【韓国】15財閥、韓国水素ビジネスサミット組成。水素エコノミー化加速で協調。新興国市場も
韓国大手財閥15社のCEOは9月8日、水素バリューチェーンを拡大するためのビジネス協議会「Korea H2 Business Summit(韓国水素ビジネスサミット)」を発足した。韓国内での水素エコノミーの拡大だけでな […]
韓国大手財閥15社のCEOは9月8日、水素バリューチェーンを拡大するためのビジネス協議会「Korea H2 Business Summit(韓国水素ビジネスサミット)」を発足した。韓国内での水素エコノミーの拡大だけでな […]
伊藤忠商事は8月23日、シンガポールBerkeley Energy C&I Solutions(BECIS)と共同で、タイで分散型電源事業を展開する合弁会社を設立したと発表した。BECISがタイで実施してきた […]
英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は8月17日、英国政府発の「水素戦略」文書を発表。同時に、「低炭素水素基準」「ネットゼロ水素ファンド」「水素ビジネスモデル」でも素案を示し、パブリックコメントの募集を開始した。 英政 […]
国際エネルギー機関(IEA)は5月5日、銅、リチウム、コバルト、ニッケル、レアアースの重要鉱物の需要見通しを示した上で、将来に向けた提言を発表した。IEAは2020年10月、「世界エネルギー見通し2020」を発表し、世 […]
エネルギー世界大手英BPは3月18日、2030年までに設備容量1GW規模のブルー水素生産工場を設立すると発表した。同工場は、英国最大規模。化石燃料の改質で水素を生産し、発生する二酸化炭素を炭素回収・貯留(CCS)技術で […]
韓国製鉄大手ポスコは3月18日、グリーン水素をアンモニアに加工して輸送する技術開発で、韓国科学技術研究院(KIST)と浦項産業科学研究院(RIST)と3者で、「水素分野の研究協力増進のための業務協約」を締結した。3者は […]
伊藤忠商事と子会社の伊藤忠エネクスは2月26日、仏工業ガス大手エア・リキードの日本法人・日本エア・リキードとの間で、低炭素水素の製造から活用まで上流から下流を網羅する水素バリューチェーン構築に関する戦略的な協業で覚書を […]
ガスエンジニアリング大手英独リンデ・エンジニアリングと韓国化学大手・暁星重工業は2月4日、韓国での液化水素プラント建設・運営のため、合弁で水素生成「リンデ・ハイドロジェン」と水素販売「曉星ハイドロジェン」の2社を設立す […]
英ガス大手5社は1月21日、2030年までに英国で大規模な水素供給ネットワークを建設する構想を発表した。ガス資源を供給していた大手企業が、連携して、ガスから水素へのシフトを図る。 英国ではジョンソン首相が2020年1 […]
自動車世界大手仏ルノーと米水素燃料電池製造Plug Powerは1月12日、2021年末までにフランスで合弁会社を設立する覚書(MOU)を締結した。出資比率は両社50%ずつ。燃料電池(FC)商用車を共同開発し、欧州での […]