トップニュース 【日本】日本コカ・コーラシステム6社、2030年にスコープ3でCO2を50%減。グローバル目標上回る 日本コカ・コーラと全国5社のボトリング会社で構成するコカ・コーラシステムは10月27日、2030年までにスコープ1と2の二酸化炭素排出量を2015年比50%減、スコープ3で同30%減とする目標を策定した。科学的根拠に基 […]
トップニュース 【アメリカ・ASEAN】米政府、パンデミック対策と気候変動でASEANに120億円支援。米ASEAN首脳会議 米ジョー・バイデン大統領と東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳は10月26日、米ASEAN首脳会議の年次会合を開催。米国はASEANに対し、新型コロナウイルス・パンデミックからの回復、気候変動対応、経済成長促進、人的資 […]
トップニュース 【日本】カインズ、スコープ3を超えた2050年カーボンニュートラル発表。地域コミュニティも ベイシアグループ傘下のカインズは10月25日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標を発表した。さらに同社は、カインズ店舗を置く地域の2050年のカーボ […]
トップニュース 【中国】政府、カーボンニュートラル政策で具体策表明。石炭・石油消費削減。2060年に非化石が8割超 中国共産党中央委員会と国務院は10月24日、カーボンニュートラルの実現に向けた意見を表明した。日付は9月22日付だが、新華社通信が10月24日に掲載した。中国政府は、2060年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出 […]
トップニュース 【中国】アリババ先端技術開発機関、AI活用の短期気象予測プラットフォーム開発。国家気象センター協働 中国IT大手アリババ傘下の先端技術開発組織「アリババ達摩院」は10月21日、クラウドベースの人工知能(AI)を活用した短期間の気象予測(ナウキャスティング)プラットフォームを、中国・国家気象センターと共同開発したと発表 [&he...
トップニュース 【国際】43ヶ国政府、中国新疆ウイグルで人権懸念の共同声明発表。国連総会第3委員会 フランス政府は10月21日、国連総会第3委員会の場で、43ヶ国政府を代表し、中国政府の新疆ウイグル自治区の人権侵害状況に強い懸念を表する共同声明を発表した。 同声明に参加した国は、
トップニュース 【フィリピン】ネスレ、3年間で竹含む350万本の植林にコミット。森林再生NGOと協働 食品世界大手スイスのネスレは10月8日、森林再生や生態系保護を行う環境NGO「One Tree Planted(OTP)」と米商業竹生産エコプラネット・バンブーと協働し、植林イニシアチブを発足。今後3年間で、フィリピン […]
トップニュース 【韓国】BHPとポスコ、製鉄の低炭素技術共同開発でMOU締結。コークス最適化とCCUS導入プラント実証 資源世界大手豪BHPと製鉄大手韓国ポスコは10月14日、製鉄での二酸化炭素排出量削減技術の共同開発に関する覚書(MOU)を締結した。コークスの品質最適化や高炉への炭素回収・利用・貯留(CCUS)導入を行った低炭素製鉄プ […]
トップニュース 【日本】政府、第6次エネルギー基本計画を閣議決定。7月発表の素案から修正なし 日本政府は10月22日、第6次エネルギー基本計画を閣議決定した。7月に発表した素案から修正はなかった。10月18日には、世界の機関投資家団体から、再生可能エネルギー割合を高めるよう要求する動きもあったが、日本政府は考慮 [&hell...
トップニュース 【日本】三菱ケミカル、スコープ1と2で2050年カーボンニュートラル宣言。世の中の変化を前提 三菱ケミカルホールディングスは10月20日、スコープ1とスコープ2での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。但し、スコープ3については削減方針を示さなかった。 今回の発表では、
トップニュース 【日本】アステラス製薬、一部の医薬品包装でバイオプラスチック採用。世界初 アステラス製薬は10月11日、医薬品包装のPTPシートにバイオプラスチックの採用を開始すると発表した。医薬品包材用PTPシートへのバイオプラスチックの採用は世界初。 今回採用したシートは、サトウキビ由来のポリエチレン […]
トップニュース 【アジア】アジア開発銀行、石炭火力へのファイナンス禁止を正式決定。再エネ重視 アジア開発銀行(ADB)は10月20日、新たなエネルギーポリシーを正式決定した。財務省出身の浅川正嗣総裁は、「新たな石炭火力発電には一切資金を供給しないというADBの強いコミットメントを確固たるものとした」を発言した。 [&hell...
トップニュース 【日本】三井住友トラストHD、Net-Zero Banking Alliance加盟。日本3社目。世界では81社 三井住友トラスト・ホールディングス(SMTH)は10月20日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking […]
トップニュース 【日本】東京都、グリーンファイナンスで海外金融プレーヤー誘致。最大5000万円補助金 東京都は10月15日、グリーンファイナンスを実践する運用会社または金融サービスプロバイダーの外国法人の東京都内での事業開始を支援するため、「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」を発表した。最大初年度に5,000万 [&hel...
トップニュース 【日本】Zホールディングス、LINEのデータ管理問題で特別委員会の最終報告書公表 Zホールディングスは10月18日、傘下のLINEで、データ処理を委託している中国のグループ企業で、ユーザーの暗号化済み個人情報にアクセスできるにようになっていた事案に関し、同社独立有識者委員会「グローバルなデータガバナ [&hel...
トップニュース 【インドネシア】政府、石炭火力発電所新設を禁止。2031年には現行発電所の廃止も。EVシフトも開始 インドネシアのエネルギー鉱物資源省は10月8日、政府が掲げた2060年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)の目標に向け、大まかなロードマップを発表した。 【参考】【インドネシア】政府、2060年カーボンニ […]
トップニュース 【韓国】大統領直属委員会、2030年のCO2削減を40%に引き上げ。石炭から再エネシフト鮮明 韓国大統領直属の2050カーボンニュートラル委員会は10月18日、第2回全体会合を開催。2050年カーボンニュートラルのロードマップと、2030年の国別削減目標(NDC)を決定した。2030年の削減目標は、2018年度 […]
トップニュース 【日本】機関投資家団体、萩生田経産相に第6次エネルギー基本計画での再エネ比率大幅引上げ要求 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は10月18日、萩生田光一・経済産業相に対し、第6次エネルギー基本計画での再生可能エネルギー電源比率を大幅に引き上げるよう要請する公開書簡を発表 […]
トップニュース 【日本】三菱商事、エネルギー転換で2030年度までに2兆円投資。スコープ1・2でカーボンニュートラルも 三菱商事は10月18日、スコープ1とスコープ2での2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)と、2030年度までの2兆円のエネルギー・トランスフォーメーション投資を発表した。 二酸化炭素排出量では、 […]
トップニュース 【日本】田辺三菱製薬の子会社メディカゴ、世界初の植物由来コロナワクチンで臨床試験開始 田辺三菱製薬は10月2日、カナダ連結子会社メディカゴが、植物由来の新型コロナウイルス感染症ワクチン「MT-2766」で、フェーズ1/2臨床試験を日本で開始した。グラクソ・スミスクライン(GSK)のアシュバンドを併用する […]