【国際】RMI、雲母とコバルトの紛争鉱物テンプレートEMRT1.01版リリース。マイナー更新
紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は11月23日、拡張鉱物報告テンプレート(EMRT)の1.01版をリリースした。精錬企業リストを更新する等の微修正を行った。 RMIは10月20日 […]
紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は11月23日、拡張鉱物報告テンプレート(EMRT)の1.01版をリリースした。精錬企業リストを更新する等の微修正を行った。 RMIは10月20日 […]
紛争鉱物フリー推進イニシアチブの「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」と中国商務部直属の中国五鉱化工進出口商会(CCCMC)の「責任あるコバルトイニシアチブ(RCI)」は8月19日、コバルトのサプライチェーン・デューデ […]
電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI)」は12月23日、コンゴ民主共和国のWilly Kitobo Samsoni鉱山相が、R […]
自動車世界大手独フォルクスワーゲンは11月19日、コンゴ民主共和国の小規模コバルト採掘従事者の労働環境改善と周辺地域コミュニティの生活環境改善のため、コバルト・サステナビリティ・イニシアチブ「Cobalt for De […]
中国電気自動車(EV)バッテリー大手Svolt Energy Technology(蜂巣能源科技)は11月17日、ドイツ・ザールラント州にバッテリーの新工場を建設すると発表。欧州市場に進出する。投資額は20億ユーロ(約 […]
電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI、旧CFSI)」は10月28日、最新のコバルトの紛争鉱物報告テンプレートCRT […]
自動車世界大手独BMWは7月9日、モロッコ資源採掘大手Managem Groupから5年間のコバルト直接調達契約を締結したと発表した。同社の電気自動車(EV)化に向け、主にEVバッテリーに必要なコバルト調達の安定供給と […]
スウェーデン自動車大手ボルボは8月2日、ブロックチェーン技術を活用して中国でリサイクルされたことを証明したコバルトを用い、電気自動車(EV)を生産したと発表した。ブロックチェーン技術を用いてコバルトのリサイクルを証明し […]
パナソニックは7月20日、米国政府が経済制裁の対象としているキューバで産出されたコバルトを、テスラ向けの車載用電池に使用していることが発覚し、経済制裁に違反した可能性があると発表した。英紙ロイターが報じた。同社は、キュ […]
パナソニックの社内カンパニーの一つ、パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社の田村憲司上席副社長は5月30日、投資家向け説明会の中で、現在電気自動車(EV)の車載電池の原料に使用し […]