トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、政治広告ラベル義務化を米国で導入。透明化図る IT世界大手米フェイスブックは5月24日、今年4月に宣言した選挙等の政治的な内容を含む広告のラベル表示を米国で開始したと発表した。今回の措置により、政治広告については広告主の名前が表示されるようになる。さらに、ラベルを [&...
トップニュース 【アメリカ】下院、ドッド=フランク法緩和法案を可決。規制対象の金融機関数が大幅減 米連邦下院は5月22日、2008年のリーマン・ショック後に導入された2010年ドッド・フランク法の緩和法案を賛成258、反対159で可決した。米上院はすでに3月14日に賛成67、反対31で可決している。同法案はトランプ […]
トップニュース 【国際】Blueprint、社会的使命感を持つ企業を特定するための質問リスト公表。運用大手10社賛同 キリスト教系慈善団体Blueprint Trustは5月23日、機関投資家向けに社会的使命感を持つ企業を特定するための8つ質問リスト「How can investors identify purpose-led com […]
トップニュース 【アメリカ】バンダイナムコ・アメリカ、長期入院小児患者向けのゲーム提供NPOに寄付 バンダイナムコホールディングスの米国子会社バンダイナムコ・エンターテイメント・アメリカは5月24日、長期入院している子供にゲームを通じた支援を提供している財団Gamers Outreach Foundationに約2万 […]
トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、カカオのサステナビリティ調達率が59%に上昇。2020年までに100% 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは5月23日、カカオの持続可能な調達状況について近況報告を行った。同社は2014年、2020年までにオート麦、小麦、トウモロコシ、カカオを含む上位10種の原材料の調達を全てサステナブルにす […]
トップニュース 【アメリカ】消費財主要15社、サステナビリティ・安全性の自己採点評価体系発表。ウォルマート等 米国を中心とした消費財業界18機関は5月16日、消費財業界の商品や企業のサステナビリティ・安全性を採点するための新たな評価体系「Beauty and Personal Care(BPC)Product Sustaina […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、サステナブルファイナンス政策案発表。今後、EU理事会・欧州議会で審議 欧州委員会は5月24日、サステナブルファイナンスの新たな法規制パッケージ案を発表した。今回のパッケージ案は、1月30日に欧州委員会の「持続可能な金融についてのハイレベル専門家グループ(HLEG)」の最終報告書発表、及び [&hell...
トップニュース 【国際】CBI、水インフラのグリーンボンド基準を発行。自然インフラも対象に 気候債券イニシアチブ(CBI)は5月22日、水インフラのグリーンボンド基準(CBS)を発行した。CBIは、使途毎に詳細のグリーンボンド基準を発行しており、今回のものは水インフラを使途とするグリーンボンド基準。対象となる […]
トップニュース 【国際】FSC、森林の経済的価値評価認証「FSC Ecosystem Services Procedure」を発表 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は5月22日、森林の経済的価値認証「FSC Ecosystem Services Procedure FSC-PRO-30-006」を策定した。同認証は、森林が果たす生態 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州デル・マー市、海面上昇で沿岸部住民の計画的転居を検討。反発も カリフォルニア州サンディエゴの北側に位置するデル・マー市が気候変動による海面上昇への対応で揺れている。デル・マー市は、人口約5,000人の小規模都市ながら高級住宅街で知られる。しかし、太平洋沿岸部に位置するため、海面上 [...
トップニュース 【国際】NASAの観測衛星データ、地球の淡水量変化の規模および要因の解明に大きな成果 5月17日発行の英科学誌ネイチャーに、米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センターのマット・ロデル研究者らチームが書いた地球の陸地における淡水貯留量の変化に関する論文「Emerging trends in glob […]
トップニュース 【オーストラリア】Airbnb、一定の労働基準を満たす食品配達企業の販促サービス提供。現地連合と合意 オーストラリア運輸労働組合(TWU)とAirbnbは5月22日、一定の労働基準を満たす食品配達サービス提供企業をAirbnbのウェブサイト上でプロモーションをすることに合意した。運輸業界では、低賃金や過酷労働等の問題が […]
トップニュース 【国際】2030年までに軽量車両販売台数の3割、バスは8割がEV化。BNEFレポート ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)は5月21日、自動車やバスの電気自動車化(EV化)に関する分析レポートを発表した。BNEFによると、バッテリーコストの低下や大量生産により自動車やバスの電化は2 […]
トップニュース 【国際】PRI、投資家向けに企業租税透明性に関するエンゲージメント・ガイダンス発行 国連責任投資原則(PRI)は5月17日、投資家向けに企業の租税透明性に関するエンゲージメント・ガイダンスを発行した。昨今、多くの投資家が、企業の脱税や租税回避に関心を持ち始めており、具体的に企業にエンゲージメントするた [&...
トップニュース 【オランダ】シェル株主総会、NGO提案の気候変動提案否決。同時に機関投資家は着実な対応要求 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルの株主総会が5月22日開催され、ESG投資推進NGOが株主提案とした気候変動提案が反対多数で否決された。 同社は、昨年の株主総会でも気候変動提案が提出されたが反対多数で否決 [&hell...
トップニュース 【日本】GPIF、第3回グローバル・アセットオーナー・フォーラムの議論結果公表 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5月24日、2017年11月17日に米カリフォルニア州で開催した「第3回グローバル・アセットオーナー・フォーラム」の議論内容を公表した。ESGインテグレーション、ESG評価、 […]
トップニュース 【日本】金融庁、持続可能な保険フォーラムSIFに正式参加。過去約2年半オブザーバー参加 金融庁は5月16日、持続可能な保険フォーラム(SIF)の会合で、SIFメンバーとなることが承認された。SIFは、国連環境計画(UNEP)とカリフォルニア州保険庁が2016年12月に発足。米国カリフォルニア州、米国ワシン […]
トップニュース 【国際】企業・NGO118機関、世界各地域の漁業管理機関にまぐろ漁規制強化を要求 企業やNGO、業界団体118機関は5月7日、世界各地域の漁業管理機関(RFMO)に対し、まぐろの資源量回復に向けまぐろ漁の迅速な改善を要求する共同声明を発表した。要求内容には、捕獲戦略、集魚装置(FAD)、混獲、モニタ […]
お知らせ 【国際】PRI、アセットオーナー向けTCFD実施ガイダンスを発表 国連責任投資原則(PRI)は5月11日、アセットオーナー向けに気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインの実施ガイダンスを発行した。具体的に投資戦略に組む込むステップを解説している。 同ガイダンスは、 […]
トップニュース 【アメリカ】都市部で森林が大規模に消失。都市化、自然災害等が原因。論文発表 都市緑化に関する国際学術誌「Urban forestry & Urban Greening」は5月、論文「Declining urban and community tree cover in the Uni […]