政府・国際機関・NGO 【国際】ベゾス地球基金、GHGプロトコルに12億円寄付。ガイドライン改訂やガイダンス開発 ベゾス地球基金は3月21日、国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)と持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)が共同運営するGHGプロトコルに対し、925万米ドル(約1 […]
政府・国際機関・NGO 【アジア】GAFA等13社とNGO、アジア各国政府への再エネ目標引上げ要請で協働。ACEC発足 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)、The Climate Group(TCG)が運営するRE100、世界風力会議(GWEC)の3者は11月11日、アジア各国および地域での再生可能エネルギー政策および規制環境を戦略 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WRIと米政府、途上国政府向け気候レジリエンス能力開発プログラムRAMP始動 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は11月11日、発展途上国政府に対する気候変動適応・レジリエンスのキャパシティビルディング・プログラム「レジリエンス・適応メインストリーム化プログラム(RAMP)」を発足した。米国 […]
金融 【アフリカ】WRI、アフリカ都市水適応基金創設。2032年までに7800億円動員。投資家からも資金募る 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は11月14日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、2032年までにアフリカ100都市で都市の水レジリエンスを高めるための「アフリカ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】インド主導のISAやWRI等、途上国での太陽光発電大規模導入に向け行動ロードマップ設定 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)、インド政府が主導する「国際太陽光同盟(ISA)」、ブルームバーグ・フィランソロピーズの3者は11月9日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WRIのCool Food Pledge 、早期加盟30団体が食品由来CO2排出量を21%減に成功 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は9月21日、食品分野の気候変動緩和イニシアチブ「Cool Food Pledge」の早期加盟30社・団体が、2021年までに1食当たりの二酸化炭素排出量を21%削減したと発表した […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WRI、森林情報地図ツール「Mapbuilder」アップデート。データ追加とノーコード化 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)は8月17日、WRIの森林情報地図ツール「Mapbuilder」のアップデートを発表した。新たなデータセットが追加され、ユーザーが持つローカルデータをノーコードで統合できるように […]
政府・国際機関・NGO 【国際】世界の森林火災の発生頻度の上昇を発表。過去20年で消失面積2倍。メリーランド大学 米メリーランド大学の研究者らは8月17日、森林火災の発生頻度を分析した結果を発表。火災による森林の消失面積は、20年前と比較して約2倍となった。WRIがニュースで発信した。 今回の発表は、
最新ニュース 【国際】過去20年で日本含む99ヶ国で森林面積が純減。純増は中国、インド、トルコ等 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)と米メリーランド大学は6月28日、2000年から2020年までの森林破壊と森林再生活動に関する研究結果を発表した。中国やインドでは森林が純増する一方、先進国や東南アジア、中南米、 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WRI、水リスクツール「Aqueduct」で気候変動最新データ搭載へ。2023年初頭予定 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)は6月28日、世界各地域の水リスク分析ツール・シリーズ「Aqueduct」で、水ストレス、需要、供給に関する新たな予測結果を2023年初頭にリリースする予定と発表した。気候変動に […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ等5法人、Cool Food Pledge加盟。2030年までに食品CO2を25%削減 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は4月20日、食品分野の気候変動緩和イニシアチブ「Cool Food Pledge」に、ペプシコ、テキサス大学オースティン校、ISSワールドサービス、医療機関プロビデンス、医療機関 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】Forum for the FutureとWRI、持続可能なコットンの追求で提携。ビジネスモデル転換も 英環境NGOのForum for the Futureは1月31日、運営している綿花(コットン)の国際イニシアチブ「Cotton 2040」の一環で、国際環境NGO世界資源研究所(WRI)とのパートナーシップを発表した […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WRIとaii、アパレル業界の科学的根拠に基づく削減ロードマップ提示。1.5℃達成へ 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)と、アパレル世界大手8社が加盟する団体アパレル・インパクト・インスティテュート(aii)は1月21日、気候変動に関し、アパレル業界での科学的根拠に基づく二酸化炭素排出量削減のロード […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WRI、自転車レーンの設計で5原則提示。安全面を重視し、自転車移動の普及加速へ 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は11月10日、自転車レーンの設計原則を公表した。気候変動観点で自転車の促進が進む中、交通安全を踏まえた指針を示した。 自転車レーンの整備は、
金融 【国際】インド主導のISAやWRI等、太陽光投資アクション・アジェンダ発足。110兆円の投資へ 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)、インド政府が主導する「国際太陽光同盟(ISA)」、ブルームバーグ・フィランソロピーズの3者は11月9日、太陽光発電の促進を目指す「太陽光投資アクション・アジェンダ」を発足した。I […]
食品・消費財・アパレル 【国際】世界経済フォーラム、ブルーフードで起業家11人を表彰。今後注目の分野 世界経済フォーラム(WEF)と国際環境NGO世界資源研究所(WRI)が運営するFriends of Ocean Actionは9月23日、海洋生物での食料システム強化に向けたイノベーション・イベント「ブルーフード・チャ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連機関とNGO、都市サステナビリティ「Urban Shift」発足。世界23都市が支援対象 国連環境計画(UNEP)、地球環境ファシリティ(GEF)、世界資源研究所(WRI)、C40 Cities、持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会(ICLEI)は9月24日、2021年のクライメートウィーク・ニューヨー […]
政府・国際機関・NGO 【国際】G20諸国が1.5℃目標を達成すれば、世界の気温上昇は1.7℃に抑制可能。WRI等調査 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)とクライメート・アナリティクスは9月16日、気候変動に関し、新たな調査結果を発表。世界の二酸化炭素排出量の75%を占めるG20諸国が、2030年までに1.5°Cに沿った野心的な排出 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】オーステッドとWRI、エネルギー分野の2050年カーボンニュートラルに向け官民連携の必要性強調 デンマーク電力大手オーステッドと国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)は6月4日、気温上昇を1.5°C未満に抑えるため、エネルギー分野の脱炭素化を加速する規制や政策の施行等、官民連携の必要性を訴えたワーキングペーパー […]
金融 【国際】HSBC、WRI、WWF、気候ソリューションの事業化拡大で連携。アジアでの再エネ拡大も 金融世界大手英HSBC、国際環境NGO世界資源研究所(WRI)、世界自然保護基金(WWF)の3者は5月20日、気候変動対策での新たな技術やプロジェクトへの支援を拡大するためのパートナーシップを締結すると発表した。ビジネ […]