Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の97%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【カナダ】シーメンス、EVバッテリー製造技術R&Dセンター設立。150億円

【カナダ】シーメンス、EVバッテリー製造技術R&Dセンター設立。150億円 1

 総合電機世界大手独シーメンスは3月31日、EVバッテリー生産のためのグローバルAI製造技術R&Dセンターをカナダのオンタリオ州に設立すると発表した。投資額は5年間で1.5億カナダドル(約150億円)。

 同センターは、シーメンスのAI、エッジ・コンピューティング、デジタルツイン、サイバーセキュリティ等に関する専門知識を動員し、AIを活用したEVバッテリーの生産技術を開発する。高等教育機関やバッテリーメーカーとも連携する。

 具体的な研究テーマは、安定的かつ高品質なバッテリー生産、労働者のスキルと生産性の向上、バッテリー廃棄物の削減、リサイクルとサーキュラーエコノミー性の向上等。対象領域は、人材、設備、ソフトウェア、エコシステムまで広範囲に及ぶ。

 投資額は、5年間で9,700万ユーロ(約157億円)。人材、設備、ソフトウェア、エコシステム構築の支援等に投資。カナダ政府及びオンタリオ州政府の支援も受け、高等教育機関やバッテリーメーカーとのコラボレーションも促進する。R&Dは、当初はオンタリオ州オークビルにあるシーメンス・カナダ本社に設置されるが、今後トロント市とキッチナー市にも拠点を置く予定。

 カナダ環境・気候変動省は2023年12月、新車販売に占めるゼロエミッション車(ZEV)比率を2035年までに100%にする政策を最終決定している。今回のR&Dセンターに対しても、カナダ政府とオンタリオ州政府の双方から支援を受ける。

【参考】【カナダ】政府、2035年までに新車販売100%をZEV化へ。寒冷地でもEV普及を主軸(2023年12月21日)

【参照ページ】Siemens to establish global AI Manufacturing Technologies R&D Center for Battery Production in Canada

author image

株式会社ニューラル サステナビリティ研究所

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。