Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】欧米とインドネシア、中・大型車で2030年までにZEV30%で合意。バイデン大統領の気候国際会議

 米ジョー・バイデン大統領は4月20日、「エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)」の会合を開催。今回は19カ国・地域と、国連事務総長、国際エネルギー機関(IEA)事務局長が参加した。

 MEFは、2009年3月に当時のオバマ大統領が、国連気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)での成果に向けて創設した国際会議。今回の参加国・地域は、米国、日本、EU、カナダ、英国、ドイツ、フランス、イタリア、ノルウェー、オーストラリア、中国、韓国、オーストラリア、インド、インドネシア、ベトナム、エジプト、ナイジェリア、サウジアラビア、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、チリ。全体で世界のGDPと二酸化炭素排出量の約80%を占める。日本からは岸田文雄首相が参加。バイデン政権では4回目の開催。

【参考】【国際】米バイデン大統領、主要国に気候変動対策強化呼びかけ。エネルギー、自動車、食料(2022年6月22日)

 今回の会合では、IEAのファティ・ビロル事務局長、1.5℃パスウェイを実現するための「4つの柱」を示した報告書を発表した。具体的には、「エネルギーセクターでの2050年までのカーボンニュートラル」「2030年までの森林破壊ゼロ」「二酸化炭素以外の温室効果ガス緩和」「炭素マネジメント」。炭素マネジメントには、CCUS(炭素回収・利用・貯留)とCDR(二酸化炭素除去)の双方が含まれている。

 それを受け、バイデン大統領は、4つの柱を救急優先課題とし、参加国首脳に共同アクションを提唱。各分野への支持を表明した。米国政府の発表では、まず、ゼロエミッション車(ZEV)では、EU、カナダ、フランス、ドイツ、インドネシア、英国、米国、ノルウェーが、小型車(LDV)の新車販売で2030年までに50%以上をゼロエミッション車にする目標を共同で発表した。国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)までに自国のLDVとMHDV(中・大型車)でのZEV市場シェア目標を設定することを視野に入れ、世界で販売される中・大型車(MHDV)の30%以上を2030年までにZEVにすることも決定した。日本は参加しなかった。

 海運のカーボンニュートラル化では、米国、EU、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、日本、韓国が、7月に開催される国際海事機関(IMO)で、2050年までの国際海運カーボンニュートラルを含む、1.5℃整合目標を採択することを支持した。

 森林破壊ゼロでは、米国、EU、英国、オーストラリア、フランス、ドイツ、日本、韓国、ノルウェーが、森林・気候リーダーズ・パートナーシップ(FSDA)を通じて協力し、森林諸国における野心的な森林・自然・気候対策への投資や支援を調整すると述べた。

【参考】【国際】26ヶ国政府とEU、森林気候リーダーズ・パートナーシップ発足。投資家はFSDA結成(2022年11月19日)

 メタン削減では、米国、EU、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランド、ノルウェーが、メタンファイナンスの規模拡大を目指す「メタン・ファイナンス・スプリント」を発足。COP28に政府及び財団からの資金を2億米ドル以上動員する計画を発表。財団陣営からはグローバル・メタン・ハブを通じ、1億米ドルの新規資金をコミットした。

 ハイドロフルオロカーボン(HFC)の段階的削減では、米国、EU、英国、フランス、ドイツ、オーストラリアが、削減の早期行動を奨励し、冷却効率の改善を同時に最大化するため、モントリオール議定書に基づく多国間基金の今後の補充を確実に行うことを支持した。

 炭素マネジメントでは、米国、EU、オーストラリア、カナダ、エジプト、日本、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、ノルウェー、デンマークが、COP28までに炭素回収・利用・貯蔵(CCUS)と二酸化炭素除去(CDR)技術の開発と展開を加速させる具体案を発表する目的で、「炭素マネジメント・チャレンジ」を発足。支援を強化する。

 多国間開発銀行(MDB)の気候変動ファイナンスの拡大では、米国、EU、英国、アルゼンチン、オーストラリア、カナダ、エジプト、フランス、ドイツ、イタリア、日本、韓国、アラブ首長国連邦(UAE)が、貧困削減と持続可能な開発目標(SDGs)の達成に焦点を合わせつつ、気候変動を含むグローバルな課題に取り組むために多国間開発銀行の能力を十分に活用する今年のアクション強化を支持した。

 バイデン大統領は今回の会合で、緑の気候基金(GCF)に10億米ドル(約1,300億円)、ブラジルのアマゾン基金と関連活動に今後5年間で5億米ドル(約650億円)の拠出を発表・さらに中南米の生態系保全で民間主導で10億米ドル(約1,300億円)米ドルを動員することも発表した。

【参照ページ】Chair’s Summary of the Major Economies Forum on Energy and Climate Held by President Joe Biden
【参照ページ】FACT SHEET: President Biden to Catalyze Global Climate Action through the Major Economies Forum on Energy and Climate
【参照ページ】Executive Director addresses world leaders on critical areas for action at Major Economies Forum on Energy and Climate
【参照ページ】Credible pathways to 1.5°C

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。