トップニュース 【イギリス】日本板硝子傘下ピルキントン、水素燃料でのガラス製造に成功。世界初。CO2削減 日本板硝子は9月3日、傘下の英ピルキントンの事業所で、水素エネルギーを使ったガラス製造の実証実験で、世界で初めて建築用ガラス製造に成功したと発表した。同社は2020年2月に、水素でのガラス生産プロジェクト「Hynet産 […]
トップニュース 【国際】LG化学、GMのバッテリーリコールで苦境もNEC子会社買収。米国はEV市場シフト続行 自動車世界大手米GMが8月から実施しているEV車種「ボルトEV」の全車両リコール問題で、8月30日に米カリフォルニア州サクラメントの駐車場に駐車されていた「シボレー・ボルトEV」で再び火災が発生した。同問題では、EVバ […]
トップニュース 【ブラジル】アマゾン、環境NGOのアグロフォレストリー支援。農家のカーボンクレジット創出へ アマゾンは9月2日、国際環境NGOザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)が実施しているブラジルでのアグロフォレストリーと自然回復のアクセラレーター・プログラムを資金面で支援すると発表した。ブラジルのアマゾン川流域の [&he...
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、COP26に向けアクション加速。英印両政府とCLFIインド発足 米ブルームバーグ創業者マイケル・R・ブルームバーグは9月1日、11月の第26回国連気候変動枠組条約グラスゴー締約国会議(COP26)に向け、アントニオ・グテーレス国連事務総長の野心的な行動の呼びかけをプログラムを発表し […]
トップニュース 【ヨーロッパ】コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ、2工場で初のカーボンニュートラル達成 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)は9月1日、欧州2工場でカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成。英標準化機構策定のカーボンニュートラル認証「PAS 206 […]
トップニュース 【アメリカ】コルテバ、農家のカーボンクレジット創出促進イニシアチブ拡大。11州で展開 農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスは8月26日、米環境テックのインディゴ・アグと協働し、2022収穫年に向け、農家のカーボンクレジット創出促進イニシアチブ「コルテバ・カーボン・イニシアチブ」を拡大すると [&h...
トップニュース 【日本】アサヒビール、最軽量202径アルミ缶蓋を東洋製罐と国内初開発。投入資源量削減 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒビールは8月31日、国産では最軽量の202径アルミ缶蓋を東洋製罐と共同開発したと発表した。9月中旬に、同社北海道工場でテスト製造を行い、「アサヒ スーパードライ」「アサヒスタイ [&he...
トップニュース 【韓国】SKイノベーション、2030年にEVバッテリー500GWh生産体制へ。中国で第4工場建設 EVバッテリー世界大手韓国のSKイノベーションは9月1日、中国・江蘇省の塩城に、同社として中国4ヶ所目となる工場を建設すると発表した。総工費1兆ウォン(約950億円)。同社として初の単独出資工場で、現地法人に10億6, […]
トップニュース 【韓国】SK E&S、水素、再エネ、グリーンLNG等で2025年までにEBITDA4倍。事業大転換 韓国ガス大手SK E&Sは9月1日、クリーンエネルギー事業を大幅に増強し、2025年までに時価総額35兆ウォン(約3.3兆円)を目指すと発表した。水素、再生可能エネルギー、エネルギーソリューション、グリーンL […]
トップニュース 【EU】欧州投資銀行、気候・環境諮問委員会設置。議長にはラガルドECB総裁 EUの欧州投資銀行(EIB)は9月1日、新設した気候・環境諮問委員会の初会合を開催した。EIBグループが策定した「気候銀行ロードマップ」、特に気候変動の影響への適応を支援するためのEIBの活動や、EIBグループの「カウ […]
トップニュース 【イギリス】公共放送チャンネル4、東京パラの放送スポンサーからBPが脱落。反対運動の影響か 英公共放送チャンネル4は8月、2020年東京パラリンピック競技大会の放送スポンサーからBPが外れたことを明らかにした。同社は2020年1月にはトヨタ自動車とBPが放送スポンサーとなると公表していたが、急遽トヨタ自動車の […]
トップニュース 【日本】国際農研、窒素肥料削減でも生産性高いコムギ品種の開発に成功。硝化抑制 農林水産省所管の国際農林水産業研究センター(国際農研)は8月31日、国際コムギ・トウモロコシ改良センター(CIMMYT)、バスク大学、日本大学生物資源科学部と共同で、窒素肥料の量を減らしても高い生産性を示す生物的硝化抑 [&hel...
トップニュース 【日本】MUFG、再エネ投資ファンド会社Zエナジー設立。大ガス、NTTアノード、ゆうちょ銀等参画 三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱UFJ銀行は9月1日、再生可能エネルギーに投資するファンド創設に向けて、賛同するパートナー企業と共に新会社「Zエナジー」を設立した。設立時資本金は2億円。 今回、Zエナジー […]
トップニュース 【日本】J4CE、サーキュラーエコノミーの企業事例集発表。様々な取り組みを列挙 環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)が3月設立した「循環経済パートナーシップ(J4CE)」は9月2日、サーキュラーエコノミーの企業事例をまとめたパンフレットを発行した。ペットボトル、その他プラスチック、家電 [&h...
トップニュース 【アメリカ】内務省、野生生物保護区での狩猟・スポーツフィッシングを大規模開放。生態系保護 米内務省魚類野生生物局は8月30日、国立野生生物保護区88ヶ所と、国立魚類孵化場1ヶ所を、狩猟及びスポーツフィッシングのために開放すると発表した。面積は全体で8,500km2で全米史上最大規模。自然環境を活かしたレクリ […]
トップニュース 【アメリカ】内務省、石油・ガス採掘リース入札再開。地裁判決の結果。連邦vs州の法廷闘争へ 米内務省は8月31日、バイデン大統領が1月に署名した大統領令14008の208条に基づき停止していた連邦政府管轄の陸地及び海域での石油・ガス採掘リース入札プログラムを再開した。第1弾としてメキシコ湾のリース案件の決定通 […]
トップニュース 【イタリア】イベルドローラとAECOM等4社、グリーン水素活用の燃料電池電車開発へ。アペニン鉄道 スペイン電力大手イベルドローラ、イタリア環境サービスAncitel Energia e Ambiente、イタリア・グリーン水素推進Cinque Internationalの4社、米インフラ大手AECOMは8月24日、 […]
トップニュース 【国際】環境NGO、アパレル47社のパリ協定コミット度格付発表。アシックスとファストリも対象 米環境NGOのStand.earthは7月29日、アパレル47社の気候変動対策でのパリ協定コミット度格付「化石燃料ファッション・スコアカード」の2021年結果を発表した。日本企業も対象となった。 同調査では、
トップニュース 【国際】マース、2025年に主要5拠点でウォーターニュートラル達成を宣言。将来的に他拠点にも チョコレート世界大手米マースは8月26日、2025年までに水ストレスの問題に直面している5つの製造拠点でウォーターバランス(ウォーターニュートラル)を達成すると宣言した。水消費量と同量を水系に還元する。 同社は今回、
トップニュース 【日本】金融庁、金融大手6社に気候変動ストレステスト実施へ。ESGファンド監督も開始 金融庁は8月31日、2021年度の「金融行政方針」を発表。その中で、日本銀行と連携し、金融大手に対する金融監督の一環として、気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)の気候変動シナリオを活用したストレステスト […]