【インドネシア】政府、ボーキサイトの輸出を2023年6月から禁止。国内の精錬産業を育成

 インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は12月21日、ボーキサイトの輸出を6月30日から禁止すると発表。インドネシア国内でのアルミニウム精錬・加工産業を育成する意向を表明した。ボーキサイトの2020年輸出国ランキングでイ […]

【日本】アサヒビール、最軽量202径アルミ缶蓋を東洋製罐と国内初開発。投入資源量削減

 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒビールは8月31日、国産では最軽量の202径アルミ缶蓋を東洋製罐と共同開発したと発表した。9月中旬に、同社北海道工場でテスト製造を行い、「アサヒ スーパードライ」「アサヒスタイ […]

【国際】人権NGO、自動車のアルミ・サプライチェーン人権問題でASI批判。ASIは協調呼びかけ

 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)とインクルーシブ・デベロップメント・インターナショナル(IDI)は7月22日、自動車業界のアルミニウム・サプライチェーンでの人権問題について、ギニア、ガーナ、ブラジル […]

【国際】リオ・ティント、アルミニウムの情報開示ラベルSTART開始。最終ユーザーに環境・社会可視化

 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは2月3日、アルミニウムの透明性・トレーサビリティに関する新たなデジタル・サステナビリティ・ラベル「START」の運用を開始すると発表した。食品の栄養ラベルを参考に、同社製のアルミニウ […]

【国際】BMW、主力アルミ・サプライヤーが再エネに切替え。EV生産のCO2を17%減。再生素材活用にもシフト

 自動車世界大手独BMWグループは2月8日、アルミニウムを供給している主力サプライヤーが工場電力を太陽光発電に切り替えたと発表した。同社は2030年までにスコープ3の二酸化炭素排出量20%削減を目標として設定している。 […]

【アメリカ】商務省、アルミニウム製品輸入の事前登録制度を1月25日から開始。輸入事業者に入力義務

 米商務省は12月23日、新たにアルミニウム製品輸入モニタリング・分析(AIM)制度を創設したと発表した。同省でアルミニウム輸入に関する統計データを収集し、国内生産のアルミニウムが不利になっていないかを検証する。収集した […]

【国際】ヘンケル、ヘアカラー容器で100%再生アルミチューブ活用。コティは植物由来マスカラ投入

 ドイツ消費財大手ヘンケルは11月19日、ヘアカラー商品のチューブ容器で、再生アルミニウム素材で100%製造したチューブに切り替えると発表した。今回採用する再生アルミ素材は100%リサイクル可能。バージン・アルミニウムと […]

Links