持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は10月26日、加盟基準を大幅に引き上げた。2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現する科学的根拠に基づく削減目標策定等が柱で、既存の加盟企業にも適用される。
WBCSDの加盟企業は現在203社。アップル、グーグル、マイクロソフト、IBM、エイサー、ウォルマート、アルセロール・ミタル、タタ、BMW、ダイムラー、マヒンドラ、BASF、ダウ、デュポン、エネル、エンジー、3M、SABIC、BP、シェブロン、グレンコア、バイエル、P&G、ユニリーバ、ペプシコ、ABインベブ、ネスレ、ダノン、ケロッグ、カーギル、ADM、シンジェンタ、中糧国際(COFCOインターナショナル)、イケア、ケリング、ティファニー、ノバルティス、ロシュ、アヤラ、BNPパリバ、DBS、S&Pグローバル、ブルームバーグ、マッキンゼー、ボストンコンサルティンググループ(BCG)、ランスタッド、ベライゾン等が加盟。
日本企業では、…
ここから先は有料登録会員限定のコンテンツとなります。ログインまたは有料会員登録を行って下さい。
Facebookコメント (0)