【日本】ソニー、SBTiネットゼロ基準承認。耐久消費財等大手で世界初。2040年カーボンニュートラル
ソニーグループは9月15日、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダー […]
ソニーグループは9月15日、2040年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からネットゼロ・スタンダー […]
英競争・市場庁(CMA)は4月13日、非アクティブユーザーへのオンラインゲーム・サブスクリプション課金の停止で、ソニーと任天堂が同意したと発表した。両社は自発的に、対象者への課金を停止する。 CMAは、
ソニーグループは1月5日、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2022の場で、同社が開発している電気自動車(EV)「VISION-S 02」の試作車両を発表した。2022年春に事業会社ソニーモビリティを設 […]
世界全体で急速にモビリティのカーボンニュートラルに向けた速度が加速する中、中国、インド、日本から新たなEV関連のニュースが複数発表された。 中国電気自動車(EV)大手NIO(蔚来汽車)は1月9日、
ソニーは4月16日、持分法適用会社のエムスリーに対し、新型コロナウイルスへの対策として約10億円を寄付すると発表した。胸部CT撮影画像を基に中国アリババの画像診断人工知能(AI)を活用した感染診断を実施し、医療現場の効 […]
米エンターテインメントソフトウェア協会(ESA)は8月7日、任天堂、ソニー、マイクロソフトの3社が、ガチャ(ルートボックス)の入手確率を公表することを義務付けるコミットメントに参加する意向と語った。米連邦取引委員会(F […]
国際NGOのThe Climate Group(TCG)は9月7日、ソニー、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、WeWorkの4社が再生可能エネルギーでの100%事業運営を目指す国際 […]
国際人権NGOアムネスティ・インターナショナルは11月15日、コンゴ民主共和国でのコバルト採掘で児童労働や危険有害労働が関与している状況をまとめたレポート「Time to Recharge」を公表した。同レポートは20 […]
女性の地位向上分野の国連機関UN Womenは9月14日、テクノロジーやイノベーション領域での女性の活躍を推進するイニシアチブ「Global Innovation Coalition for Change(GICC)」 […]
機関投資家らによる国際イニシアチブで企業に気候変動の情報開示を求めるNGOのCDPは1月23日、サプライチェーンプログラムの今年度報告書「サプライチェーン報告書2017」を公表した。CDPの報告書は、従来からのCDPプ […]