Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】WBCSD、カーボンニュートラル情報プラットフォーム発表。2024年に正式版予定

 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は4月27日、企業向けのカーボンニュートラルに関する情報プラットフォーム「The Climate Drive」の公開を発表した。現在はベータ版として提供されており、2024年までに正式版をリリース予定。

 今回の発表は、企業向けのカーボンニュートラルに関する最新情報のアクセスを一元化し、全セクターの企業に対し二酸化炭素排出量削減に関するアクションへの支援をするもの。2030年までに5万以上の企業が同プラットフォーム上で学習、行動、協力することが狙い。世界の二酸化炭素排出量の約30%をカバーする見込み。

 同プラットフォームの開発には、CLP(中電控股)、イベルドローラ、ナショナル・グリッド、フィリップス、SAP、ユニリーバ等の40社以上が協力。今後、気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Business、WBCSDのオーストラリア支部(BCSDA)、ブラジル支部(CEBDS)のパートナーと連携し、パイロット段階のメンバーを募集していく予定。

 同プラットフォームは、企業がカーボンニュートラル実現に向けた行動をする上での3つの課題に対応する。1つ目は、バリューチェーン全体でのスキルアップの実現。企業によっては10,000社を超えるサプライヤーと連携しスキルアップが必要になる。2つ目の課題は、アカウンタビリティへの対応。世界には多くの異なるイニシアチブや基準が存在し、それらすべてに対応することに多くの時間やリソース等のコストを払う必要がある。最後の課題は、大規模かつ低コストで利用ができる業界の特定を踏まえた高品質なガイダンスの不足。

 同プラットフォームでは、これらの課題に対応するため主要な4つの成果物を提供。まず、30以上のネットゼロに関するイニシアチブと基準の共通項をまとめたセルフチェックツール「Net Zero Readiness Check」のパイロット版を提供。オックスフォード大学のオックスフォード・ネット・ゼロとSmith School of Enterprise and the Environment(スミス企業環境スクール)が開発した。

 その他に、カーボンニュートラル実現に向けたガイダンス、ソリューションをまとめたアクション・ライブラリーのパイロット版を公開し、情報交換やイベント開催が可能なコラボレーション・ハブを後日公開予定。2024年までに正式版をリリース予定。

【参照ページ】The Climate Drive: First one-stop and open digital platform to accelerate climate action, built by businesses for businesses

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。