Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】COP27議長国、適応・緩和で民間巻込みイニシアチブ多数発足。非国家主体が主役の時代に

 国連ハイレベル気候チャンピオンは11月17日、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)の場で、非国家主体のアクションを評価する総括として「COP27アクション・アジェンダ:進捗と優先事項」を開催。非国家主体が数々のアクションを発表したことを高く評価した。

 国連ハイレベル気候チャンピオンは、2015年の第21回国連気候変動枠組条約パリ締約国会議(COP21)で発足した制度で、毎年のCOPの中で議論を主導する役割を担う。2022年のCOP27では、ナイジェル・トッピング博士とマフムード・モヒールディン博士の2人が任命されている。COP27では、加盟国政府が交渉主体となるパリ協定の詳細ルール協議が2021年COP26で全て完了したため、非国家主体が会議の中心となることが当初から謳われていた。

【参考】【国際】企業のCO2削減は自主性尊重からルール化の時代へ。COP27に向け国連表明(2022年10月1日)
【参考】【国際】国連、非国家主体のカーボンニュートラル提出制度でパブコメ募集。1.5℃整合性や短期目標設定も(2022年7月2日)

 COP27は想定通りのスケジュールで進めば11月18日で閉幕する。11月6日の開幕から11月17日までの2週間で、会場では非国家主体のイベントが50以上開催。非国家主体が積極的に舞台に立ち、自らのアクションや、他のステークホルダーを舞い込みながら進めるアクションを表明した。

 議長国エジプト政府も今回、非国家主体にも直接呼びかけるイニシアチブを多数打ち出した。「シャルム・エル・シェイク適応アジェンダ」だけでなく、アフリカでの水関連の気候変動適応強化イニシアチブ「水適応・レジリエンス行動イニシアチブ(AWARe)」、自然を軸としたソリューション(NbS)で気候変動、生物多様性、砂漠化を一体的に解決する分野に資金を動員する「気候トランスフォーメーションのための自然を軸としたソリューション(NbS)強化(ENACT)」イニシアチブ、都市での気候変動適応イニシアチブ「次世代のための持続可能な都市レジリエンス(SURGe)」イニシアチブも発足。いずれも各国政府だけでなく、非国家主体を直接巻き込むイニシアチブとなっている。

【参考】【国際】COP27、2030年までに気候レジリエンスを全人類に。農業、NbS、金融、インフラ等(2022年11月10日)

 さらに議長国エジプト政府は、エネルギー転換の分野でも、2027年までにアフリカで3億人以上にアフォーダブルなエネルギーアクセスを確保し、クリーンクッキングへのアクセスも同時に向上し、再生可能エネルギーの電源構成を25%にまで高めるイニシアチブ「Africa Just and Affordable Energy Transition Initiative(AJAETI)」も発足している。こちらは、国際エネルギー機関(IEA)、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)、Sustainable Energy for ALL(SEforALL)が運営母体となる。

 さらにエジプト政府は、食料・農業分野では、食料安全保障を確保しながら1.5℃目標と整合性のある気候変動緩和・適応を進めるための資金動員を拡大するイニシアチブ「持続可能な変革のための食料・農業(FAST)」イニシアチブも発足。こちらは国連食糧農業機関(FAO)が運営母体となる。

 議長国が発足したもの以外にも、マルチステークホルダー型で発足されたイニシアチブは数多く、一部は今回、国連ハイレベル気候チャンピオンによって一覧化された。また、国連ハイレベル気候チャンピオンが注力してきた「Race to Zero」キャンペーンには世界11,000以上の機関が加盟し、「Race to Resillience」キャンペーンには139ヶ国から加盟自治体がすでに集まっている。

【参照ページ】UN Climate Change High-Level Champions: Contribution of the ‘All of Society’ Global Climate Action Agenda at COP27
【参照ページ】Summary of Global Climate Action at COP 27

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。