トップニュース 【リトアニア】政府、グリーンボンド国債26億円発行。世界7番目の発行国 リトアニア財務省は4月30日、同国初となるグリーンボンド国債を2,000万ユーロ(約26億円)発行した。グリーンボンド国債の発行は、ポーランド、フランス、フィジー、ナイジェリア、インドネシア、ベルギーに次いで7カ国目と […]
トップニュース 【イギリス】ウォルマート完全子会社Asdaとセインズベリーが経営統合 小売世界大手米ウォルマートは4月30日、同社英国完全子会社Asdaと英小売大手セインズベリーが経営統合すると発表した。事業規模の拡大により、売上とコストの両面でのシナジーを狙う。英競争・市場庁からの承認はまだ出ていない [&h...
トップニュース 【国際】マスターカードとIFC、金融インクルージョンで提携。IFCが決済リスクを最大100%負担 決済世界大手米マスターカードは4月26日、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と金融インクルージョンでのパートナーシップを締結した。新興国でのクレジットカード発行を両者で後押しする。 海外では銀行が与信を取りクレ [&h...
トップニュース 【オランダ】ロイヤル・ダッチ・シェル、REDD+ビジネスイニシアチブに加盟 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルは4月下旬、森林・生物多様性保護のオランダ企業イニシアチブ「REDD+ビジネスイニシアチブ」に加盟した。REDD+は、2013年の国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第19回 […]
トップニュース 【イギリス】ヴェオリア英国法人、有機廃棄物のEコマースサイト「BioTrading」を開設予定 仏水処理大手ヴェオリアの英国法人ヴェオリアUKは4月16日、有機廃棄物のEコマースサイト「BioTrading」を開設すると発表した。同サイトは、一般販売やオークション販売のプラットフォームで、買い手と売り手が直接売買 […]
トップニュース 【フランス】公的年金FRR、欧州及び仏小型株企業でのESG投資運用委託先募集開始 フランス公的年金基金FRR(フランス年金準備基金)は4月25日、欧州及び仏小型株企業を対象としたアクティブ型ESG投資運用の委託先募集を開始した。一部の運用会社のみに公募への参加を呼びかけた。2018年3月末の運用資産 […]
トップニュース 【イギリス】環境NGOのプラスチックごみ削減宣言「UK Plastics Pact」、政府等15団体・企業42社が署名 英環境NGOのWRAPは4月26日、英政府、企業、NGOを巻き込んだプラスチックごみ削減宣言「UK Plastics Pact」を発足した。英環境・食糧・農村地域省、コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ、ペプシコ、 […]
トップニュース 【ドイツ】ドイツ銀行のシンクタンク、自然言語処理活用のESG定量評価ツールα-DIGリリース ドイツ銀行グループのシンクタンク子会社Deutsche Bank Research(DB Research)は4月25日、自然言語処理(NLP)技術を用いてESG要素の定量評価を行うツール「α-DIG」をリリースした。 […]
トップニュース 【国際】グーグル、アンドロイドのピストル型アイコンを廃止。アップル、フェイスブックも同様に ITサービス世界大手米グーグルは4月、スマートフォン「アンドロイド」端末上のピストル型アイコンを、水鉄砲アイコンに変更した。米国では市民による銃撃事件が相次いでおり、ピストル型アイコンは不適切との認識が広がっている。他...
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、2030年までに約22兆円を環境分野に投融資 米金融大手ウェルズ・ファーゴは4月19日、気候変動対応やサステナビリティ推進の分野に2030年までに合計2,000億米ドル(約22兆円)を投資すると発表した。そのうち50%以上は再生可能エネルギー、環境技術、省エネ交通 […]
トップニュース 【国際】FIFA、2018年ワールドカップで観戦者フライトの二酸化炭素排出量の一部をオフセット 国際サッカー連盟(FIFA)は4月19日、「2018 FIFAワールドカップ ロシア」でのユニークな二酸化炭素排出削減プログラムを発表した。ワールドカップの観戦チケット保有者に抽選権付きのカーボン・オフセット・プログラ […]
トップニュース 【アメリカ】モルガン・スタンレー、2030年までに約27兆円を低炭素分野に投融資・引受 金融世界大手米モルガン・スタンレーは4月24日、2030年までに2,500億米ドル(約27兆円)を低炭素分野に投融資すると発表した。再生可能エネルギー技術開発や発電への投資、サステナビリティボンド等が含まれる。 同社 […]
トップニュース 【国際】世界銀行グループ、1.4兆円の大規模増資発表。出資国の投票権比率も見直し 世界銀行グループは4月21日、総務会の開発委員会を開催し、130億米ドル(約1.4兆円)の増資を発表した。世界の貧困問題への対処能力を向上する。増資内訳は、国際復興開発銀行(IBRD)が75億米ドル、国際金融公社(IF […]
トップニュース 【国際】世銀グループ国際開発協会IDA、初の債券15億米ドル発行。3倍以上の注文入る 世界銀行グループの国際開発協会(IDA)は4月16日、同機関初となる年限5年の債券を15億米ドル(約1,600億円)発行した。金利2.75%。信用格付はムーディーズAaa、S&PでAAA。ルクセンブルク証券取 […]
トップニュース 【イギリス】HSBC、新設石炭火力発電、北極海オフショア採掘、オイルサンド採掘へのファイナンス禁止 金融世界大手英HSBCは4月20日、低炭素経済への転換を推進するため、同社のエネルギーポリシーを改訂し、ベトナム、インドネシア、バングラデシュの3ヶ国以外の世界全ての国において新規の石炭火力発電所建設へのファイナンスを [&he...
トップニュース 【台湾】公的年金基金「労働部労働基金」、台湾株ESG投資運用開始。委託先7社選定 台湾の公的年金基金、労働部労働基金(BLF)運用局は4月9日、台湾株対象のESG投資運用委託先を7社選定した。合計420億台湾ドル(約1,500億円)の運用を開始する。BLFが台湾株対象のESG投資運用委託先を選定した […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、Project Gigatonの進捗報告。1年間で2000万tのCO2削減 小売世界大手米ウォルマートは4月18日、2017年4月に発表したサプライチェーン上の二酸化炭素排出量削減プロジェクト「Project Gigaton」の進捗状況を報告。同社サプライヤーはすでに合計2,000万tの二酸化 […]
トップニュース 【国際】米JPモルガン、世界初の新興国債券ESGインデックス「JESG」リリース 金融世界大手米JPモルガンは4月18日、世界初の新興国債券ESGインデックス「JP Morgan ESG index(JESG)」をリリースした。インデックス開発では米運用大手ブラックロックも協力した。インデックスの運 […]
トップニュース 【国際】英ShareActionと機関投資家60機関、大手企業CEOに大規模なCO2削減を要求 英ESG投資推進NGOのShareActionは4月17日、企業に二酸化炭素排出量を大幅に削減することを要求する新たなイニシアチブ「Investor Decarbonisation Initiative」を発足。英環境 […]
トップニュース 【イギリス】政府、CO2削減規制強化を表明。先進国初のパリ協定NDC再検討も 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省のクレア・ペリー・エネルギー・クリーン成長担当閣外相は4月17日、20年ぶりに開催された英連邦政府首脳会議(CHOGM)の場で、パリ協定の下で提出した自主的削減目標(NDC)を再度見直 […]