電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)の責任ある労働イニシアチブ(RLI)とサステナビリティ報告の国際基準策定GRIは12月2日、現代奴隷に関するレポーティングのためのガイダンスを発表した。12月2日は国連が定める「奴隷制度廃止国際デー」。
現代奴隷は、強制労働、児童労働、ヒューマントラフィッキング等の総称。2018年の「Global Slavery Index(GSI)」によると、現在世界には、強制労働者は2,490万人、現代奴隷全体は4,030万人がいる推計となっている。昨今、政府、国際機関、投資家、顧客から、企業のサプライチェーン上に現代奴隷が関与していないかということへの関心が非常に高まってきている。
【参考】【国際】日本はサプライチェーンでの現代奴隷関与度が世界第2位。GSI 2018レポート発表(2018年7月25日)
今回のガイダンスは、経済協力開発機構(OECD)の「OECD多国籍企業行動指針」のデューデリジェンス手引書とともに、英国現代奴隷法、米カリフォルニア州のサプライチェーン透明法、オーストラリア現代奴隷法をカバー。さらに、現代奴隷に関して各機関が発行してきたガイダンス36個を包括的に分析し、RLIとGRIとしての考えをまとめた。
同ガイダンスには、「主要な現代奴隷法の企業報告要件」「デューデリジェンス報告や、バリューチェーン全体における事業活動評価の開示方法に関する法令順守を超えた対応の支援」「現在の報告慣行の事例、企業がアクセス可能な他ツールおよびガイダンスの一覧」等が含まれている。
【参照ページ】Toolkit to Advance Reporting on Modern Slavery
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら