トップニュース 【アメリカ】ハネウェル、不燃性R466A冷媒への移行を加速。トレインテクノロジーズと協働 重工業世界大手ハネウェルは6月29日、米空調大手トレインテクノロジーズと協働し、代替フロン410Aに代わる冷媒として、ハネウェルが開発したR466A(商品名「Solstice N41」)への移行を加速すると発表した。ト […]
トップニュース 【イギリス】消費者の「修理権」を保証する法律、7月2日施行。メーカーは交換パーツ提供義務 英国で7月2日、消費者に対し、家電の修理権を保証する「修理法」が施行された。家電メーカーに対し製品寿命を最大10年延長するための修理規則も導入され、交換パーツを市販することも義務化された。修理による製品使用の延長は、サ ...
トップニュース 【国際】米欧中の自動車販売台数、2033年にEVが内燃機関自動車を上回る。EV予測 英コンサルティング大手EYは6月23日、米国、中国、欧州では、2033年に電気自動車(EV)の年間販売台数が、内燃機関型自動車を上回るとする予測を発表した。2045年までにEV以外の売上は、全体の1%未満に縮小するとい […]
トップニュース 【韓国】SK、TBMとLoop Industriesの各株式10%取得。代替素材・リサイクル分野大幅強化 韓国財閥SKグループの日本向け投資子会社SKジャパン・インベストメント・コーポレーションは7月1日、石灰石由来素材「LIMEX」開発で知られる日本のTBMに1,400億ウォン(約135億円)を出資し、株式の10%を取得 […]
トップニュース 【日本】旭化成、ポリカーボネート樹脂の副生物からリチウム電池原料を生産するライセンスを海外大手に供与。第1号 旭化成は7月1日、ポリカーボネート(PC)樹脂生産時の副生物から、スマートフォンや電気自動車(EV)で使用されるリチウム電池の電解液の主要原料を生産する技術ライセンスを、海外の化学大手に提供したことを発表した。今回が提 [&...
トップニュース 【スロバキア】クライン・ビジョン、空陸両用車AirCarの都市間フライトに成功。米国ではテラフージアも開発 スロバキア空陸両用車スタートアップのクライン・ビジョンは6月28日、ストバキアのニトラ空港からブラチスラヴァ空港まで約35分間のフライトを成功させた。2020年10月に3分のテスト飛行を成功させ、今回ついに初の都市間フ […]
トップニュース 【イギリス】政府、ゼロエミッション航空機開発支援に7.7億円助成。SAF開発・普及には28億円 英運輸省と英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は6月30日、ゼロエミッション航空機の開発を支援するための「ZEFI」助成プログラムの第1ラウンドの応募を開始した。英政府の研究開発機関「Connected Places C […]
トップニュース 【アメリカ】ユナイテッド航空、ブーム・スーパーソニックから15機購入契約締結。飛行速度2倍 航空世界大手米ユナイテッド航空は6月3日、デンバーに本拠を置く航空宇宙ブーム・スーパーソニックとの間で、超音速型の航空機で速度を2倍にしつつ、100%持続可能なジェット燃料(SAF)で運航できる航空機機体「オーバーチュ [&hell...
トップニュース 【国際】CATL、EVバッテリーで独走続く。充電とバッテリーで技術革新も実現。業界ではリサイクル事業も続々 韓国SNEリサーチは6月29日、2021年1月から5月のグローバルでの電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)の新車販売での搭載バッテリー使用量ランキングを発表。中国CATL(寧徳 […]
トップニュース 【イギリス】日産、工場拡張しEV生産拡大。エンビジョンAESCとの連携も強化。総額1500億円投資計画 日産自動車は7月1日、英国サンダーランド工場を基盤とし、電気自動車(EV)、再生可能エネルギー、EVバッテリー生産の3分野で新たな工場を建設する計画「EV36Zero」を発表した。中国バッテリー大手の遠景能源(エンビジ […]
トップニュース 【インド】リライアンス、2035年までにグリーンエコノミー事業に1兆円投資。設備投資や発電所 インド製造業大手リライアンス・インダストリーズは6月24日、2035年までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現するため、3年間で再生可能エネルギー関連等のグリーンエコノミー事業に101億米ドル(約 […]
トップニュース 【ドイツ】アウディ、2026年以降は世界全体でEV車種のみを販売。2025年までにEV車種を20以上 自動車世界大手独フォルクスワーゲン傘下のドイツ自動車大手アウディは6月22日、2026年以降は世界全体で電気自動車(EV)車種のみを販売すると発表した。内燃機関エンジンの生産も2033年までに段階的に廃止する予定だが、 […]
トップニュース 【フランス】ルノー、2030年までにEV比率を最大90%。ハイブリッドを目標から外す 自動車世界大手仏ルノーは6月30日、電気自動車(EV)を柱とする戦略を大々的に掲げた。2030年には「ルノー」ブランドの車種で最大90%がEVになるとの方針を示した。2025年時点では、電気自動車と電動車の双方で65% […]
トップニュース 【日本】リコーと合同産業、上水道を利用したマイクロ水力発電を6月から稼働。再エネ リコーと合同産業は6月28日、上水道施設を利用したマイクロ水力発電を開始すると発表した。山梨県大月市に第1号の「東部地域広域水道企業団施設内小水力発電所」を設置し、6月から発電を開始した。東部地域広域水道企業団は、大月 [...
トップニュース 【カナダ】政府、2035年に新車販売をゼロエミッション車に限定。内燃機関車禁止を5年前倒し カナダのオマール・アルガブラ運輸相、ジョナサン・ウィルキンソン環境・気候変動相、スティーブン・ギルボー遺産相は6月29日、乗用車とピックアップトラックで、2035年以降、ゼロエミッション車以外の新車販売を禁止する政策を [&h...
トップニュース 【アメリカ】BASF、ケミカルリサイクルの再生ポリマーがUL認証取得。外部保証を得て販売強化 化学世界大手独BASFは6月17日、テキサス州フリーポートの工場で生産された再生ポリマー「Ultramid Cycled」が、認証大手ULからマスバランス型のリサイクル素材として認定を受けたと発表した。品質は従来のバー […]
トップニュース 【フィンランド】ストラエンソ、電子レンジ調理可能な木質繊維製食品トレイ素材を開発。バイオ素材 フィンランド製紙大手ストラエンソは6月21日、電子レンジで調理可能な木質繊維製の食品トレイ素材「Trayforma」を開発したと発表した。電子レンジで使う素材は従来はプラスチック製が基本だったが、ついにバイオ素材が登場 […]
トップニュース 【アメリカ】大手20社、アフリカ系米国人デザイナー増加イニシアチブDID発足。社会構造課題解決のため 米大手20社は6月16日、社会の構造的な課題を解決するため、アフリカ系米国人デザイナーのクリエティブを増やしていくため、教育、インターンシップ、キャリア支援等を実施していくイニシアチブを共同発足した。取引先ダイバーシテ [...
トップニュース 【コンゴ民主共和国】フォード、銅・コバルト採掘サプライチェーンで女性支援プログラム展開 自動車世界大手米フォードと、同社の財団フォード財団は6月22日、米慈善団体GlobalGivingと協働し、コンゴ民主共和国での銅およびコバルト採掘サプライチェーンに従事している女性のエンパワーメント実証プログラムを開 […]
トップニュース 【北欧】BCG、出張でのCO2削減でネステのSAF使用契約。スカンジナビア航空とフィンエアーで活用 コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)とフィンランド石油化学大手ネステは6月17日、BCGの従業員出張において、持続可能なジェット燃料(SAF)を使用する契約を締結した。同SAFは、スウェー […]