トップニュース 【国際】バーバリー、リンク・ローンでリファイナンス。融資枠460億円、気候変動でSPT アパレル世界大手英バーバリーは1月17日、サステナビリティ・リンクローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)契約を締結したと発表した。融資枠は3億ポンド(約460億円)。コーディネータ [&h...
トップニュース 【イギリス】政府、廃棄物対策強化でマニフェスト規制強化。環境庁に強制力持つ権限付与も 英環境・食糧・農村地域省は1月21日、廃棄物業界改革で新たな政策を発表した。廃棄物の違法業者の取締を徹底するため、マニフェスト規制を大幅に強化する。同省所管の環境庁に対し、取締権限も付与する。 今回の政策では、
トップニュース 【国際】SAP、スコープ3含む2030年カーボンニュートラル宣言。クラウド化加速へ IT世界大手独SAPは1月11日、2030年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると宣言した。中間目標としては、2023年までにスコープ1、スコープ2 […]
トップニュース 【アメリカ】ダウ、Cyclyxのコンソーシアムに加盟。ケミカルリサイクル促進 化学世界大手米ダウは1月20日、米ケミカルリサイクル技術開発Agilyxとエクソンモービルが2021年に発足したケミカルリサイクル推進コンソーシアム企業Cyclyx Internationalのコンソーシアムに加盟した […]
トップニュース 【国際】エクソンモービル、2050年スコープ1と2でカーボンニュートラル宣言。スコープ3は設定せず 石油世界大手エクソンモービルは1月18日、2050年までにスコープ1、スコープ2でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を宣言した。2030年までの中間目標としては、米パーミアン盆地における操業でのカーボ […]
トップニュース 【アメリカ】ペプシコ、Closed Loop Partnersとリサイクル促進ファンドを共同設立。40億円出資 食品世界大手米ペプシコ傘下のペプシコ・ビバレッジズ・ノース・アメリカ(PBNA)と、米インパクト投資ファンド運用Closed Loop Partners(CLP)は1月20日、米国内のコミュニティで、小型モジュール型リ […]
トップニュース 【日本】経産省、「CO2等を用いた燃料製造技術開発」プロジェクトの研究開発計画策定 経済産業省は1月20日、「CO2等を用いた燃料製造技術開発」プロジェクトの研究開発・社会実装計画を策定した。2020年度第3次補正予算の2兆円「グリーンイノベーション基金」活用の一つ。 同プロジェクトでは、回収した二 […]
トップニュース 【国際】Net-Zero Banking Alliance、加盟銀行が100社を突破。世界の銀行資産の43% 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は1月19日、加盟企業が節目とな […]
トップニュース 【EU】機関投資家370以上、EUタクソノミーから天然ガス排除を要求。運用資産総額6500兆円 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは1月12日、欧州委員会が進めているEUタクソノミーでのエネルギー・タクソノミー最終化作業について声明を発表。ガスをEUタクソノミーから除外するよう要求した。 今 […]
トップニュース 【日本】東京海上HD、保険カーボンニュートラルNZIAに加盟。PCAFにも加盟 東京海上ホールディングスは1月19日、保険引受での2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットするイニシアチブ「Net-Zero Insurance Alliance(NZIA)」に加盟 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、大型低NOxオムニバス規制でコスト試算を妥当と結論。計画通り導入 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は1月14日、「大型低NOxオムニバス規制」で義務付けられている排ガス規制関連機器製品の保証期間の長期化について、コスト試算結果を発表。産業界の主張より、コスト試算結果は大幅に下 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】ラルフ・ローレン、化繊と同等の性能を持つコットン素材を製品投入。再生コットンも活用 アパレル世界大手米ラルフ・ローレンは1月13日、2022年全豪オープンテニスで、サステナビリティを進化させた新たなポロシャツ「RLX CLARUS Polo Shirt」を発表した。大会後は、世界各地で販売される。今後 […]
トップニュース 【国際】ブラックロック、2022年のフィンク・レター発表。「資本主義の力」 投資運用世界大手米ブラックロックのラリー・フィンクCEOは1月18日、投資先企業のCEOに向けた公開書簡2022年版を発表した。フィンクCEOは毎年このタイミングで、次の株主総会シーズンを意識した書簡を出しており、通称 […]
トップニュース 【EU】WBCSDとGLOBE EUが提携。EU環境ルール整備にWBCSDの知見や観点をインプット 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と、EU欧州議会に設置されたマルチステークホルダー型の環境立法フォーラム「EU環境改善のためのグローバル立法者機構(GLOBE […]
トップニュース 【国際】大豆を原料とした光硬化型ポリマーコーティングの開発に成功。学術論文 ポーランドの西ポメラニアン工科大学の研究チームは12月15日、大豆を原料としたバイオ素材型のポリマーコーディングの製法を開発したと発表した。合成素材に代わる再生可能なポリマー素材として注目を集めている。 今回代替素材 [...
トップニュース 【国際】さとうきびBONSCURO認証改訂。気候変動と労働慣行が大幅強化 持続可能なさとうきび認証策定国際NGOBonsucroは1月17日、「BONSUCRO認証」生産スタンダードの改訂版を発行。気候変動と労働慣行の要件を厳しくした。新スタンダードは、約9ヶ月間の準備期間を経て、2022年 […]
トップニュース 【オーストラリア】リオ・ティント、蓄電池電車4編成購入。充電ステーションと回生ブレーキ充電、ピルバラ地区へ導入 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは1月11日、米ワブテック機関車製造から蓄電池電車「FLXdrive」を4編成購入すると発表した。蓄電池電車の活用は同社初。2024年からオーストラリアの西オーストラリア州ピルバラで初 […]
トップニュース 【国際】北極圏、冬季後の海氷量が史上最少。北極圏海域の海洋汚染の懸念も 米海洋大気庁(NOAA)は12月14日、北極圏の気象・環境分析レポート「北極圏レポートカード」の2021年版を発表した。今回が16年目。分析結果は査読され、今回は12カ国111名の科学者が執筆に参画した。 2021年 […]
トップニュース 【中国】グリーンピース、Eコマース大手7社の気候変動ランキング発表。サプライチェーンに大きな課題 国際環境NGOグリーンピースの東アジア支部グリーンピース・イースト・アジアは1月6日、中国Eコマース大手7社の気候変動対策ランキング2021年版を発表した。グリーンピースの気候変動キャンペーンは、米国のIT大手を動かし […]
トップニュース 【ベトナム】コカ・コーラ・ベトナム、ベトナム河川での廃プラ回収展開。Ocean Cleanup協働 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー傘下のコカ・コーラ・ベトナムとオランダ環境NGOのOcean Cleanupは1月11日、同NGOのプラスチック回収船「Interceptor」を活用し、ベトナムのカントー川の廃棄 […]