トップニュース 【国際】Insure Our Future、損害保険大手30社の気候変動緩和ランキング2024発表。欧州系上位独占 国際環境NGOの保険会社への脱炭素推進ネットワーク「Insure Our Future」は12月10日、損害保険世界大手30社の気候変動緩和アクションに関するランキングの2024年版「Within Our Power」 […]
トップニュース 【アメリカ】ゴールドマン・サックス、NZBAからの脱退決定。報告義務や反ESG政治運動が背景か 金融世界大手米ゴールドマン・サックスは最近、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」からの脱退を決定した。各紙が同社への直接取材の中で、同社側が認めた。 同社は、
トップニュース 【国際】FAIRR、水産7社向け投資家エンゲージメント初年度結果公表。ニッスイ、マルハニチロ等 機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は12月4日、日本企業4社を含む水産世界大手7社に対する集団的エンゲージメントの初年度 […]
トップニュース 【国際】PCAF、追加ガイダンス案公表。資金使途特定型やサブソブリン債、特約再保険等 投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は12月3日、金融での温室効果ガス排出量算定ルールに関し、追加ガイダンス案 […]
トップニュース 【国際】「ESG投資残高割合は今後2年間で増える」が8割。モルスタ機関投資家調査 金融世界大手米モルガン・スタンレーのモルガン・スタンレー・インスティテュート・フォー・サステナブル・インベスティンは12月3日、機関投資家のESG投資動向調査「サステナブル・シグナルズ」の2024年版結果を発表した。 […]
トップニュース 【国際】北米、アジア、豪州、機関投資家の気候移行計画策定進む。Investor Agenda調査 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は12月5日、機関投資家230団体の気候変動対策計画を分析した結果を発表。気候移行計画の策定が機関投資家の中で一般的な慣行になりつつあると伝えた […]
トップニュース 【アメリカ】反ESG投資運用ストライブ、ダイレクト・インデックス・ファンド設定 反ESG・反DEIで知られる米資産運用大手ストライブ・アセット・マネジメントは11月26日、新たに直接投資(ダイレクト・インデックス)型のファンドを設定した。投資信託や上場投資信託(ETF)ではなく、個別銘柄に直接投資 […]
トップニュース 【日本】金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第2弾)」。気候変動と自然資本の好事例 金融庁は12月5日、有価証券報告書に関する「記述情報の開示の好事例集2024(第2弾)」を公表。「気候変動関連等」の項目を追加したほか、ポイントについても内容を追加した。 【参考】【日本】金融庁、「記述情報の開示の好事 [&hel...
トップニュース 【国際】NZAOA、アセットオーナーに企業のスコープ3削減努力要請。政府には規制強化を 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は12月4日、企 […]
トップニュース 【ノルウェー】NBIM、2社のダイベストメント決定。イスラエル通信大手とロシア鉄鋼大手 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)の理事会は12月3日、新たに2社のダイベストメント(投資除外)を決定した。 ダイベストメントが決定した1社目は、
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、異常気象の中長期社会経済コスト分析。従来の想定以上に打撃大きい 欧州中央銀行(ECB)は11月27日、今後数十年間にEU各地域で発生すると予測される異常気象による社会経済コスト見通しを分析したワーキングペーパーを発行した。被災地域では人口が減少し、洪水後の復興支出が地域の生産性を低 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州金融監督機構、移行リスク・ストレステスト結果公表。金融安定化で政策協調必要 EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は11月19日、欧州中銀行(ECB)とともに、気候変動移行リスクに関する気候ス […]
トップニュース 【国際】ロレアル、中小企業のスコープ3削減でデットファンド創設。英チェンナヴァリ運営 化粧品世界大手仏ロレアルは11月18日、サプライヤーのカーボンニュートラル化支援を目的としたデットファンド「Solstice」を設定したと発表した。英投資運用チェンナヴァリ・インベストメント・マネージャーズがファンドを […]
トップニュース 【国際】PRI、「サステナビリティ・インパクトのための投資(IFSI)」ガイダンス発行 国連責任投資原則(PRI)は11月24日、2021年に発行した「A Legal Framework for Impact(インパクトのための法的枠組み)」報告書に基づく実践ガイダンスを発行した。PRI署名機関のアセット […]
トップニュース 【国際】IOSCO、気候移行計画の在り方で報告書。一貫性や比較可能性の確保必要 証券監督者国際機構(IOSCO)は11月13日、気候変動に関する移行計画(トランジションプラン)の開示に関する報告書を公表した。投資家保護と市場の健全性の観点から移行計画開示が果たしうる役割を整理した。 今回の報告書 [&hell...
トップニュース 【日本】30%クラブ・インベスターグループ、DE&I好事例集2024年版発表。11社を好事例 取締役ダイバーシティ推進30%クラブの日本イニシアチブ「30%クラブ・ジャパン」は11月22日、ワーキンググループの一つであるインベスター・グループから「投資家の視点から見たDE&I情報開示の好事例」2024 […]
トップニュース 【国際】ISS ESG、機関投資家向けに気候シナリオ整合性計測サービス開始。インパクト評価 議決権行使助言世界大手米ISS傘下の金融インデックスISS STOXXのESG評価部門ISS ESGは11月21日、機関投資家向けに、カスタマイズ可能な気候変動影響レポート提供サービス「Climate Impact R […]
トップニュース 【アメリカ】機関投資家30団体450兆円、食品大手6社に食品栄養改善と透明性要求。ATNI影響 機関投資家30団体は11月21日、米食品大手6社に対し、食品の栄養改善に関する公開書簡を送付した。栄養課題をシステミックリスクととらえ、国際的に認められた栄養基準を用い透明性を向上するよう要求した。 今回の公開書簡送 [&he...
トップニュース 【フランス】ソシエテ・ジェネラル、2030年トランジションファイナンス80兆円目標設定 金融世界大手仏ソシエテ・ジェネラルは11月22日、2024年から2030年までに5,000億ユーロ(約80兆円)の環境トランジションをテーマとしたサステナブルファイナンス(トランジションファイナンス)目標を発表した。国 […]
トップニュース 【国際】PRB、事務局報告テンプレート簡素化。サステナビリティ報告等での開示に重点 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は11月21日、国連責任銀行原則(PRB)の署名機関に対し、新たな3つのガイダンスを発行した。PRBの実効性を高めるためのPRB改革の一環。 【参考】【国際】UNEP FI […]