トップニュース 【国際】ICMA、GSS+債の各原則を改訂。ネイチャーボンドラベルも。防衛セクターは除外 国際資本市場協会(ICMA)は6月26日、サステナブルボンド(GSS+債)の諸原則に関する委員会の年次総会において、ネイチャーボンドの実務者ガイド、改訂版グリーンボンド原則、サステナビリティ・リンク・ローン・ファイナン […]
トップニュース 【日本】三菱UFJとNTTデータ、国内半導体サプライチェーン強靭化でプラットフォーム検討 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行と、NTTデータは6月20日、国内半導体サプライチェーン強靭化に向けたプラットフォームの実現を目的とした検討に関する基本合意書を締結したと発表した。 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、中小銀行の経営危機時救済メカニズムを整備。CMDI改革 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月25日、EUの銀行を対象とした、経営危機時の対応策を強化する「危機管理・預金保険(CMDI)枠組」の改正案について政治的合意に達した。 […]
トップニュース 【中国】AIIB、自然ファイナンス促進でテンセント、江蘇銀行、湖州銀行と覚書 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は6月25日、「自然ファイナンス加速プログラム」の一環として、江蘇銀行、湖州銀行、テンセントと提携し、自然ファイナンスを強化する覚書に署名したと発表した。 同プログラムでは、
トップニュース 【国際】機関投資家44団体、化学企業に危険性の高い有害化学物質の段階的廃止要請 機関投資家44団体は6月26日、化学企業に対し、生物多様性と人間の健康を保護するため、危険性の高い有害化学物質の段階的廃止と安全な代替品への移行を求める共同声明を発表した。政府に対しても規制強化を求めた。署名した機関投 [...
トップニュース 【国際】MUFGファースト・センティア、食品の栄養・健康課題で投資家ガイド。投資先評価 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ信託銀行と、グローバル運用会社First Sentier Investorsが共同設立したシンクタンクのMUFGファースト・センティア サステナブル投資研究 […]
トップニュース 【国際】ケベック州貯蓄投資公庫、気候ファイナンス運用資産を2030年までに42兆円に。新目標 カナダのケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は6月19日、気候ファイナンス運用資産を2030年までに4,000億カナダドル(42兆円)にまで拡大する新たな気候変動戦略を発表した。 CDPQは2017年、
トップニュース 【国際】PRI、EUにCSRDとCSDDDの簡素化作業でコア要素維持するよう求める共同声明 国連責任投資原則(PRI)は6月23日、EUに対し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)と企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の簡素化作業の内容に関し、コアとなる要素を維持するよう求める共同声 […]
トップニュース 【イギリス】政府、英国版ISSB基準案公表。気候移行計画開示基準案も。パブコメ募集 英ビジネス・貿易省は6月25日、IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の基準をベースとした「英国サステナビリティ報告基準(UK SRS)」の案を公表した。9月17日までパブリックコメントを募集する。 […]
トップニュース 【日本】経産省、「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」発行。海外資本受入促す 経済産業省は6月25日、企業価値向上に向けた海外資本活用を促すため「企業価値向上に向けた海外資本活用ガイドブック」を発行した。 同省は今回、
トップニュース 【国際】運用会社76社のESG投資実践ランキング、首位はRobeco。野村AMは健闘 英ESG投資推進NGOのShareActionは5月21日、世界の運用会社76社のESG投資実践ランキング報告書「Point of No Returns」の2025年版を発行した。同報告書の発行は今回が5回目。日本企業 […]
トップニュース 【国際】環境NGO、銀行大手の2025年化石燃料ファイナンス報告書発表。天然ガス関連増加傾向か 国際環境NGOのレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、バンクトラック、シエラクラブ、Urgewald、オイル・チェンジ・インターナショナル、Indigenous Environmental Networ […]
トップニュース 【日本】金融庁、保険セクター第2回気候シナリオ分析結果。急性物理的リスクの大きさ確認 金融庁は6月20日、保険セクターに対する気候関連リスクに係る第2回シナリオ分析の結果を発表した。損害保険における急性物理的リスクを対象にシナリオ分析を実施した。 金融庁は、
トップニュース 【オーストラリア】ASFI、オーストラリア版タクソノミー発行。化石燃料関連は全て適用外 オーストラリア・サステナブルファイナンス研究所(ASFI)は6月17日、オーストラリアのサステナブルファイナンス・タクソノミーを発行した。 【参考】【オーストラリア】オーストラリア・タクソノミー開発に着手。サステナブル [&he...
トップニュース 【EU】欧州委、証券化規制の緩和政策発表。証券化規則、CRR、ソルベンシーII等 欧州委員会は6月17日、証券化の規制を一部緩和する政策を発表した。2019年に導入した規制枠組みにより、市場の発展が妨げられていると判断した。今後、EU理事会と欧州議会との調整に入る。 今回示した政策では、
トップニュース 【アメリカ】SEC、バイデン政権によるESGウォッシュ防止ルール案や株主提案ルール案を廃案 米証券取引委員会(SEC)は6月12日、バイデン政権下で提案されていたESGファンド・ウォッシュ防止ルール案と、株主提案・再提案プロセス・ルール案を廃案にしたと発表した。 【参考】【アメリカ】SEC、ESGファンドに対 […]
トップニュース 【国際】ShareAction、食品関連大手への栄養エンゲージメントで成果。株主総会にも多数出席 英ESG投資推進ShareActionは6月3日、2025年株主シーズンでの食品関連大手に対する栄養関連エンゲージメントの成果を発表した。 ShareActionは、
トップニュース 【国際】PRI、証券化商品のESG投資ガイド発行。裏付資産と発行証券の双方 国連責任投資原則(PRI)は6月10日、債権を裏付け資産とする証券化商品でのESG投資の実践ガイドを発行した。 証券化商品には、
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、ポートフォリオのGHG開示。社債排出量は順調に減少。自然指標も追加 欧州中央銀行(ECB)は6月12日、ECBとしての気候関連財務開示報告書の2025年版を公表した。同報告書の発行は今回が3回目。今回から自然資本に関する指標も追加された。 同報告書では、
トップニュース 【国際】機関投資家、気候関連投資で米国以外にシフトが過半数。Robeco調査 オランダ投資運用大手Robecoは6月3日、5回目となる「グローバル気候投資調査」の2025年版結果を発表した。気候関連投資では、投資先を米国以外に切り替えるとの回答は過半数を占めた。 同調査は、