トップニュース 【国際】バンガード、議決権行使選択オプション2つ追加。対象投資信託も2500億ドルに 投資運用世界大手米バンガードは11月18日、個人投資家を対象とした議決権行使選択プログラム「プロキシー・ボーティング・チョイス」を適用する対象投資信託と新たな選択オプションを追加したと発表した。 同社は2023年2月 [&hell...
トップニュース 【国際】IPSF、EU・中国・シンガポールの気候変動共通タクソノミーM-CGT発行。国際調和実現 EU主導の国際サステナブルファイナンス・プラットフォーム(IPSF)は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、中国、EU、シンガポールのサステナブルファイナンスに関する共通タクソ […]
トップニュース 【アメリカ】JPモルガン、エネルギー・ファイナンス・レシオ初開示。2023年は1.29 金融世界大手米JPモルガン・チェースは11月14日、同社として初めて「エネルギー・ファイナンス・レシオ」を開示した。ニューヨーク市財務長官の呼びかけに応じ、3月に公表を約束していた。 【参考】【北米】シティとJPモルガ [&hell...
トップニュース 【EU】EU評価機関規則、成立。ESMA認可必須に。方法論開示やコンサル業務禁止も EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は11月19日、ESG評価機関を規制する「ESG格付行動規則」案を可決した。同EU規則案はすでに欧州議会を通過しており、同EU規則が成立した。 【参考】【EU】欧州委、気 […]
トップニュース 【国際】IOSCO、ボランタリーカーボン市場の健全性確保で5つの主要原則と21のベストプラクティス提示 証券監督者国際機構(IOSCO)は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)にあわせ、健全なボランタリーカーボン市場の発展と秩序ある機能の促進に関し、最終報告書を公表した。 IOSCOは […]
トップニュース 【国際】官民金融機関、個別資金ではなく「変革的ファイナンス」を政府に要請。COP29 政府系開発金融機関団体の国際開発金融クラブ(IDFC)、国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連責任投資原則(PRI)、金融機関における気候変動対策主流化イニシアチブ、(UNEP Finance Initi […]
トップニュース 【国際】新興国のカーボンニュートラル達成、年663兆円の投資必要。BNEF分析 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は11月14日、新興国におけるクリーンエネルギー投資を分析した2つの報告書を発表した。新興国市場の気候変動目標達成に向けて2050年までに年間平均4.3兆米ドル(約 […]
トップニュース 【国際】国際開発金融機関、2030年までに民間気候資金動員年間10兆円目標発表。COP29 国際開発金融機関は11月12日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、共同声明を発表。2030年までに年間で650億米ドル(約10兆円)の民間資金動員を目標として掲げた。 今回の共同声明を […]
トップニュース 【国際】NGFS、気候変動適応ファイナンスと金融システムのグリーン化で報告書。COP29 環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)」は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に合わせ、中央銀行と金融 […]
トップニュース 【国際】輸出入信用機関NZECA、ネットゼロ目標設定プロトコル策定。COP29 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットする輸出入信用機関イニシアチブ「ネットゼロ輸出信用機関同盟(NZECA)」は11月13日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締 […]
トップニュース 【国際】機関投資家5100兆円650社、各国政府に1.5℃遵守要求。日系機関投資家も23社。COP29 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は11月7日、「気候危機に関する政府向けグローバル投資家声明」の2024年版に対し、約650の機関投資家が賛同したと表明した。合計運用資産額は3 […]
トップニュース 【国際】GSIA、金融システムの利己主義と短期主義打破を各国政府に提唱。COP29 世界のESG投資額の統計を集計している国際団体のGSIA(Global Sustainable Investment Alliance)は11月13日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、 […]
トップニュース 【国際】ネットゼロのための保険移行フォーラム、初の保険移行計画ガイド発行。COP29 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)の「ネットゼロのための保険移行フォーラム(FIT)」は11月14日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、保険会社向けの移行計画(トランジション […]
トップニュース 【日本】環境省、「Climate TechのGHGインパクト算定・評価に関する手引き」公表。スタートアップ 環境省は11月15日、「投資家とスタートアップ向け:Climate TechのGHGインパクト算定・評価に関する手引き」を公表した。気候ソリューションを持つスターチアップ企業向けに、温室効果ガス削減貢献量を算定するため […]
トップニュース 【アジア】AIGCC、公正な移行ワーキンググループ発足へ。政府エンゲージメント強化 アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは11月12日、公正な移行(ジャスト・トランジション)に関するワーキンググループを2025年第1四半期に発足すると発表した。 同ワーキンググループは、
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク市職員年金基金、NZAOA加盟。米共和党陣営に反旗 米ニューヨーク市財務長官は11月14日、ニューヨーク市職員退職年金制度(NYCERS)が、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「 […]
トップニュース 【国際】IFRS財団、TCFD進捗報告書2024発行。11項目全開示は2%から3%のみ IFRS財団は11月12日、金融安定理事会(FSB)に対し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の進捗状況報告書を提出した。TCFDの11項目全てを開示している企業は依然として2%から3%にとどまっていること […]
トップニュース 【国際】WWF、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブ提唱。評価・開示枠組提示 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は11月4日、金融機関に向け、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブを実現するための「ネイチャーポジティブ・インフラストラクチャーへのファイナンス」報告書を発行した。米国際 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】SEC、バンガード運営ファンドに対するジェノサイド株主提案の却下を容認 米証券取引委員会(SEC)は11月1日、投資運用世界大手米バンガードに対し、人権関連で提出された株主提案2件を却下することを容認する見解を公表した。 米国では、
トップニュース 【カナダ】投資家気候団体CEC、対象41社評価結果公表。第2回ネットゼロ・ベンチマーク カナダ機関投資家団体「気候エンゲージメント・カナダ(CEC)」は11月7日、気候変動での集団的エンゲージメント対象企業41社を対象とした評価結果「ネットゼロ・ベンチマーク」の第2回結果を発表した。 CECには現在、4 […]