トップニュース 【国際】Adobe、UNEP、海洋NGO、気候変動の海洋保全啓蒙キャンペーン開始。Adobeサービス活用 国連環境計画(UNEP)、米環境NGOのThe Ocean Agency、IT世界大手米Adobeの3者は8月20日、気候変動から海洋を保全するための啓蒙キャンペーン「オーシャン・リーグ」を共同で発足した。 今回のキ […]
トップニュース 【国際】BHP、2年以内に一般炭事業権益を全て売却の意向。脱炭素化に向けた事業構造改革 資源採掘世界大手英豪BHPのマイク・ヘンリーCEOは8月18日、2年以内に一般炭(石炭)採掘事業から完全撤退し、全事業を売却すると発表した。脱炭素を進め、事業ポートフォリオを転換するためと理由を説明した。 同社は現在 […]
トップニュース 【国際】再エネ100%推進RE100、初の表彰制度で15社がノミネート。アップル、セールスフォース、リコー等 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は8月19日、今回が初となる表彰制度「RE100リーダーシップ・アワード」の最終選考候補企業を発表した。RE100加盟企業の中から、6部門で合計15社が選ばれ […]
トップニュース 【国際】WHO、先進国に新型コロナワクチン供給枠組み「Covax」への参加要請。指定薬物確保でも協力を 世界保健機関(WHO)、国連薬物犯罪事務所(UNODC)、国際麻薬統制委員会(INCB)の3者は8月14日、鎮静剤や鎮痛剤等の指定薬物のサプライチェーン確保を各国政府に求める共同声明を発表した。新型コロナウイルス・パン […]
トップニュース 【国際】ロシュ、リジェネロンの新型コロナ抗体医薬品開発・生産で協働。二種類の中和抗体活用 スイス医薬品大手ロシュは8月19日、米製薬大手リジェネロンが開発中の新型コロナウイルス感染症抗体療法医薬品「REGN-COV2」の製造・販売で、同社とパートナーシップを締結したと発表した。ロシュの協力により、生産能力が […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ジャスト・イート・テイクアウェイ、配達ギグワーカーの従業員化に言及。処遇改善 フードデリバリー世界大手オランダのジャスト・イート・テイクアウェイのイッツ・グルーンCEOは、欧州全土において、ギグワーカー配達員を従業員として処遇していく意向を示した。英メディアBBCが8月14日、報じた。 新型コ [&hell...
トップニュース 【北米・ヨーロッパ】アップル、独立系修理プロバイダーでMac修理も可能に。背景には「修理権」 米アップルは、独立系の修理事業者に対する同社製品の純正部品や修理用ツール、研修の提供プログラム「独立系修理プロバイダープログラム」について、対象商品にMacコンピュータを加えると発表した。8月17日、英紙ロイターが報じ [&...
トップニュース 【中国】当局、新型コロナ感染対策で輸入冷凍食品の検疫実施。ブラジル産やエクアドル産で陽性反応 中国政府が新型コロナウイルス・パンデミック対策として、輸入冷凍食品の検疫を強化している。南米など中国への輸入が多い国々ではすでに影響が出始めている。 深圳市政府は8月12日、ブラジルから輸入した冷凍鶏肉の表面から新型 ...
トップニュース 【国際】バイエルとテマセク、垂直農業イノベーションで共同出資の投資会社Unfold設立 独化学大手バイエルの投資子会社Leaps by Bayerとシンガポール政府系投資会社テマセク・ホールディングスは8月12日、垂直農業でのイノベーションを実現するための新たな共同出資の投資会社Unfoldを設立したと発 […]
トップニュース 【アメリカ】BASF、2021年モデルのトヨタ・シエナの座席軽量化に成功。ウルトラミッド活用 化学世界大手ドイツBASFは8月7日、トヨタ自動車の北米R&D子会社トヨタ・モーター・ノース・アメリカ・リサーチ&デベロップメントとの協働で、トヨタ自動車の2020年後半から発売予定の2021年型「 […]
トップニュース 【EU・スイス】EUとスイスの二酸化炭素排出量取引制度、相互活用が9月21日から開始 EUとスイスの二酸化炭素排出量取引制度リンク合意に基づく合同委員会は8月5日、排出量の相互移転に関する2020年度のスケジュールを発表した。9月21日から相互移転が可能になる。 EUとスイスの両政府は、
トップニュース 【イタリア】ウニクレディト、2028年までに石炭関連企業への融資を停止。気候変動方針強化 イタリア金融大手ウニクレディトは8月6日、グループ全体で2028年までに石炭関連プロジェクトと石炭関連事業に関与している企業へのファイナンスを段階的にゼロにすると発表した。9月に詳細の石炭セクターポリシーを公表する。 [&he...
トップニュース 【アメリカ】Just Salad、9月からサラダ商品のカーボンフットプリント表示開始。気候変動対策 米サラダ外食大手Just Saladは、9月21日に始まる「Climate Week」までに、メニュー品の全商品にカーボンフットプリントを表示すると発表した。これまら商品に消費カロリーを表示する試みはあったが、カーボン […]
トップニュース 【アメリカ】日本のエネルギー大手、テキサス州での再エネ開発に一斉進出。海外市場に活路 米国の石油・ガスの大規模拠点であるテキサス州で、再生可能エネルギーの新設が大規模に進展している。特にシェールオイルの拠点となっている同州西武のパーミアン盆地で太陽光発電の大規模建設プロジェクトが複数進んでおり、テキ...
トップニュース 【アメリカ】大企業27社CEO、ニューヨークで社会的弱者若者の雇用促進イニシアチブ発足 米ニューヨーク地域の大手企業27社のCEOは8月11日、社会的弱者の若者を積極的に採用する新たな組織「New York Jobs CEO Council」を発足した。教育機関やNGO等とも連携する。 同組織の共同議長 […]
トップニュース 【国際】国連GISD、SDGs達成のファイナンス拡大に向け10個の提言発表。GPIF理事長も参加 国連のGlobal Investors for Sustainable Development alliance(GISD)は7月21日、SDGs(国連持続可能な開発目標)の達成に向けたファイナンスを促進するための提言 […]
トップニュース 【イスラエル】政府、ガス火力発電新設計画4ヶ所4.9GWを白紙撤回。再エネ比率高める イスラエルのユバール・シュタイニッツ・エネルギー相は8月9日、新設計画中のガス火力発電所4ヶ所の計画を白紙撤回するよう国家計画建設委員会に要請。再生可能エネルギーの割合を高める考えを表明した。計画が中止となる発電所の設...
トップニュース 【チリ】BHP、エスコンディーダとスペンスの銅山での石炭火力電力調達を2021年8月で終了 資源世界大手豪BHPは、チリのエスコンディーダ鉱山およびスペンス鉱山での銅採掘事業で調達してきた石炭火力発電電力の購入契約を2021年8月に終了する契約を締結した。同社は2019年10月に両鉱山での使用電力を100%再 […]
トップニュース 【アメリカ】プラ生産大手シールドエアー、廃プラの油化でプラスチック・エナジーと資本提携 米包装・容器大手シールドエアーコーポレーションは8月11日、プラスチック廃棄物を油化するケミカルリサイクル技術を持つプラスチック・エナジー・グローバルに出資するとともに、同社子会社のプラスチック・エナジーとパートナーシ...
トップニュース 【アメリカ】ジェットブルー、同国初の国内線全便のCO2オフセット完了。コロナ禍でも完遂 米航空大手ジェットブルーは8月13日、国内線全便での二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現したと発表した。米国内のフライトを全てカーボンニュートラルにしたのは同社が初。カーボンオフセットを活用した。 ...