トップニュース 【イギリス】労働・年金省タスクフォース、年金基金の受託投資信託に議決権行使の積極実施を勧告 英労働・年金省の年金制度議決権行使実施タスクフォース(TPSVI)は9月20日、年金基金資産を受託している投資信託ファンドに対し、エンゲージメントと議決権行使を積極的に実施するよう求める勧告をまとめた。 同タスクフォ [&hel...
トップニュース 【国際】マスターカード、スコープ3CO2排出量測定でセールスフォースのツール採用 決済世界大手米マスターカードは9月17日、サプライヤーのスコープ3二酸化炭素排出量の算出で、CRMツール世界大手米セールスフォース・ドットコムの環境負荷測定システム「Sustainability Cloud」を導入した […]
トップニュース 【国際】世界銀行、自動車の速度低減は環境と社会のコストを大きく削減。設計の重要性 世界銀行の世界交通安全ファシリティ(GRSF)は9月8日、自動車の速度低減は、交通安全と人命救助に資するだけでなく、持続可能なモビリティを促進し、効率やインクルージョンの向上ももたらすとした分析結果を発表した。 同レ [&h...
トップニュース 【国際】FAO、土壌有機炭素で各国の吸収ポテンシャル可視化。特別農作物の持続可能プログラムも 国連食糧農業機関(FAO)は9月8日、気候変動緩和の一つの手段である「土壌有機炭素(SOC)」について、世界各国の土壌有機炭素ポテンシャルを可視化した初のツール「GSOCseq」をリリースした。2011年にFAOが発足 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、食品の新たな価値会計モデル「TVoF」発表。国連食料システムサミットに先駆け 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月15日、食品の経済・社会・環境価値を測定するための新たな価値会計モデルを提唱するレポートを発表した。策定には、米コンサルテ [&he...
トップニュース 【国際】ネットゼロ・金融サービスプロバイダー・イニシアチブ(NZFSPA)発足。17社が初期署名 金融サービスプロバイダー12社は9月22日、金融サービスプロバイダーによるカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)イニシアチブ「ネットゼロ・金融サービスプロバイダー・イニシアチブ(NZFSPA)」を発足したと […]
トップニュース 【国際】官民金融機関団体、SDGs達成の資金ギャップが100兆米ドルに増大と警鐘。ファイナンス拡大必要 官民金融機関団体Force for Goodは9月17日、国連持続可能な開発目標を達成するための資金ギャップが総額最大で100兆米ドル(約1.1京円)に拡大したとの試算結果を発表した。新型コロナウイルス・パンデミック等 […]
トップニュース 【国際】WWF、プラスチック汚染の社会コストは2040年には年間780兆円にまで増大。国際条約必要 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は9月6日、プラスチック汚染問題に開始、対策を講じない限り、2040年に生産されるプラスチック汚染による社会コストは年間7.1兆米ドル(約780兆円)にまで上昇するとの試算結果を […]
トップニュース 【国際】化粧品大手5社、製品ライフサイクルの環境インパクト測定とスコアリング手法を共同策定へ 化粧品世界大手仏ロレアル、消費財世界大手英ユニリーバ、ドイツ消費財大手ヘンケル、ブラジル化粧品大手ナチュラ、高級アパレル世界大手仏LVMHモエ ヘネシー・ルイヴィトンの5社は9月20日、コンソーシアムを発足し、化粧品に [&hel...
トップニュース 【国際】COSO、AIリスクマネジメント・ガイダンス発行。AI固有リスクへの対策の在り方 ERMガイドライン策定COSO(米トレッドウェイ委員会支援組織委員会)は9月15日、AI(人工知能)に関するリスクマネジメント・ガイダンス「Realize the Full Potential of Artificia […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、GPAPの2021年レポート発行。4ヶ国での廃プラ削減で大きな成果 世界経済フォーラム(WEF)は9月16日、プラスチック問題対策イニシアチブ「Global Plastic Action Partnership(GPAP)」で2年目の年次インパクトレポートを発行した。GPAPでは、ガー […]
トップニュース 【ヨーロッパ】NGO、欧州25銀行の気候変動対策評価。全てで合格点はなし。株主にプレッシャー強化要請 英ESG投資推進NGOのShareActionは9月6日、欧州銀行大手25社の気候変動及び生物多様性に関する調査レポートを発表した。評価した8項目全てで合格点の銀行はないと指摘。各銀行の株主に対し、投資先の銀行の対策強 […]
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、エチオピア北部紛争で幅広い関係者に経済制裁発動を指示。大統領令署名 米ジョー・バイデン大統領は9月17日、エチオピア北部の紛争に対応するため、紛争に直接または間接的に加担している法人・個人に対する経済制裁を発動するよう関係連邦機関に命ずる大統領令に署名した。合衆国憲法、国際緊急経済権限...
トップニュース 【国際】G20諸国が1.5℃目標を達成すれば、世界の気温上昇は1.7℃に抑制可能。WRI等調査 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)とクライメート・アナリティクスは9月16日、気候変動に関し、新たな調査結果を発表。世界の二酸化炭素排出量の75%を占めるG20諸国が、2030年までに1.5℃に沿った野心的な排出削 […]
トップニュース 【国際】ネットゼロ・投資コンサルタント・イニシアチブ(NZICI)発足。12社が初期署名 国連責任投資原則(PRI)は9月20日、投資コンサルティング会社によるカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)イニシアチブ「ネットゼロ・投資コンサルタント・イニシアチブ(NZICI)」が発足したと発表した。創 […]
トップニュース 【国際】GRI、資源採掘のセクター・スタンダード策定作業を開始へ。メンバー公募 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは9月16日、GRIスタンダードのセクター・スタンダード策定プログラムで、「資源採掘」セクターのスタンダード策定作業を開始すると発表した。9月26日まで策定作業への参加機関 […]
トップニュース 【国際】SAP、製品ライフサイクルのCO2算出ツール「SAP Product Footprint Management」リリース IT世界大手独SAPは9月16日、企業が自社製品およびバリューチェーン全体のカーボンフットプリントを計算できるツール「SAP Product Footprint Management」をリリースした。製品ライフサイクル […]
トップニュース 【国際】米政府、自然を活用した洪水対策で国際ガイドライン発行。英政府も支持 米陸軍工兵司令部(USACE)は9月16日、自然を軸としたソリューション(NbS)型の洪水対策に関する国際ガイドライン「洪水リスク管理のための自然および自然を基盤とした特徴の利用に関する国際ガイドライン」を発行した。作 […]
トップニュース 【国際】TNFD、ルール策定の運営体制発表。CDSBは生物多様性報告ガイダンス案を先行発表 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は9月14日、ルール策定の運営体制を発表した。TNFDは6月に正式発足していた。 【参考】【国際】自然関連財務情報開示タスク […]
トップニュース 【中国】アマゾン、不正レビュー問題600以上のブランドの店舗を閉鎖。ポリシー違反で強硬措置 IT世界大手米アマゾンは9月19日、不正ユーザーレビュー問題で、600以上の中国ブランドの店舗運営を禁止していることを明らかにした。中国での不正レビュー横行問題については、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが6月にア [&hel...