局など通信関連機器で世界第2位のシェアを誇り、スマートフォンでは世界第3位のシェアを誇る、中国発のテクノロジー企業があるのをご存じだろうか?それが、今や世界のICT業界を代表する1社となった、ファーウェイ( […]
ホテル大手のヒルトン・ワールドワイド(以下、ヒルトン)は1月6日、同社が4年前に開始したCSR戦略、”Travel with Purpose“のこれまでの活動成果を公開し、同社が世界中で取り組ん […]
市場において競争に勝ち抜いていくための競争。マーケティングの権威と言われるマイケル・ポーター・ハーバードビジネススクール教授は、競争戦略の基本として、コストリーダーシップと差別化を提唱し、その概念は今や広くビジネス界に […]
新会社法の制定により大手企業に対するCSRの義務化が始まったインドでは、CSR関連市場の動きが盛り上がりつつある。 グローバルに慈善活動支援事業を展開しているNPOのGlobal Impactは12月2日、昨年8月にイン […]
日本企業のCSRは、G4および統合報告書の流れ、さらにポーター教授によるCSV概念の登場などにより、大きな潮目の変化を迎えています。これまでのCSRでは「うちの会社らしい」「うちの会社だからできる」CSR活動、が推奨され […]
今回ご紹介するのは、ドイツに本拠を置きグローバルで40,000人以上の従業員を抱えるスポーツ用品メーカー、Adidas AG(アディダス・グループ)のサステナビリティへの取り組み。アディダスは言わずと知れた世界を代表する […]
アメリカの非営利団体The Sustainability Accounting Standards Board(SASB)は、金融業界向けの暫定的サステナビリティ報告基準を発表した。SASBは民間企業ながら、米国国家規格 […]
廃棄物処理会社であり今では各企業の原材料管理コンサルティングも手がけるWaste Managementは、サステナビリティ関連情報メディア運営の米CSRwireと連携し、同社のノウハウや、企業にサステナブル経営を導入する […]
アメリカ、ボストンカレッジのコーポレートシチズンシップセンターは、最新の企業CSR実践に関する調査を発表。調査対象はアメリカ企業231社。前回2010年時と比べ、CSR活動が活発化しているという結果をまとめた。 前回20 […]