トップニュース 【国際】環境ツール開発Quantis、農業の環境インパクト測定ツールgeoFootprintリリース。ネスレ等支援 スイス環境コンサルティングQuantisは1月25日、農業での作物栽培が環境に与えるインパクトを計測できる簡易ツール「geoFootprint」を発表した。農作物のサプライチェーンに及ぼすフットプリントをさまざまな粒度 […]
トップニュース 【日本】国際NGO、チョコレート大手4社の環境・人権方針評価。日本企業の遅れ浮き彫りに 国際環境NGOマイティ・アースと豪NGOのBe Slavery Freeは2月10日、日本のチョコレート関連大手4社の環境・人権インパクトを評価する第1弾レポートを発表した。2月14日のバレンタインデーに合わせてキャン […]
トップニュース 【国際】NGO61団体、企業と政府向けにバッテリーの環境・人権原則を発表。海底資源採掘禁止等 国際NGO61団体は2月4日、政府と企業向けに、バッテリーのバリューチェーンでの環境・人権原則をまとめたレポートを発表した。気候変動対応が進み、電気自動車(EV)や再生可能エネルギーでバッテリーへの需要が高まる中、新た [&hel...
トップニュース 【ミャンマー】キリン、ミャンマーの軍関連企業との提携解消を表明。人権方針に抵触 キリンホールディングスは2月5日、ミャンマーで国軍が武力で国家権力を掌握したことに伴い、軍関連企業との事業提携を解消する方針を発表した。今後対応を早急に進める。 ミャンマーは、2010年以降軍政からの民主化が進み、2 [&he...
トップニュース 【日本】伊藤忠、食品卸子会社にAI活用の需要予測を導入。食品ロス削減でDX 伊藤忠商事2月1日、同社グループの食品卸子会社・日本アクセスと連携し、日本アクセスから食品メーカーに対する発注で、人工知能(AI)を用いた需要予測及び発注最適化を導入したと発表した。食品ロス削減や収益拡大をDXで実現し [&...
トップニュース 【国際】マスターカード、スコープ3含めた2050年カーボンニュートラル目標設定。SBTi承認済み 決済世界大手米マスターカードは1月26日、スコープ3まで含め、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成するとの目標を発表した。中間目標として、2025年までに自社事業(スコープ1とスコー […]
トップニュース 【国際】ユニリーバ、雇用・調達のインクルージョンでアクション設定。取引先へも影響力行使 消費財世界大手英ユニリーバは1月21日、雇用のエクイティとインクルージョンのための新たなアクションを発表した。2019年時点で世界で6.3億人以上が家庭生活に必要な水準の所得が得られていない状況に鑑み、社会的投資を加速 [&hell...
トップニュース 【オーストラリア】ニュース記事使用料義務化ルール法案、フェイスブックとグーグルの対立激化 オーストラリア政府が法案を発表したグーグルとフェイスブックに対するニュース記事使用料義務化ルールについて、オーストラリア政府と両社の間での協議が難航している。両社は、政府との協議が納得いく形で妥結できない場合には、...
トップニュース 【アメリカ】HP、人種平等実現に向け従業員、サプライヤー、地域社会向け目標設定。将来的には世界全体へ 電子機器世界大手米HPは1月15日、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の一環として、同社内に「人種平等・社会正義タスクフォース」を発足。構造的不平等問題を抱えているアフリカ系米 […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、男女平等指数(GEI)2021年銘柄発表。日本企業は12社 金融情報世界大手ブルームバーグは1月27日、「男女平等指数(GEI)」の2021年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
トップニュース 【ブラジル】アンベブ、ベンチャーイベントで発掘のEV開発FNMと協働。2023年までに1000台導入 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)傘下のアンベブは1月25日、電気自動車(EV)製造スタートアップFNMとパートナーシップを締結し、電気自動車(EV)、EVトラック、EVバンを共同開 […]
トップニュース 【イタリア】グッチ、リジェネラティブ農業へ転換。スコープ3も全量オフセット。自然ポジティブへ アパレル世界大手イタリアのグッチは1月27日、長期的気候変動戦略「ネイチャーポジティブ気候戦略」を発表した。将来的な二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)のため、再生可能エネルギー、リジェネラティブ農業、サ...
トップニュース 【国際】キリンとブリヂストン、グアユール由来天然ゴムで生産性向上に成功。大量培養技術 ブリジストンと、キリンホールディングス傘下のキリン中央研究所は1月28日、中南米の乾燥地帯原産の低木グアユールを由来とする天然ゴム生産で、生産性向上に寄与する技術の開発に成功したと発表した。同技術では、キリンが有する植...
トップニュース 【アメリカ】VFコーポレーション、4次サプライヤーまでの情報を開示。まずは主力46商品 アパレル世界大手米VFコーポレーションは1月14日、1次サプライヤー(ティア1)から4次サプライヤー(ティア4)までの全サプライヤー情報を公表した。サプライヤーの公表については海外や日本でも例があるが、この規模での公開 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】スターバックスやユニリーバ等、食品廃棄物のガス・肥料化で企業同盟結成。スコープ3削減 コーヒーチェーン世界大手米スターバックス、消費財世界大手英ユニリーバ、デイリー・ファーマーズ・オブ・アメリカ(DFA)の3社は12月9日、米食品廃棄物や家畜排泄物のリサイクルベンチャーVanguard Renewabl […]
トップニュース 【国際】ペプシコ、バリューチェーン全体で2040年カーボンニュートラルを宣言。農業・容器等 食品世界大手米ペプシコは1月14日、2030年までにバリューチェーン全体での二酸化炭素排出量を40%削減し、2040年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を達成するとの目標を発表した。 同目標は、
トップニュース 【日本】人権NGOヒューマンライツ・ナウ、IUU漁業対策で水産大手11社に調査票送付。中国での奴隷労働受け 東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は1月20日、2020年5月に発覚した中国籍漁船「Longxing 629」でのインドネシア人移民労働者に対する奴隷状態の強制労働問題を踏まえた水産業界の現 […]
トップニュース 【国際】コンシューマー・グッズ・フォーラム、パーム油の人権侵害撲滅でNGOや政府に協力呼びかけ 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は1月21日、パーム油の生産とサプライチェーンに関連している環境課題と社会課題への確たるコミットメントを発表した。背景には [&...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムとBCG、カーボンニュートラルに向けたサプライチェーン変革で新潮流を報告 世界経済フォーラム(WEF)は1月21日、カーボンニュートラルに向けた動きが政府及び企業からも加速している中、サプライチェーンのカーボンニュートラル化に関する事業環境変化や機会獲得の動向をまとめたレポートを発表した。ボ [&...
トップニュース 【国際】PRI、インフラ投資家に人権強化を求めるメッセージ発信。先進国内プロジェクトでも 国連責任投資原則(PRI)は1月13日、インフラ投資での人権尊重強化を求めるメッセージを発表した。PRIは2020年10月に、署名機関に国連ビジネスと人権に関する指導原則(UNGP)対応を要求していくと明言。今回は見落 […]