トップニュース 【日本】日清食品とJA全農、ラウンド輸送スキーム採用で協働。2024年問題対策 日清食品ホールディングス傘下の日清食品とJA全農(全国農業協同組合連合会)は10月31日、米穀等の国産農畜産物の安定調達・供給に向け、ラウンド輸送スキームの採用で協働すると発表した。 ラウンド輸送とは、
トップニュース 【国際】SBTi、簡素化プロセス適用の中小企業定義を厳格化。2024年1月1日から適用 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は11月1日、中小企業向けの目標承認プロセスを改訂すると発表した。2024年1月1日から適用される。 SBTiは、中小企業に対する目標の承認では、簡素化したプロセスを […]
トップニュース 【日本】30%クラブ・インベスターグループ、D&I好事例集発表。投資家視点での開示への期待 取締役ダイバーシティ推進30%クラブの日本イニシアチブ30%クラブ・ジャパンは10月23日、ワーキンググループの一つであるインベスター・グループから「投資家の視点から見たD&I情報開示の好事例」を発行した。同 […]
トップニュース 【国際】国連総会第1委員会、自律型致死兵器システム(LAWS)懸念決議を賛成多数で承認 国連総会第1委員会(軍縮・国際安全保障)は11月1日、自律型致死兵器システム(LAWS)に関する新たな決議案を賛成多数で承認した。今後、国連総会での協議に入る。 自律型致死兵器システム(LAWS)とは、
トップニュース 【EU】欧州委の生物多様性評価「Align」、サイト単位とサプライチェーン全体の評価ガイダンス発行 欧州委員会の自然資本会計手法策定プロジェクト「Align(Aligning Accounting Approaches for Nature)」は10月27日、企業や金融機関向けに、サイト単位とサプライチェーン全体にお […]
トップニュース 【日本】R&I、インパクトボンドのセカンドオピニオン提供開始。第1号は豊田合成 格付投資情報センター(R&I)は10月31日、インパクトボンドに対するセカンドオピニオンの提供を開始した。第1号として豊田合成の「サステナブル&ポジティブインパクト・ファイナンス・フレームワーク」にセカンドオ […]
トップニュース 【国際】UNEP、気候変動適応の資金需要が過去想定から50%増。気候災害への懸念増す 国連環境計画(UNEP)は11月2日、気候変動適応に関する年次報告書「適応ギャップ報告書」の2023年版を発行。発展途上国での適応資金需要は、前回推定値から50%以上増加し、2021年の国際的な公的資金フローの10倍か […]
トップニュース 【アメリカ】金融安定監視委員会、ノンバンク指定ガイダンス発行。FRBの規制対象化手順示す 米金融安定監視委員会(FSOC)は11月3日、ノンバンク指定ガイダンスの改訂版を全会一致で決定した。同時に金融安定リスクに関する新たな分析フレームワークの最終版も発表した。 ノンバンク金融仲介は、2008年以降、国際 […]
トップニュース 【日本】パナソニックHDとSBIインベストメント、AI活用ビルエネマネ・スタートアップに出資 パナソニックホールディングスと、SBIホールディング傘下のSBIインベストメントは10月31日、共同運営するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「パナソニックくらしビジョナリーファンド」を通じ、エストニア […]
トップニュース 【国際】CDP、世界2,100社以上に科学的根拠に基づくCO2削減目標設定要請。4900兆円の資金力 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは11月1日、二酸化炭素排出量の多い世界2,100社以上に対し、科学的根拠に基づく削減目標の設定を要請した。同要請には、機関投資家・金融機関307機関とグローバル企業60社が賛同し […]
トップニュース 【国際】WBA、企業の公正な移行の実践で簡易ペーパー発行。3つの重点分野 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は11月1日、カーボンニュートラル化に関する公正な移行(ジャスト・トランジション)に関する企業 […]
トップニュース 【国際】ICVCM、CCPラベル審査開始。申請第1号はゴールドスタンダード 国際的なボランタリーカーボンクレジット基準策定ガバナンス機関ICVCMは11月1日、「コアカーボン原則(CCP)」評価フレームワークに基づく、カーボンクレジット発行プログラムとクレジットカテゴリーの審査を開始した。 […]
トップニュース 【国際】英政府、AI安全研究所発足。米国とシンガポールと安全テストで協働。科学報告書発行も 英リシ・スナク首相は11月2日、バッキンガムシャーのブレッチリー・パークで開催されているAIの安全性に焦点をあてた世界初のサミット「AI安全サミット」に出席し、AI安全研究所を創設したと発表した。事前の10月26日に構 […]
トップニュース 【サウジアラビア】サウジアラムコとトタルエナジーズ合弁、使用済み食用油からSAF生産 エネルギー世界大手サウジアラムコと仏エネルギー大手トタルエナジーズの合弁サウジアラムコ・トタルエナジーズ石油精製・石油化学(SATORP)は10月30日、使用済み食用油からのISCC+認証済みの持続可能な航空燃料(SA […]
トップニュース 【日本】国際プラスチック条約企業連合、日本版発足。ユニ・チャーム、キリンHD等10社参画 ユニ・チャーム、キリンホールディングス等10社は11月1日、プラスチック汚染の根絶を目指す野心的な国際条約策定に向け、政府に政策提言活動を行うイニシアチブ「国際プラスチック条約企業連合」の日本版を発足したと発表した。 [&...
トップニュース 【国際】医療関係者協会、化石燃料の段階的廃止要請。COP28に向け 医療関係者の国際団体Global Climate and Health AllianceとHealth Care Without Harmは11月1日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)のスルタ […]
トップニュース 【国際】化石燃料からのメタン削減で2050年気温上昇を0.1℃抑制。IEA、UNEP、CCAC報告 国際エネルギー機関(IEA)、国連環境計画(UNEP)、短寿命気候汚染物質(SLCP)削減のための気候変動と大気汚染防止の国際パートナーシップ(CCAC)の3者は10月11日、化石燃料とメタンに関して分析した報告書を発 […]
トップニュース 【国際】グローバル・チャイルド・フォーラム、子どもの権利保護で795社ランキング発表。日本企業も スウェーデン子どもの権利保護促進NGOグローバル・チャイルド・フォーラムは10月30日、子どもの権利保護に関する2023年版評価レポート「The State of Children’s Rights & Bu […]
トップニュース 【国際】CCEP、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。2040年カーボンニュートラル 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)は11月1日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく […]
トップニュース 【EU】欧州データ保護会議、メタの個人データ処理を禁止。GDPR違反是正されず EUの欧州データ保護会議(EDPB)は10月27日、メタ・プラットフォームズのアイルランド法人に対し、行動ターゲティング広告のための個人データ処理を禁止する法的措置を講ずることを決定した。指示を受けたアイルランドのデー [&hell...