トップニュース 【フランス】BNPパリバAM、環境テーマ型ヘッジファンド投資信託設定。斬新な株式ロングショート戦略 金融世界大手仏BNPパリバの運用子会社BNPパリバ・アセット・マネジメントは7月15日、環境テーマ型のESGヘッジファンド投資信託を設定したと発表した。セクターニュートラルと環境スコア重視を同時に実現する斬新な株式ロン […]
トップニュース 【ドイツ】BMW、中韓バッテリーメーカー用のコバルトで直接調達開始。環境・人権基準を徹底 自動車世界大手独BMWは7月9日、モロッコ資源採掘大手Managem Groupから5年間のコバルト直接調達契約を締結したと発表した。同社の電気自動車(EV)化に向け、主にEVバッテリーに必要なコバルト調達の安定供給と […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、自然環境にプラスの経済への転換を提言。雇用創出効果2030年までに4億人 世界経済フォーラム(WEF)は7月15日、生態系や生物多様性を考慮し、自然環境にプラスの影響を与える経済を実現するための提言レポートを発表した。特に雇用影響としては、3.95億人の新規雇用を創出するとし、大きな雇用効果 [&hell...
トップニュース 【タンザニア】カーギル、海藻養殖のサステナビリティ・プログラム開始。環境NGOや現地政府と協働 食品世界大手米カーギルは7月15日、タンザニア・ザンジバル諸島のウングジャ島とペンバ島の海藻養殖事業の生態系保護と所得向上のためのプログラムを発表した。国際NGOザ・ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)、現地企業C- […]
トップニュース 【イギリス】テスコとLoop、製品容器の回収・詰替再販Eコマース開始。ダノン、コカ・コーラ等参画 製品容器を回収し再利用に取り組む国際プロジェクト「Loop」は7月15日、英小売大手テスコと提携し、英国内で詰替用の食品・消費財販売Eコマースを開始した。ダノン等の食品大手企業が多数参画を表明している。 今回テスコと [&hel...
トップニュース 【国際】シーメンスとSAP、工業用ソフトウェア開発で提携。第4次産業革命に対応 総合電機世界大手独シーメンスとIT世界大手独SAPは7月14日、工業用ソフトウェアの共同開発・提供で提携した発表した。第4次産業革命で製造のデジタルマネジメント需要が高まっており、提携することで価値の高いソリューション [&hel...
トップニュース 【アメリカ】バーガーキング、牛のげっぷを減らす飼料開発。活用牛肉バーガーの販売開始 ファーストフード世界大手米バーガーキングは7月14日、パテ用の牛肉飼育で牛のげっぷによるメタンガス放出を理論値で平均33%抑えることができる飼料を研究者と共同開発したと発表した。牛のげっぷは、畜産からの二酸化炭素排出量 [&...
トップニュース 【国際】国連事務総長、石炭火力発電推進での新型コロナ復興を完全否定。日本政府発表から7日後 国際エネルギー機関(IEA)は7月9日、初の「クリーン・エナジー・トランジッション・サミット」をオンラインで開催した。40ヶ国の大臣が参加し、新型コロナウイルス・パンデミックからの持続可能でレジリエントな復興や、CO2 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】キンバリークラーク、WWFのバイオプラスチック・イニシアチブに加盟。米大手加盟進む 製紙大手米キンバリークラークは7月14日、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)が運営するバイオプラスチックの原材料サステナビリティ調達とサーキュラーエコノミー化を目指すイニシアチブに加盟したと発表した。 今回加盟 [&hell...
トップニュース 【EU】ブルガリアとクロアチア、ユーロ圏への移行目指しユーロとの為替固定。早ければ2023年 欧州中央銀行は7月13日、ブルガリアの通貨レフと、クロアチアの通貨クーナを、ユーロ圏への移行を前段階となる第2次欧州為替相場メカニズム(ERM2)の対象国とすることを決定した。ECBのファビオ・パネッタ専務理事は、諸条 […]
トップニュース 【国際】FAO、新型コロナで食糧危機の懸念。新プログラム発足し、官民連携型の支援呼びかけ 国連食糧農業機関(FAO)は7月14日、新型コロナウイルス・パンデミックによる食糧危機の発生を防ぐため、新たなプログラム「COVID-19 Response and Recovery Programme」を発足したと発 […]
トップニュース 【国際】P&G、2030年カーボンニュートラル目標発表。2040年までにスコープ3のCO2も大幅削減 消費財世界大手米P&Gは7月16日、2030年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)にする新たな目標を発表した。パリ協定を達成するための気候変動緩和策として、自社でのアクションだけでなく、新 […]
トップニュース 【国際】石油・ガス大手気候変動対応推進OGCI、上流工程でのCO2削減目標発表。肝心の下流には触れず 石油・ガス大手12社の気候変動対応イニシアチブ「石油・ガス気候変動イニシアチブ(OGCI)」は7月16日、上流工程での原単位二酸化炭素排出量を2025年までに削減する目標を発表した。但し、同業界に対し、最も重要となる下 […]
トップニュース 【国際】GM、自動車部品やEVバッテリーでサーキュラーエコノミー化推進。EV販売も加速 自動車世界大手米GMは7月16日、新たな2030年サステナビリティ目標を発表した。従来から打ち出していた再生可能エネルギーやサステナビリティ調達に加え、サーキュラーエコノミーの観点も盛り込んだ。 GMは、2020年に […]
トップニュース 【スペイン】BBVA、世界初のグリーンボンドCoCo債発行。資本性のAT1債。SPOはDNV スペイン金融大手ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)は7月8日、世界初のグリーンボンド型CoCo債(偶発転換社債)を10億ユーロ(約1,200億円)発行した。 CoCo債は、主に金融機関が発行する資本性 […]
トップニュース 【アメリカ】ギリアド、バイオ創薬Arcus Biosciencesに出資。10年間のパートナーシップ経て 米製薬大手ギリアド・サイエンシズと米バイオ製薬大手Arcus Biosciencesは7月13日、先進的ながん治療法の開発で締結していた10年間のパートナーシップを終了した上で、ギリアド・サイエンシズがArcus Bi […]
トップニュース 【マレーシア】テスコ、現地法人で同国最大の再エネPPA契約。屋上太陽光で18GWhを20年間 英小売大手テスコのマレーシア法人テスコ・ストアーズ(マレーシア)は7月14日、NE Suria Satu(NESS)から20年間の電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。2020年10月に設置完了予定で発電量は18 […]
トップニュース 【国際】バイオ医薬品業界、長期経営やESGコミュニケーションでの業界計画策定に向けCECPと提携 グローバル企業CEOの社会価値推進団体CECP(Chief Executives for Corporate Purpose)の「CEO-投資家フォーラム」とバイオ創薬のサステナビリティ・イニシアチブ「バイオ医薬品・サ […]
トップニュース 【EU】欧州環境庁、建設業でのサーキュラーエコノミー化でのCO2削減効果発表。削減余地大きい EUの欧州環境庁(EEA)は7月9日、建設業での鉄鋼、セメント、コンクリートの使用量を削減し、サーキュラーエコノミー型にシフトすることで、同業界の二酸化炭素排出量を61%削減することに寄与することを示した分析レポートを [&hell...
トップニュース 【ブラジル】機関投資家490兆円、政府に対しアマゾン火入れ行為禁止を要求。政府、受諾 ブラジル政府とブラジル中央銀行は7月9日、アマゾンでの火入れ行為を120日間禁止する措置を計画していることを明らかにした。同国のジャイール・ボルソナーロ大統領は、農業振興のためアマゾンの焼畑行為を容認する姿勢を示しきた [...