最新ニュース 【国際】ICMA、欧州委の改正サステナブルファイナンス・アクションプランへのパブコメ回答公表 国際資本市場協会(ICMA)は7月15日、EU欧州委員会の改正サステナブルファイナンス・アクションプランに関し、パブリックコメント募集に応じて提出したコメントの内容を発表した。 【参考】【EU】金融当局、サステナブルフ […]
最新ニュース 【国際】ICMA、サステナビリティ・リンク・ボンド原則発行。ソーシャルボンド原則も改定 国際資本市場協会(ICMA)は6月9日、年次総会の中で、サステナビリティ・リンク・ボンド原則(SLBP)の初版と、改訂版の「ソーシャルボンド原則(SBP)2020」をリリースした。長く待ち望まれていたSLBPがついに策 […]
最新ニュース 【国際】ICMA、新型コロナウイルスへの医療・経済対策をソーシャルボンドの資金使途として是認 国際資本市場協会(ICMA)のエグゼクティブ・コミッティーは3月31日、ソーシャルボンドとサステナビリティボンドの資金使途として新型コロナウイルス危機に関するプロジェクトは認められることを確認した。 今回確認作業を実 [&he...
最新ニュース 【国際】ICMA、サステナビリティ・リンク・ボンド分野でワーキンググループ発足。欧米金融機関がメンバー 国際資本市場協会(ICMA)は1月23日、サステナビリティ連動ボンド(サステナビリティ・リンク・ボンド)に関するワーキンググループを発足したと発表した。1月14日に開催したグリーンボンド原則・ソーシャルボンド原則・サス [&hell...
最新ニュース 【国際】国際資本市場協会、バイイン規制見直し表明。2020年11月施行のEU証券集中・保管機関規則と整合性 国際資本市場協会(ICMA)は11月14日、EUが2020年11月に施行予定の「証券集中・保管機関規則(CSDR)」におけるバイイン規制の導入と足並みを揃え、バイイン規制の改訂する考えを表明した。バイインとは、債券等の […]
最新ニュース 【中国】ICMAとNAFMII、中国市場に国際的な債券カストディアン・ルール導入。デフォルト時対応 国際資本市場協会(ICMA)と中国銀行間市場取引者協会(NAFMII)は12月5日、「国際債券受託管理人制度に関する国際ガイダンス」を発行。国際的な債券信託サービス・ルールを中国市場にも導入すると発表した。中国市場での […]
最新ニュース 【国際】ICMA、グリーンボンド原則とソーシャルボンド原則を改訂。外部レビュー等について整理 国際資本市場協会(ICMA)は6月14日、グリーンボンド原則(GBP)、ソーシャルボンド原則(SBP)、サステナビリティボンド・ガイドラインの3つを改訂し、「グリーンボンド原則2018」「ソーシャルボンド原則2018」 […]
体系的に学ぶ 【金融】鉄道・運輸機構のグリーンボンド、環境省の発行モデル事例第1号に採択 気候変動対策や自然資本の保全に資する環境プロジェクトに民間資金を導入するためのツールとして、グリーンボンドの発行が国際的に活発化しつつあります。しかし、日本ではグリーンボンドの普及はまだ十分とは言えません。そこで環...
体系的に学ぶ 【金融】2016年 世界グリーンボンド市場の概況 〜世界のトレンドと発行首位中国の状況〜グリーンボンドとは グリーンボンドとは、調達した資金の使途(使い道)を環境目的に限定した債券(ボンド)のことを意味する概念です。債券には、国が発行する国債、地方自治体が発行する地方債、企業が発行する社債、国際機関が発...