トップニュース 【アメリカ】デュポン、2020年サステナビリティ目標を公表。持続可能な食料のR&Dに10億米ドルを投資 米化学大手のデュポンは11月18日、過去25年以上にわたるサステナビリティへの取り組みを次の段階に引き上げるべく、2020年に向けた新サステナビリティ目標”2020 Sustainability Goals […]
トップニュース 【中国】中国石油流通協会、石油関連事業の市場開放を示唆 中国の石油関連機関が集う中国石油流通協会の2015年度年次例会が11月12日、北京で開催された。会には、国家商務部、国家発展改革委員会などの政府当局の他、石油関連事業者である国営企業、国内企業、外資系企業などが200社 […]
トップニュース 【アメリカ】ティファニー、2050年までに温室効果ガス排出ネットゼロを誓約 世界を代表するラグジュアリーブランドのティファニーが、環境や社会にも配慮した「サステナブル・ラグジュアリー」への進化に向けてさらに大きな一歩を踏み出した。米ティファニーは11月12日、2050年までに温室効果ガス排出ネ [&he...
トップニュース 【フランス】COP21が開幕。各国首脳ら、気候変動対策で国際合意を目指す 11月13日に発生した同時多発テロの傷跡が未だ癒えないフランスのパリで、本日11月30日からいよいよCOP21(第21回気候変動枠組み条約締約国会議)が開幕する。世界150以上の国と地域の首脳が一堂に会し、深刻化する気 […]
トップニュース 【国際】グローバル企業CEOら、COP21の国際合意を重要視。国連グローバルコンパクト・アクセンチュア調査 国連グローバルコンパクトとアクセンチュアが共同で11月12日に公表した報告書”Special Edition: A Call to Climate Action“によると、グローバル企業を率いる […]
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、各国政府の情報開示請求、コンテンツ制限状況を公開 米フェイスブックは11月11日、各国政府の同社に対する情報開示請求およびコンテンツ閲覧制限状況に関するレポート、”Government Requests Report“を公表した。同報告書は、各 […]
トップニュース 【中国】共産党中央委、第13期5カ年計画を決議。人権政策を前進させる見込み 中国共産党第18期第5回中央委員会全体会議は2015年10月29日、2016年から始まる第13期5カ年計画の方針である「中国共産党中央による国民経済と社会発展に関する第13期5か年計画建議の制定」(以下「135計画建議 […]
トップニュース 【中国】国家情報センター、中蘭CSRプロジェクトの一環でオランダ訪問 中国政府の中で情報政策を司る国家情報センターの中国オランダプロジェクト事務室の代表団は、2015年10月19日から23日までオランダを訪問し、現地のCSR関連団体との交流及び現地フィールドワークを実施した。中国とオラン […]
トップニュース 【国際】WBCSDら、サステナビリティ報告に関するグローバル情報プラットフォームを開設へ 持続可能な開発を目指すグローバル企業ら約200社で構成されるWBCSD(World Business Council for Sustainable Board:持続可能な発展のための世界経済人会議)、CDSB(Cli […]
トップニュース 【アメリカ】メットライフ、2016年末までに業界初となるカーボン・ニュートラル達成へ 米生保大手のメットライフは11月10日、2016年末までに米国の保険会社として初めてカーボン・ニュートラルを達成見込みだと公表した。メットライフは、このカーボン・ニュートラルの達成はただ単にカーボン・オフセットの購入に [&he...
トップニュース 【中国】2015年版「CSR報告青書」が発表、外資系企業部門では韓国が首位「第1回中国企業社会的責任最前線フォーラム」が2015年11月1日、北京で開催され、「CSR報告青書」が7年連続で発表された。報告書は、中国国営企業100社、民間企業100社、外資企業100社の計300社のランキングも含 […]
トップニュース 【国際】WWF、Environmental Paper Company Index 2015を公表 WWF(世界自然保護基金)は11月4日、製紙・パルプ関連大手企業の環境への取り組みを格付した2015年度の”Environmental Paper Company Index” (以下、EPCI […]
トップニュース 【アメリカ】官民共同でサプライチェーンの強制労働問題を解決するテクノロジーを募集 米国では、人権問題を解決する新たなアプローチとしてテクノロジーの活用に注目が集まっている。サプライチェーンの人権問題に取り組む米国NGOのHumanity Unitedは10月28日、米政府らとの官民共同パートナーシッ […]
トップニュース 【日本】ファストリ、UNHCRとの提携強化。難民支援に1,000万ドル、難民100名を雇用へ 一向に解決の糸口が見えない世界の難民問題に立ち向かうべく、ファーストリテイリングが大きな目標を打ち出した。ファーストリテイリングと国連難民高等弁務官事務所(以下、UNHCR)は11月25日、難民支援の拡大に向けて両者間 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、新たに32万MWhの風力発電プロジェクトを発表 アマゾン・ウェブ・サービス(以下AWS)は11月19日、米国オハイオ州において新たに風力発電所を建設すると発表した。Amazon Wind Farm US Centralと名付けられた同発電所は、同社にとって今年4つ目 […]
トップニュース 【中国】BMW愛用家、企業と一体となり社会貢献活動を展開 BMWの愛用家たちが集う「BMWオーナーズクラブ」の2015年会合が10月30日、西安で開催された。 BMWは中国進出以来積極的に慈善活動を展開。2008年にはBMW基金プラットフォームを設立し、10年間でのべ7万人 […]
トップニュース 【国際】GRI、G4に代わる新たなサステナビリティ報告基準GRI Standardsを2016年に公表へ サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIが設立した新たな国際サステナビリティ基準設定のための独立機関、GSSB(Global Sustainability Standards Board)は11月5日、従来 […]
トップニュース 【中国】企業不正防止連合会、第1回全体会議を開催 中国で民間企業が設立した非営利組織「中国企業不正防止連合会」は10月24日、杭州で第1回となる全体会議を開催、アリババ、万科、世茂グループ、CIMC、碧桂園、三一重工業、ニューホープ、蘇寧電気、シーオーキッドハウス、S [&hell...
トップニュース 【イギリス】食のサステナビリティを実現する鍵はデータテクノロジーと消費者意識。WRAP調査 持続可能な資源活用を推進する英国のNGO、WRAPは、11月5日、英国の食料システムが抱える課題と可能性についてまとめた報告書、”Food Futures: from business as usual t […]
トップニュース 【国際】気候変動対応を怠れば、貧困層は1億人以上増加。世銀調査。 世界銀行は11月8日、気候変動は人々が貧困から脱出する妨げとなっており、CO2排出削減に向けた努力に加えて早急かつインクルーシブな開発に取り組まなければ、2030年までに更に世界で1億人以上が貧困に陥る可能性が高いとす […]