政府・国際機関・NGO 【マレーシア】世界経済フォーラム、マレーシア政府と共同でC4IRマレーシア設立。グリーン転換とDX 世界経済フォーラム(WEF)は5月15日、グリーン・トランジションとデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマとした拠点をマレーシア政府と共同設立したことを発表した。WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命セン […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会と欧州議会、グリーンとデジタルの学習政策で政治合意。ICT人材2000万人 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は3月7日、グリーンとデジタルに関する学習機会を支援する新政策「European Year of Skills」で政治的合意に達したと発表し […]
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省とIPA、デジタルスキル標準(DSS)ver 1.0策定。15の小分類 経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月21日、デジタルトランスフォーメーション(DX)人材の役割や習得すべきスキルを定義した「DX推進スキル標準(DSS-P)」を策定した。3月に公開した「DXリテラ […]
政府・国際機関・NGO 【EU】EU理事会、2030年までの「デジタルの10年」政策を採択。2030年2000万人 EU加盟国閣僚級のEU理事会は12月8日、2030年までにデジタル分野の改革を目指す「デジタルの10年」政策を採択した。EU官報掲載の20日後から施行される。 今回の発表は、
食品・消費財・アパレル 【国際】ボーダフォン、欧州・アフリカ農家とデジタル化で調査結果。気候変動が最大脅威 英通信大手ボーダフォンは11月8日、欧州とアフリカの農家とデジタル化に関する調査結果を発表。気候変動が最大脅威と捉えられており、レジリエンス高く持続可能な農業には、デジタル化が重要と強調した。 今回の調査は、
IT・ビジネスサービス 【日本】アスクル、中小企業向けDXサポート事業開始。ソフトバンクと連携 アスクルは10月31日、中小事業所向けSaaS・通信商品・サービス販売事業「ビズらく」を、ソフトバンクの協力を得て開始した。中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を多角的に支援する。 ソフトバンクは、
製造業 【日本】ソフトバンクと日立、製造業DXで協業。「製造現場可視化サービス」開始 ソフトバンクと日立製作所は9月30日、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)分野で協業開始を発表した。両社の得意分野を組み合わせ、製造現場での作業員や生産設備の稼働状況を可視化するサービス「製造現場可視化サー [...
製造業 【日本】積水化学、マテリアルズ・インフォマティクスで日立と協働。材料開発スピード向上狙う 積水化学工業は9月20日、材料開発でのマテリアルズ・インフォマティクス(MI)で、日立製作所との協働を開始すると発表した。日立製作所が開発したMI適用型の「材料開発ソリューション」を活用する。 今回の施策では、
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、デジタルガバナンス・コード2.0発行。「DX認定」「DX銘柄」も改訂へ 経済産業省は9月13日、「デジタルガバナンス・コード」を改訂し、2.0版を発行した。それに伴い「DX認定」の認定基準や「DX銘柄」の評価・選定基準も改訂される。同省は8月31日、原案を発表していた。 【参考】【日本】経 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】クボタ、アクセンチュアと合弁設立。DXでサステナビリティ向上。食料・水・環境にも着目 クボタは8月30日、アクセンチュアと協働で、クボタグループの事業モデルや事業運営基盤のデジタル変革を加速する合弁会社クボタデータグラウンドを設立したと発表した。9月1日から事業開始する。食料・水・環境分野にも着目し、デ [...
エネルギー・資源 【中国】国家電投、アリババ及び京東集団と提携。分散型電源社会に向けエネルギーのデジタル化 中国発電大手・国家電力投資集団(国家電投:SPIC)は7月5日、アリババ・グループとの間で戦略的提携を発表。さらに7月6日には、京東集団(JD.com)との間で戦略的提携を発表した。通話・通信・デジタル放送のネットワー […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、グリーン・デジタルトランジションの2022展望レポート発表。相乗効果の重要性 欧州委員会は6月29日、グリーン・デジタルトランジションに関する戦略展望をまとめた2022年版の年次報告書を発表した。今回の発表では、グリーン・デジタルトランジションの実現を加速させると同時に、双方の戦略の整合性を図り [&h...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、行政のデジタル戦略を発表。職員のスキル習得や行政・事業の全面デジタル化 欧州委員会は6月30日、欧州委員会とEU加盟国の行政のデジタル化を進める新たなデジタル戦略を採択。「次世代デジタル欧州委員会」を標榜した。人、プロセス、データ、技術間を円滑に連携し、行政でのデジタルトランスフォーメーシ [...
医薬品・医療福祉 【国際】G7サミット、「世界インフラ・投資パートナーシップ(PGII)」発足表明。気候変動やジェンダー平等 G7首脳は6月26日、ドイツ・エルマウでG7サミット2022を開始。初日の会合で、発展途上国の膨大なインフラ需要を満たし、米国とその同盟国の経済および国家安全保障上の利益を支援するため、価値主導で影響力が大きく、透明性 […]
製造業 【国際】マイクロソフトとアクセンチュア、サステナビリティ支援で提携。P&Gの製造DXも IT世界大手米マイクロソフトは6月2日、コンサルティング大手アクセンチュアと両社の合弁会社であるアバナードとともに、企業のサステナビリティトランスフォーメーション(SX)を支援するための戦略的パートナーシップの締結を発 [&...
政府・国際機関・NGO 【アフリカ】世界経済フォーラム、AfCFTAの通関・税関のデジタル化提唱。関税障壁撤廃以上の効果 世界経済フォーラム(WEF)は5月23日、2022年の年次総会(ダボス会議)の場で、アフリカでの通関及び税関のデジタル化をすすめることで、アフリカ大陸全体で年間200億米ドル(約2.6兆円)の貿易収支をもたらす可能性が […]
政府・国際機関・NGO 【EU・中東】EUとGCC、気候変動やデジタル化での戦略関係強化。人権や男女平等での対話も EU外務・安全保障政策上級代表と欧州委員会は5月18日、湾岸協力理事会(GCC)との間で、「湾岸諸国との戦略的パートナーシップ」に関する共同コミュニケを採択した。気候変動及びデジタル化の分野で両地域の協力関係を深化させ [&he...
IT・ビジネスサービス 【国際】SAPとアクセンチュア、大企業向けクラウド移行の新ソリューション発表。統合デリバリー IT世界大手独SAPと、コンサルティング世界大手アクセンチュアは5月3日、大企業のクラウドへの移行と継続的なイノベーションを支援する新たな共同サービスを発表した。 今回発表新サービスは、
製造業 【国際】サプライチェーン管理、レジリエンスとサステナビリティでDX化加速。IBM報告書 IT世界大手米IBMは4月28日、最高サプライチェーン責任者(CSCO)を対象にサプライチェーンとサステナビリティに関する調査レポート「レジリエントなデジタルサプライチェーン」を発表した。 同レポートは、
食品・消費財・アパレル 【国際】世界経済フォーラム、企業DX評価「SIRIアセスメント」2022年結果発表。業界で大きな差 世界経済フォーラム(WEF)は2月10日、ものづくり企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)インデックスで新たな報告書を発表した。半導体、エレクトロニクス、医薬品の3セクターがDXをリード。一方、アパレル、食品、 […]