Skip navigation
サステナビリティ・
ESG金融のニュース
時価総額上位100社の96%が
Sustainable Japanに登録している。その理由は?

【国際】トミーヒルフィガー、2030年までにサーキュラーエコノミーとインクルージョンを完全展開

 オランダのアパレル大手トミーヒルフィガーは8月31日、2030年までにサーキュラーエコノミーと事業インクルージョンへのビジネスモデル転換を完了させる新たなビジョン「Make it Possible」を発表した。具体的に24のKPIを設定した上で、2025年の中間目標も設定した。

 トミーヒルフィガーは、2010年に米アパレル大手PVH(フィリップ・バン・ヒューゼン)が買収し、同社グループの一員となっている。PVHは2019年、サステナビリティ戦略「Forward Fashion」を発表し、15の優先KPIを決め、グループ全体での改革に乗り出していた。

【参考】【国際】アパレルPVH、サステナビリティ戦略「Forward Fashion」発表。事業を抜本改革(2019年5月17日)

 今回発表された「Make it Possible」は、サーキュラーエコノミー型の事業転換を目指す「Waste Nothing」と、事業インクルージョンを実現する「Welcome All」を2つの柱とした。さらに、「Waste Nothing」は製品を軸にした「Circle Round」と、事業運営を軸にした「Made for Life」の2テーマ、同様に「Wellcome All」は、障害者顧客インクルージョンの「Everyone Welcome」と、従業員とサプライチェーンでのインクルージョンを目指す「Opportunity for All」の2テーマを設定した。

 Circle Roundでは、2030年までに、全製品をサーキュラーエコノミー原則に基づく設計、生産、流通を実現。製品素材は全て、植物由来のバイオ素材もしくは再生素材に切替える。中間目標として、2025年までに、サーキュラーエコノミー型の事業基準を設定した上で、主要3品目では先にサーキュラーエコノミー型を実現するとともに、主要原料ではトレーサビリティを担保する。また事業展開の全地域で同社製品の古着を回収できるようにしリサイクルに回す。また2025年までに、バージン石油由来の化学繊維を全廃し、セルロース系繊維、人工皮革、ウールでのサステナビリティ調達を100%にするとともに、ナイロンでも40%を再生ナイロンに切替える。

 Made for Lifeでは、まず2025年までに商品販売での使い捨てのビニール袋使用を全廃。ウェット加工委託事業者での廃水から有害化学物質をゼロを担保するとともに、有害なマイクロファイバー防止のためのフィルターも導入する。全オフィス・倉庫・店舗での使用電力も100%再生可能エネルギーに切り替える。さらに2030年までに、水ストレスの高い3地域で共同プロジェクトを発足しつつ、サプライチェーンでの二酸化炭素排出量を30%削減する。自社事業所での使い捨てプラスチック使用を全廃し、廃棄物排出量もゼロにする。

 Everyone Welcomeでは、2023年に、オンラインでの購入、受取、返品までの一連のフローを障害者顧客が不自由なく行えるようにするベストプラクティスを世界中に展開。2024年には店舗での障害者インクルージョンのベストプラクティスを世界展開する。

 Opportunity for Allでは、2021年にはジェンダー、人種、障害者の観点で採用での差別や障壁となっている要素を特定し改善策を実施。2023年には従業員向けの「無意識バイアス(Unconscious Bias)」の研修を導入し、2025年には従業員とサプライヤーから直接通報を受け付ける窓口を設置する。2025年までには1次サプライヤーと2次サプライヤーでの求職者からの採用活動費徴収をゼロにする。さらに2030年までに、主要4ヶ国で生活賃金に関する労働団体交渉を支援し、全サプライヤーでも自社の労働安全衛生基準を徹底させる。管理職での男女人数均等も実現。またサプライヤーの女性従業員20万人にスキル開発プログラムを提供する。

 トミーヒルフィガーは、業界全体を変革するためには自社だけの努力では十分ではないため、ファッション協定や、エレン・マッカーサー財団の「Make Fashion Circular」及び「Jeans Redesign」イニシアチブを積極的に活用していく。さらにサプライヤーへの働きかけでは、世界自然保護基金(WWF)とパートナーシップを締結した。

【参照ページ】TOMMY HILFIGER ACCELERATES SUSTAINABILITY JOURNEY WITH AMBITIOUS MAKE IT POSSIBLE PROGRAM

この記事のタグ

Sustainable Japanの特長

Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。

  • 時価総額上位100社の96%が登録済
  • 業界第一人者が編集長
  • 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
  • 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする

※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら

"【ランキング】2019年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」"を、お気に入りから削除しました。