トップニュース 【アメリカ】ペプシコとフリトレー、テキサス州河川局に1.3億円寄付。水インフラ整備 食品世界大手米ペプシコ傘下のペプシコ・ビバレッジズ・ノース・アメリカ(PBNA)と同スナック菓子子会社フリトレー・ノース・アメリカ(FLNA)は1月31日、米テキサス州グアダルーペ・ブランコ川河川局(GBRA)に対し、 […]
トップニュース 【国際】VFコーポレーション、トレーサビリティマップ作成。上流サプライチェーン可視化 アパレル世界大手米VFコーポレーションは1月31日、同社主力アパレル製品100点以上で、原料調達から生産、配送を可視化したトレーサビリティ・マップを公表した。 同社は、
トップニュース 【日本】サントリー、水関連アクション加速。2030年目標引き上げ、同社3つ目のAWS認証も取得 サントリーホールディングスは1月12日、同社2030年環境目標を改訂。「工場節水」「水源涵養」「原料生産」の目標を引き上げた。水アクションを加速する。 同社は、持続可能な水利用に関する「Alliance for Wa […]
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、カリフォルニア州の旱魃レジリエンス向上で公社に1.7億円拠出。内陸部で注入井実証 食品世界大手米ペプシコ傘下ペプシコ・ビバレッジズ・ノース・アメリカ(PBNA)は1月7日、米カリフォルニア州地下水供給公社Water Replenishment District of Southern Califor […]
トップニュース 【国際】WBCSD、タイヤ産業プロジェクトの2020年環境報告書発行。新たなKPIも設定へ 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「タイヤ産業プロジェクト(TIP)」は12月23日、2020年の環境パフォーマンス報告書を発表した。同報告書の発表は今年で4回 […]
トップニュース 【EU】欧州委、ヴェオリアのスエズ買収を承認。水インフラ・リサイクルで巨大グループ誕生へ 欧州委員会は12月14日、EU合併規則に基づき、ヴェオリアによるスエズ買収を承認した。これにより、リサイクル施設や水インフラの2つの世界大手が合併し、巨大企業が誕生する。 今回の審査では、フランスにおいて水管理事業と [&he...
トップニュース 【環境】2021年の世界CDP Aリスト企業一覧 〜気候変動・ウォーター・フォレストの3分野〜 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは12月7日、「気候変動」「ウォーター(水)」「フォレスト(森林)」の3分野での2021年度Aリスト入り企業を公表した。CDP気候変動では、今回272社がAスコアを取得。昨年の2 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、食品・農業セクター向け「真水評価ガイダンス」発行。インパクト評価の枠組み 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は11月26日、食品・農業セクター向けに、真水に関連する社会・環境インパクトを評価するためのガイダンスを発行した。 同ガイダン [&hell...
トップニュース 【国際】ブレイブ・ブルー・ワールド財団、2021年版Lighthouse Awards発表。グーグル、ABインベブ、カールスバーグ等受賞 ブレイブ・ブルー・ワールド財団は11月15日、水関連セクターで明確なビジョンを持った先駆者を表彰する「Lighthouse Awards」の2021年受賞者を発表した。グーグル、アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABイ […]
トップニュース 【国際】都市の水最適化インデックス2021、首位ロサンゼルス。低所得国ではハノイが健闘 英誌エコノミストは11月8日、世界51都市の水資源ランキング「都市の水最適化インデックス」を発表した。同ランキングの発表は今回が初。首位は米ロサンゼルスだった。 今回のランキングの対象は、
トップニュース 【イギリス】サントリー、持続可能なウイスキー製造に向け泥炭地と水源保全に4.5億円拠出 サントリーホールディングスは10月25日、英国スコットランドで、泥炭地と水源保全活動「Peatland Water Sanctuary」を11月から開始すると発表した。2030年までに400万米ドル(約4.5億円)以上 […]
トップニュース 【国際】テスコ、生鮮食品生産者への環境認証取得義務化。英国内2022年、英国外2025年 英小売大手テスコは9月30日、サプライチェーン上の生鮮食品生産者1.4万人に対し、環境認証の取得を義務化すると発表した。持続可能な農業推進Linking Environment and Farming(LEAF)の環境 […]
トップニュース 【ドイツ】エシティ、農業残渣由来の持続可能なティッシュ生産。水・エネルギー削減とコスト競争力 スウェーデン消費財大手エシティは9月30日、同社ドイツ・マンハイム工場で農業残渣を活用した持続可能なティッシュを生産すると発表した。産業規模での量産は欧州初。今回のアクションは、同社の2050年スコープ3含むカーボンニ [&he...
トップニュース 【国際】世界気象機関、将来の水ストレス危機で報告書。2050年には50億人が水不足リスク 世界気象機関(WMO)は10月5日、気候変動による水資源環境リスクを分析した報告書「The State of Climate Services 2021」を発表した。過去の推移とともに、将来の水ストレス悪化の状況を分析 […]
トップニュース 【国際】ケリングとカルティエ、時計・宝飾品の環境・社会イニシアチブ発足。責任あるジュエリー協議会も協働 アパレル世界大手仏ケリングと仏リシュモン傘下のカルティエは10月6日、宝飾の環境・社会責任推進NGOの責任あるジュエリー協議会(RJC)と協働し、時計と宝飾品の環境・社会課題対策イニシアチブ「Watch and Jew […]
トップニュース 【オランダ】コカ・コーラ欧州ボトラー、オランダ工場で同国初のAWS認証。水スチュワードシップ 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)は9月20日、オランダ・ドンゲン工場が持続可能な水利用に関する「Alliance for Water Stewardship(AWS)」認証 […]
トップニュース 【国際】P&G、2040年スコープ3含むカーボンニュートラル宣言。Race to Zeroにも参画、気候変動は最優先課題 消費財世界大手米P&Gは9月14日、気候変動に対する包括的計画を発表。2040年までにスコープ3含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。同社は2020年7月、 […]
トップニュース 【国際】BHP、スコープ3でも2050年カーボンニュートラル表明。水資源でも目標設置へ 資源採掘世界大手英豪BHPは9月14日、すでに発表していた二酸化炭素排出量のスコープ1とスコープ2での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)に加え、スコープ3でも2050年カーボンニュートラルを宣 […]
トップニュース 【国際】WBCSDの森林関連12社で構成するFSG、初のKPI進捗報告書発行。大きな成果 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は8月30日、紙パルプ・木材大手12社が加盟する内部イニシアチブ「森林ソリューション・グループ(FSG)」が森林関連KPIでの初 […]
トップニュース 【国際】CDP、ウォーター・インパクト・インデックス発表。213セクターの将来リスク度を提示 環境情報開示を推進する国際NGOのCDPは8月25日、全213セクターの将来の水リスクの重度を評価したツール「CDPウォーター・インパクト・インデックス」をリリースした。グローバル企業や金融機関向けに、業界の水リスク分 […]