【イギリス】ベーカリー大手Greggs、チョコレートを100%フェアトレードに転換。他の原料も
英ベーカリー大手Greggsは8月12日、全てのチョコレート製品で使用しているチョコレートを100%フェアトレード商品に切り替えると発表した。チョコレート製品だけでなく、ブラウニー、クッキー等で使っている全てのチョコレ […]
英ベーカリー大手Greggsは8月12日、全てのチョコレート製品で使用しているチョコレートを100%フェアトレード商品に切り替えると発表した。チョコレート製品だけでなく、ブラウニー、クッキー等で使っている全てのチョコレ […]
食品世界大手ネスレの英国法人ネスレUK・アイルランドは6月23日、主力製品「キットカット」でのカカオ調達を、従来の英フェアトレード財団の「フェアトレード認証」取得農家から、国際環境NGOレインフォレスト・アライアンス( […]
英フェアトレード財団は6月22日、英国の12大学に「フェアトレード大学」認証を授与した。同認証の授与は今年で3年目。過去18ヶ月間に学生がフェアトレード関連機関とのアウトリーチ活動に積極的と判断されると認証が授与される […]
米フェアトレード推進機関フェアトレードUSAは6月8日、小売大手ウォルマートの第三者サプライヤー社会監査プログラムの認定機関に採用されたと発表した。これにより、フェアトレードUSAの「Fair Trade Certif […]
フェアトレード推進国際組織フェアトレード(FLO)インターナショナルは6月3日、2016年に開始した西アフリカのカカオ農家協同組合プログラム「Fairtrade West Africa Cocoa Programme」 […]
チョコレート世界大手米ハーシーは5月27日、2025年までに児童労働リスクの高い地域でのカカオ調達を100%直接調達に切り替えると発表した。主要カカオ生産国のガーナとコートジボワールも含まれる。直接調達に切り替えること […]
フェアトレード推進国際組織フェアトレード(FLO)インターナショナルは4月1日、新型コロナウイルス・パンデミック対策として、フェアトレード認証で受け取ったプレミアム額の用途を緩和する新たなガイダンスを発表した。新型コロ […]
食品メーカーや小売企業世界大手が、原材料調達等のサプライチェーンでサステナビリティ基準を設定する中、フェアトレード認証の社会的意義に関する関心が高まっている。英小売大手セインズベリーは2017年5月、PB商品の紅茶で、 […]
フェアトレード推進国際組織フェアトレード(FLO)インターナショナルは7月24日、世界中のフェアトレード慣行に関するガバナンス、説明責任、責任ある態度を強化するため倫理綱領を制定した。同団体に総会が全会一致で採択した。 […]
米フェアトレード推進機関フェアトレードUSAは6月11日、10月1日からフェアトレード認証カカオの最低価格を20%引き上げると発表した。西アフリカのカカオ産地での貧困対策のため、生活が可能な水準に賃金を近づける。同団体 […]