
【国際】マイクロソフト、新型コロナで全従業員に有給休暇12週間追加付与。GAFAも従業員厚遇
米マイクロソフトは、新型コロナウイルス・パンデミックで発生している学校閉鎖等に対応するため、全従業員に12週間の有給休暇を追加で付与した。米メディアBusiness Insiderが4月9日、マイクロソフト社内の内部文 […]
米マイクロソフトは、新型コロナウイルス・パンデミックで発生している学校閉鎖等に対応するため、全従業員に12週間の有給休暇を追加で付与した。米メディアBusiness Insiderが4月9日、マイクロソフト社内の内部文 […]
米国と中国のIT大手10社は4月10日、新型コロナウイルス・パンデミックに対処するソリューションを募集したハッカソン「COVID-19 Global Hackathon」で、受賞プロジェクト89件を発表した。ハッカソン […]
国連食糧農業機関(FAO)は4月8日、新型コロナウイルス・パンデミックでの食品に関する医療・経済対策支援として、各国での対応を一覧化したウェブサイトをリリースしたと発表した。2008年の食糧価格高騰ショックの際に創設さ [&hel...
国際アパレルNGOのEthical Trading Initiative(ETI)は4月6日、加盟アパレル会社に対し、委託先工場への現時点での発注契約と将来のコミットメントに関するガイダンスを発表した。発展途上国に多く […]
世界の石炭火力発電所の半数が、2020年に赤字に陥るという分析結果が出た。新型コロナウイルス・パンデミックにより燃料価格は暴落しているが、それ以上に電力需要の低迷が石炭火力発電事業を直撃する形になりそうだ。 今回の分 [...
欧州委員会は4月6日、新型コロナウイルス・パンデミック政策対策で、英国政府が申請した企業支援の国家補助(助成)政策を承認したと発表した。これにより、英国は総額500億ポンド(約6兆7,400億円)の企業支援が実施可能と […]
フードデリバリー大手のライドオンエクスプレスホールディングスと出前館の2社は4月7日、新型コロナウイルス・パンデミックによる市場環境の変化に対応し、宅配業務の人員で出向を受け入れる「飲食店向け緊急雇用シェア」を実施。休...
トヨタ自動車は4月7日、トヨタグループ全体で、新型コロナウイルス・パンデミック感染拡大の抑制や医療現場の支援に向けて、製造・物流面でのノウハウや、グローバルに広がるサプライチェーンを活かした支援を展開すると発表した。...
国連世界食糧計画(WFP)は3月27日、新型コロナウイルス・パンデミックにより学校が休校になったことで、給食が食べられなくなった状況を可視化して伝えるウェブページを開設した。4月11日時点で、休校が発生している国は19 […]
米アップルと米グーグルは4月11日、新型コロナウイルス・パンデミックの感染拡大防止のため、感染者との濃厚接触経路を把握するためのAPIとブルートゥース技術を共同でリリースすると発表した。個人のプライバシーには十分保護す [&...
厚生労働省は4月10日、新型コロナウイルス対策で情報提供協定を締結したLINEが、LINE公式アカウントで3月31日から4月1に日に実施した第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を追加分析した結果を公表した。回答者は […]
EU加盟国財相は4月9日、緊急のオンライン会談を実施。新型コロナウイルス・パンデミックに対応するため、総額5,400億ユーロ(約64兆円)の緊急経済支援策で合意した。 内訳は、まず、中小企業向けローンが2,000億ユ […]
日本政府は4月7日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」と2020年度補正予算を閣議決定した。政府対策によって民間での資金動員効果を含めて算出した「事業規模」は108.2兆円。そのうち、実際に政府が負担する「財政支 […]
アムネスティ・インターナショナル等人権NGO100以上は4月2日、新型コロナウイルス・パンデミックへの対策で、デジタル監視の活用が急速に広がろうとしている中、人権保護と行き過ぎた監視を予防する上での条件を提示した。特に [&he...
アジアインフラ投資銀行(AIIB)理事会は4月7日、公衆衛生インフラの強化のため、中国の北京市政府および重慶市政府を対象とした24.8億人民元(約380億円)の政府保証付ローンを承認した。AIIBとして初の緊急支援融資 […]
航空航空大手3社は、新型コロナウイルス・パンデミック対策として、帰国チャーター便の運航等、新たな支援策を打ち出した。航空大手はすでに3月、フライトの変更やキャンセルに手数料なしで応じ、キャンセル乗客にはクーポンでの返...
飲料世界大手米モルソン・クアーズのブランド「モルソン・カナディアン」は4月3日、新型コロナウイルス・パンデミックを受け、自己隔離やソーシャルディスタンスを促進するキャンペーン「バーチャル・ハッピーアワー」を実施すると...
欧州中央銀行(ECB)理事会は4月7日、新型コロナウイルス・パンデミック不況に対処するための金融政策として、金融機関に対する中央銀行からの借入れ基準や規制基準を緩和した。発表された金融政策は3つの柱で構成する。 まず [&h...
米連邦準備制度理事会(FRB)は4月9日、2.3兆米ドル(約250兆円)の金融政策プログラムを4月7日に決定したことを公表した。4つのプログラムで構成し、そのうち2つは既発表のもの。新型コロナウイルス・パンデミック不況 […]
健康ビルディングWELL認証管理団体米IWBIは4月6日、新型コロナウイルス等に対処するタスクフォース「Task Force on COVID-19 and Other Respiratory Infections」の […]