【日本】伊藤忠等、家庭用バッテリーによるデマンドレスポンス実証開始。電力需給逼迫対策
伊藤忠商事は1月6日、同社傘下のグリッドシェアジャパンを通じ、小売電気事業者と協働し、NFブロッサムテクノロジーズ製造の家庭用バッテリーによるデマンドレスポンス実証を開始すると発表した。 実証に参加する小売電気事業者 […]
伊藤忠商事は1月6日、同社傘下のグリッドシェアジャパンを通じ、小売電気事業者と協働し、NFブロッサムテクノロジーズ製造の家庭用バッテリーによるデマンドレスポンス実証を開始すると発表した。 実証に参加する小売電気事業者 […]
伊藤忠商事は11月24日、バッテリー交換式小型EVトラックでの配送実証を行うと発表した。いすゞ自動車、JFEエンジニアリング、エッチ・ケー・エス、ファミリーマートの4社と協働する。 今回の実証では、
伊藤忠商事は10月27日、成田国際空港で、アラブ首長国連邦国営のエティハド航空に対し、フィンランド石油化学大手ネステ製造の持続可能な航空燃料(SAF)の供給を開始したと発表した。国内空港での海外航空会社へのSAF供給は […]
伊藤忠商事、同社傘下の伊藤忠プラスチックス(CIPS)、ファミリーマート、旭化成の4社は9月12日、PET(ポリエチレンテレフタレート)回収からリサイクルされるまでをトレース可能なアプリの実証を開始すると発表した。対象 […]
伊藤忠商事、大成建設、豪ミネラル・カーボネーション・インターナショナル(MCi)の3社は8月15日、炭素回収・利用・貯留(CCUS)での協働に関する覚書(MOU)を締結した。 MCiは、
伊藤忠商事は2月16日、フィンランド石油化学大手ネステとのパートナーシップを拡大し、同社の持続可能な航空燃料(SAF)「Neste MY Sustainable Aviation Fuel」の日本における独占販売契約を […]
伊藤忠商事は11月5日、オーストラリアの一般炭(石炭)炭鉱「ラベンスワース・ノース炭鉱」の保有全資産をグレンコアに売却すると発表した。現在10%の権益を保有している。売却額は非公表。同社は、2023年までに一般炭事業か […]
伊藤忠商事は9月22日、出資先の中国EV商用車リース・スタートアップ地上鉄租車(DST)との間で、戦略提携協議書を締結。数年以内に、日本やASEAN各国でEV商用車の導入・運営管理を一括で請け負う商用EV総合リースサー […]
伊藤忠商事は9月9日、新型コロナウイルス・パンデミックで、自宅療養者への医療支援を行うファストドクターと協働で、東京都23区の自宅療養者向けへの食料品の無償提供を9月14日から開始すると発表した。東京都の自宅療養者は急 […]
伊藤忠商事は9月6日、再利用可能な木質パルプ由来の耐久素材を開発・生産するフィンランドのパプティックに出資したと発表した。パプティックは、フィンランド国立技術研究センター(VTT)が開発した基礎技術を商用化。伊藤忠商事 […]