Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【日本】日本コカ・コーラ、主力製品で100%再生PETの導入開始。2030年にはバージンPET撤廃

 日本コカ・コーラと、全国5社のボトリング会社等で構成されるコカ・コーラシステムは5月31日から、「コカ・コーラ」「コカ・コーラ・ゼロシュガー」「コカ・コーラ・ゼロカフェイン」「ジョージア・ジャパン・クラフトマン」等の主力商品で、100%再生PETボトルを導入した。二酸化炭素排出量削減効果は、製品1本当たり約60%減。日本のコカ・コーラシステム全体で年間35,000tの削減となる。

 コカ・コーラシステムを構成するボトラー5社は、コカ・コーラ・ボトラーズジャパン、北海道コカ・コーラボトリング、みちのくコカ・コーラボトリング、北陸コカ・コーラボトリング、沖縄コカ・コーラボトリング。

 日本コカ・コーラは2018年1月に「容器の2030年ビジョン」を策定。2030年までにペットボトルの原材料の50%以上を、廃プラスチックをリサイクルした再生ペットボトルや植物由来原料に変える目標を設定していた。しかし、当初の目標が早くも2022年に達成できる見通しとなったことから、2019年7月に目標を改訂。現在は、2030年までに再生ペットボトル90%、植物由来のバイオペットボトル10%にすることを目標としている。再生ペットボトル割合を90%にとどめているのは、製造歩留まりで、廃ペットボトルを全量ペットボトルに変えることはできないという発想によるもの。

 同社の2019年改訂版「容器の2030年ビジョン」では、2030年までにPET樹脂そのものの使用量を2004年比35%削減するための軽量化や、2030年までに、同社が日本国内で販売した自社製品と同等量のプラスチック容器を回収することも掲げている。またペットボトル以外の容器についても、目標の対象としているため、現状リサイクルできないプラスチック容器もリサイクルための技術開発も行っている。


(出所)日本コカ・コーラ

 同社はすでに2020年に、「い・ろ・は・す天然水」「い・ろ・は・す天然水・ラベルレス」で100%再生ペットボトルの投入を開始。2020年全体では再生PET樹脂の使用率は28%となった。今回、さらに対象商品を拡大したことで、2022年の再生PET樹脂使用率は50%にまで高まる見通し。導入されたペットボトルは、「東京2020オリンピック聖火リレー」や「東京2020オリンピック大会」会場内においても販売される予定。

 他にも、社会啓発のため、全てのリサイクル可能な製品パッケージに共通の「リサイクルしてね」ロゴを導入。5月31日からは、バナー広告やYouTube動画等のデジタルチャネルでも、リサイクルへの協力を呼びかける。

 さらに同日から、紙カートンを使用し、「コカ・コーラ」などのラベルレスのペットボトル飲料4本のマルチパック型テスト販売も開始する。対象商品は、「コカ・コーラ」350ml、「綾鷹」525ml、「アクエリアス」500ml、「い・ろ・は・す 天然水」560ml。

【参照ページ】コカ·コーラ社製品が、さらにサスティナブルに。「コカ·コーラ」、「ジョージア ジャパン クラフトマン」などの旗艦製品が2021年5月31日より100%リサイクルPETボトルで登場

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。