トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、確定拠出年金でのオルタナ運用積極化で大統領令 米ドナルド・トランプ大統領は8月7日、企業従業員が加入している401(k)型確定拠出年金に対し、オルタナティブ資産を投資の選択に加える企業年金基金改革を進める大統領令に署名した。1974年従業員退職所得保障法(ERIS […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、銀行の「デバンキング」禁止へ。前バイデン政権の極右対策関連 米ドナルド・トランプ大統領は8月7日、銀行に対し、保守主義や政治的右派と関連付けられる活動や運動に参加した個人との取引を制限する行為を禁止するよう指示する大統領令に署名した。各連邦銀行監督当局に対し180日以内に大統領 [...
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、マクロ金融監督に気候移行リスク反映。担保価値を割引き 欧州中央銀行(ECB)は7月29日、気候関連移行リスクを適切に管理するため、ECBが行うマクロ金融監督行政において、担保価値に気候関連移行リスクを反映させる政策を決定した。2026年後半から導入される予定。 ECBは […]
トップニュース 【中国】政府、グリーンファイナンス適格プロジェクト・カタログ発行。あらゆる金融商品に適用 中国人民銀行、金融監督管理総局、中国証券監督管理委員会は7月15日、中国版グリーンボンド・ローン・ガイドライン「グリーンボンド適格プロジェクト・カタログ」を発展させ、「グリーンファイナンス適格プロジェクト・カタログ(2 ...
トップニュース 【スイス】UBS、NZBAから脱退。サステナビリティコミットメントは継続 金融世界大手スイスのUBSは8月7日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラルにコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退したと発表した。 […]
トップニュース 【国際】TNFD、金融セクターの自然依存・インパクト評価で指標検討。11月まで意見募集 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は8月8日、金融機関向けに、金融ポートフォリオにおける自然への依存やインパクト(DIRO)を特定・評価・開示するための課題と改善案をまとめたディスカッションペーパーを公表し [&hell...
トップニュース 【日本】厚労省、栄養観点の金融機関エンゲージメントガイドと食品関連企業啓発資料策定 厚生労働省は8月8日、食品メーカーや食品流通事業者に対する商品栄養価向上を目的とした金融機関向けエンゲージメントガイド資料と、これら事業者自身の経営幹部層向けの啓発資料を発行した。 今回のガイドは、厚生労働省の「健康...
トップニュース 【国際】NZAOA、COP30に向け気候変動への民間資本動員で6つの提言。ビークル標準化等 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は7月29日、国 […]
トップニュース 【国際】IFRS、国際会計基準に関し気候変動シナリオ分析の不確実性に関する開示例を公表 IFRS財団の国際会計基準審議会(IASB)は7月24日、気候変動シナリオを活用して不確実性を開示するための方法を示す例示ガイドライン案を公表した。 IASBの姉妹団体である国際サステナビリティ基準審議会(ISSB) […]
トップニュース 【イギリス】ナットウエスト、サステナブルファイナンス目標を2倍の4兆円に引上げ 英金融大手ナットウエストは7月、2021年から2025年までの5年間で設定していたサステナブルファイナンス目標100億ポンド(約2兆円)を2025年第1四半期に前倒しで達成したと発表。新たな目標として2025年7月1日 […]
トップニュース 【イギリス】FCA、機関投資家向けサステナビリティ開示規制の簡素化開始へ。内容が複雑化 英金融当局のFCA(金融行為規制機構)は8月6日、機関投資家向けの気候変動及びサステナブルファイナンス関連規制を簡素化する方針を発表した。 FCAは、
トップニュース 【EU】機関投資家104団体、事業会社40社等、EUに簡素化作業でコア要素維持を要請。共同声明 機関投資家104団体、事業会社40社、業界団体等74団体、サービスプロバイダー105社は8月1日、EU当局に対し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)や企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)のコ […]
トップニュース 【国際】PRI、プライベートデットでのスチュワードシップ実践ガイド発行 国連責任投資原則(PRI)は7月29日、プライベートデット・アセットクラスでのスチュワードシップに関する実践ガイドを発行した。プライベートデットでもスチュワードシップ活動が可能であることを強調した。 プライベートデッ [&h...
トップニュース 【国際】NZBA、トランジションファイナンスのベストプラクティス発表。アジア銀行も 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は7月29日、銀行に対し、融資先企業 […]
トップニュース 【アメリカ】21州政府、ブラックロックにESG投資禁止要求。共和党vs金融機関が色濃く 全米21州の財務長官や会計検査官は7月29日、公的年金の管理者として、米運用大手ブラックロックに対し、受託者責任に忠実になるよう求める共同声明を発表した。ESGを重視する投資行動を「マテリアリティや財務的利益の向上を超 [&he...
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、NZBA脱退。HSBCに続く。2050年投融資ネットゼロは継続 金融世界大手英バークレイズは8月1日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラルにコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退すると発表した。 […]
トップニュース 【アメリカ】ブラックストーン、データセンターと発電所の一体開発に3.7兆円投資 プライベートエクイティ世界大手米ブラックストーンは7月15日、傘下のブラックストーン・インフラストラクチャーとブラックストーン・リアルエステートが運用するファンドを通じ、データセンターと発電所の一体開発に250億米ドル [&...
トップニュース 【イギリス】政府、HSBCとバークレイズの人権侵害通報を受理。米国の民間刑務所事案 英ビジネス・通商省の責任ある企業行動室は7月25日、米民間刑務所運営大手CoreCivicとGEOグループに投資しているHSBCとバークレイズを相手取ってNGOが提出した人権侵害申立を受理した。 経済協力開発機構(O […]
トップニュース 【イギリス】英国スチュワードシップ・コード2026、来年1月1日から適用。内容大幅簡素化 英国財務報告評議会(FRC)は6月3日、現行の英国スチュワードシップ・コード「英国スチュワードシップ・コード2020」を改訂し、「英国スチュワードシップ・コード2026」を発行した。2026年1月1日から適用される。英 […]
トップニュース 【アメリカ】グラス・ルイスとISS、テキサス州を提訴。反ESG法は違憲。反資本主義的 議決権行使助言世界大手米グラス・ルイスとISSは7月24日、テキサス州を相手取り、テキサス州の連邦地方裁判所に提訴した。同州が6月に成立させた反ESG法が違憲と主張している。 今回の事案は、