トップニュース 【フランス】ステランティス、ミシュラン、フォルシア、水素モビリティ拡充に向けシンビオに出資 欧州自動車大手ステランティスは5月16日、水素燃料電池製造合弁会社シンビオへの出資を発表した。株式保有比率は33.3%。同社がフランスで生産を計画している燃料電池自動車(FCV)に搭載する。 シンビオは、
トップニュース 【フランス】化学大手アルケマ、2030年CO2削減目標引上げ。スコープ3でも54%減 フランス化学大手アルケマは5月5日、2030年までの二酸化炭素排出量削減目標を引き上げたと発表した。新目標はすでに科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から承認を得ている。 同社は2022年7月、
トップニュース 【フランス】Carbios、マイクロ流体技術で酵素スクリーニング加速。プラ解重合 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは4月18日、仏国立科学研究センター(CNRS)と仏ボルドー大学の共同研究ユニット「ポールパスカル研究センター」と連携し開発したマイクロ流体技術により、PET解重合酵素の開発 […]
トップニュース 【フランス】ロレアル、75億円の自社インパクト投資基金でバイオ炭、森林・マングローブ再生 化粧品世界大手仏ロレアルは4月21日、同社インパクト投資基金「L’Oréal Fund for Nature Regeneration(LFNR)」を通じ、NetZero、ReforesTerra、Mangrovesの […]
トップニュース 【フランス】エンジー、中小サプライヤーのカーボンニュートラル化支援。政府プロジェクトと協働 仏電力・ガス大手エンジーは4月12日、中小企業サプライヤーに対し、仏政府系投資銀行Bpifranceが運営する気候変動トランジションイニシアチブ「Diag Décarbon’Action」への参加を支援する […]
トップニュース 【フランス】カルフール、EV充電ステーション国内100ヵ所目標達成。今後毎月30ヶ所増 小売世界大手仏カルフールは4月6日、100ヵ所の電気自動車(EV)充電ステーション設立目標を達成したと発表した。同社は目標として800ヶ所を掲げており、今後さらに設置を加速させる。 同社は2022年、EV充電サービス […]
トップニュース 【フランス】政府、食品ロス削減アクションで店舗に「3つ星マーク」制度発表。店を差別化 フランス・エコロジー移行・地域結束省、農業・食料主権省、フランス環境エネルギー管理庁(ADEME)、フランス規格協会(AFNOR)は3月1日、国定の「アンチ・フードロス」マークを発表した。一定の条件を満たした流通・小売 […]
トップニュース 【フランス】米仏韓連合、ケミカルリサイクル工場建設で協働。廃プラを再生PET樹脂に 仏環境サービス大手スエズ、韓国SKイノベーション傘下のSKジオセントリック(SKGC)、米再生プラスチック開発ループ・インダストリーズの3社は2月16日、フランス・サンアボルドでのケミカルリサイクル・プラント建設で協働 […]
トップニュース 【フランス】ホルシム、ProximA TechZero採用の低炭素セメント販売開始。CO2排出量50%削減 スイス建築材料製造ホルシムは2月13日、フランスのサンピエール・ラ・クールにあるセメント添加剤工場の操業を開始し、二酸化炭素排出量を標準的なセメント(CEM I)比で50%削減した欧州初の低炭素セメント「ECOPlan […]
トップニュース 【日本・フランス】ルノー・日産、株式保有の新体制発表。EV合弁への共同出資も ルノーグループ、日産自動車、三菱自動車工業は2月6日、ルノーグループと日産自動車の取締役会での承認を経て、新たな体制と方針を発表した。ルノーグループと日産は、株式15%をロックアップおよびスタンドスティル義務を伴う形で [...
トップニュース 【フランス】政府、修理ボーナス制度開始。家電等の修理費用を定額補助。サーキュラーエコノミー フランス政府は12月15日、サーキュラーエコノミー形成推進法(AGEC)に基づく、「修理ボーナス」制度の運用を開始した。認定ラベルを取得した修理事業者で消費者が修理すると、修理代金に対し定額が支給される。修理を促進し、 [&he...
トップニュース 【フランス】BNPパリバ、ソーシャルボンド70億円発行。MSCIユーロゾーン・ソーシャル・セレクト30連動 金融世界大手仏BNPパリバは12月12日、ソーシャルボンドを5,000万ユーロ(約70億円)発行。世界で初めて債券パフォーマンスを「MSCIユーロゾーン・ソーシャル・セレクト30指数」に連動させた。 同債券は、
トップニュース 【フランス】カルフール、自律走行車配送サービスMobile Driveを公道実証。5G回線活用 小売世界大手仏カルフールと自動運転ネットワーク開発スタートアップ仏Goggo Networkは12月5日、自律走行車を活用したサービス「Mobile Drive」を実証利用すると発表した。公道での自律走行車の実証はフラ […]
トップニュース 【EU】欧州委、フランス政府の短距離航空路線廃止を合法と判断。3年以内の時限ルール 欧州委員会は12月1日、フランス政府が決定した短距離路線の国内線禁止について、EU法の観点でも合法との判断を下した。フランス政府の決定後に、フランスの空港や航空会社がロビー活動し、欧州委員会での異議申立て調査が行われて [...
トップニュース 【フランス】エアバス、電動航空機開発でルノーと共同研究。水素駆動旅客機開発も並行 航空機世界大手仏エアバスと自動車世界大手仏ルノー・グループは11月30日、両社製品の電動化に向け共同研究開発を行うと発表した。将来的には、エアバスの電動航空機関連技術の開発を目指す。 両社は、
トップニュース 【フランス】BNPパリバやAWS等、重工業向けCO2削減プログラム発足。専門サービスと補助金支給 金融世界大手仏BNPパリバ、米アマゾンのAWS、仏クリーンテックMETRON、仏EDFグループ子会社Dalkiaの4社は11月23日、重工業企業向けの二酸化炭素排出量削減支援プログラム「Decarb Fast Trac […]
トップニュース 【フランス】マクロン大統領、深海底資源開発に「No」。深海底探査はOK。議論白熱 フランスのエマニュエル・マクロン大統領は11月7日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)で演説を行い、深海底資源開発に明確に反対する意思を表明した。ドイツ政府も11月に同様の姿勢 […]
トップニュース 【フランス】トタルエナジーズとヴァレオ、EVバッテリー冷却技術開発で協働。CO2削減も 仏エネルギー大手トタルエナジーズと自動車部品世界大手仏ヴァレオは10月20日、新たな誘電性流体を活用した電気自動車(EV)用バッテリー冷却技術の開発で協働すると発表した。二酸化炭素排出量の削減にもつなげる。 従来の技 [&h...
トップニュース 【フランス】ミシュラン、持続可能な原料含有率が世界最高水準のタイヤ開発。全面転換がゴール タイヤ世界大手仏ミシュランは10月5日、持続可能な原料の含有率が世界最高水準の45%の乗用車タイヤを開発したと発表した。同じくバス向けでも含有率58%のタイヤを発表。性能は、従来型のタイヤと同水準という。 同社は、
トップニュース 【フランス】アクサ、森林生態系再生と気候レジリエンス強化プログラム開始。森林再生、定期調査等 保険世界大手仏アクサは9月14日、森林の生態系保全と気候変動レジリエンス強化に向けた3年間のプログラム「AXA Forests for Good」を開始すると発表した。四半期毎の専門家調査、森林再生、気候変動と生物多様 […]