トップニュース 【アメリカ】ユナイテッド航空、代替燃料や脱炭素化技術開発に44億円投資。幅広い企業と連携 航空世界大手米ユナイテッド航空は10月25日、化石燃料由来のジェット燃料に代わる代替燃料開発や脱炭素化技術開発に4,000万米ドル(約44億円)投資すると発表した。同社は今年初め、今後2年間で代替燃料を1,000万ガロ […]
トップニュース 【イギリス】FRC、英国スチュワードシップ・コード2020発表。気候変動考慮を明記。年次報告も 英国財務報告評議会(FRC)は10月24日、改訂版の英国スチュワードシップ・コード「英国スチュワードシップ・コード2020」発表した。2020年1月1日に発効する。英国のスチュワードシップ・コードは2010年に初版がリ […]
トップニュース 【国際】機関投資家のリアルアセット投資への関心増加続く。ESGも考慮。AVIVA Investors調査 英保険大手AVIVAの運用子会社AVIVA Investorsは10月23日、11ヵ国の年金基金及び保険会社大手の運用責任者のアンケート結果を発表。年金基金では37%、保険会社51%が、低金利時代が長期間続く見込みのた […]
トップニュース 【国際】WBA、水産大手30社のサステナビリティ・ランキング発表。首位タイ・ユニオン。日本企業は低評価 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は10月23日、世界水産関連大手30社のサステナビリティ・ランキング「シーフード・スチュワード […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、GWF保有の漁業データを同社端末上で提供開始。投資家の関心高まる 金融情報世界大手米ブルームバーグは10月24日、国際海洋NGOのGlobal Fishing Watch(GWF)が保有する世界の漁業データのブルームバーグ端末上での提供を開始すると発表した。漁船の操業に関する情報把握 […]
トップニュース 【国際】クレディ・スイス、先住民族の権利保護を事業ポリシーに導入。OECD多国籍企業行動指針NCP調停の結果 スイス連邦経済省は10月16日、OECD多国籍企業行動指針に基づき設置された同国相談窓口「NCP」が、スイス金融大手クレディ・スイスを相手取り起こしたドイツ人権NGOのSociety for Threatened Pe […]
トップニュース 【国際】ISO、ガイドラインやスタンダード策定の人材コンピテンス国際基準策定。参照は任意 国際標準化機構(ISO)は10月23日、ガイドラインやスタンダードを策定するために必要となる人材コンピテンスを整理した国際基準「IWA30-」と「IWA30-2」を策定したと発表した。国際団体、政府、業界団体、企業等が […]
トップニュース 【アジア】不動産WELL認証のIWBI、アジア先駆者表彰で中国人が数多く受賞。日本からは5人 健康ビルディング認証団体米IWBIは10月23日、同団体が運営するWELL認証の分野でアジア地域での先駆者を表彰する「IWBIアジア・アワード」の受賞者を発表した。現在、WELL認証の公式指導員「WELLファカルティ」 […]
トップニュース 【国際】FAOと世界卸売市場連合会MUMW、食品廃棄物削減で連携。行動規範を策定する動き 国連食糧農業機関(FAO)と卸売市場の業界団体「世界卸売市場連合会(WUMW)」は10月22日、パートナーシップ契約を更新し、新たに3年間の食品ロス・食品廃棄物削減プロジェクトを実施すると発表した。 同パートナーシッ […]
トップニュース 【国際】エレン・マッカーサー財団とUNEP、海洋プラ対応イニシアチブ「Global Commitment」初年次報告書発行 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団と国連環境計画(UNEP)は10月23日、2018年10月に発足した企業・政府の海洋プラスチック対応イニシアチブ「New Plastics Economy Glob […]
トップニュース 【アメリカ】コカ・コーラ、海洋プラ再生素材25%のペットボトル発表。2020年から投入の考え 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニーは10月3日、海洋プラスチックごみを原料とした再生プラスチックを25%活用したペットボトルの試作品を発表した。生産したのは300個。海洋プラスチックごみを原料とする食品・飲料容器と [&hel...
トップニュース 【タイ】政府委員会、グリホサート、パラコート、クロルピリホスの除草剤使用を12月1日から禁止見込み タイ政府の国家有害物質委員会は10月22日、除草剤として使用されているグリホサート、パラコート、クロルピリホスの使用を禁止する決議を採択した。これにより、タイでは3種類の農薬使用が12月1日から禁止される見込み。 タ [&hel...
トップニュース 【国際】日本の年金制度は37ヶ国・地域中31位で要改革レベル。マーサー年金指数ランキング2019 コンサルティング世界大手米マーサーは10月21日、37ヶ国・地域の年金制度ランキング「メルボルン・マーサー・グローバル年金指数ランキング」の2019年版結果を発表。首位オランダ、2位デンマーク、3位オーストラリアだった […]
トップニュース 【国際】「オーガニック農法はCO2排出量を21%増加。生産性向上必要」クランフィールド大学論文 英クランフィールド大学のローレンス・スミス講師率いる研究者チームは10月22日、オーガニック農法は食糧生産性を下げ、間接的に二酸化炭素排出量を21%増加させると分析した論文をNature Communications誌 […]
トップニュース 【国際】エネルギーアクセス・ファイナンスが年間約4.5兆円不足。石炭火力には否定的。SEforALLレポート エネルギーアクセス向上の国際官民連携イニシアチブSustainable Energy for All(SEforALL)は10月22日、サブサハラ・アフリカとアフリカの後進国20ヶ国のエネルギーアクセス向上を向けたファ […]
トップニュース 【国際】48ヶ国、漁船安全性強化のケープタウン協定を2022年10月までに発効することで合意。日本は署名せず 国際海事機関(IMO)は10月23日、スペイン・トレモリーノスで開催された閣僚級会議に約120ヶ国が参加。48カ国が2012年10月に採択された「漁船の安全性等に関するケープタウン協定」を2022年10月11日に発効す […]
トップニュース 【国際】持続可能な海洋原則(SOP)、マースク、ペプシコ、ノルウェー公的年金基金等30機関が署名 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は10月22日、海洋関連ビジネスのサステナビリティ・イニシアチブ「持続可能な海洋原則(SOP)」にすでに30社・機関が署名したと発表した。SOPは9月の国連総会で発足し、署名機関を […]
トップニュース 【国際】P&G、北米と西欧の事業所で100%再エネ化を達成。2030年までに世界事業所全150ヶ所でも 消費財世界大手米P&Gは10月24日、米国とカナダでの事業電力を100%再生可能エネルギーに切り替える2020年目標を、1年前倒しで達成したと発表した。加えて、目標を拡大し、西欧でも同様に100%再生可能エネ […]
トップニュース 【国際】RBA、サステナビリティ企業表彰2019の受賞企業発表。デル、ボルボ、マイクロソフト 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は、サステナビリティに優れた企業を表彰する「Compass Awards」プログラムの受賞企業を発表した。評価対象はRBA加盟団体、工場、サプライヤー。受賞 […]
トップニュース 【国際】IOSP、各国の私的年金監督当局に対し、ESG投資監督ガイドライン発行。当局や受益者への情報開示等 年金監督者国際機構(IOSP)は10月22日、各国政府の私的年金基金監督当局(日本では厚生労働省)向けに、「年金基金の投資とリスクマネジメントにおけるESGインテグレーションに関する監督ガイドライン」を発表した。1月に […]