トップニュース 【国際】IIGCC、ネットゼロ投資フレームワークでプライベートエクイティ版発行へ 気候変動対応を企業に求める欧州機関投資家団体IIGCCは2月2日、機関投資家向けが採るべきアクションをまとめたフレームワーク「ネットゼロ投資フレームワーク(NZIF)」の発展版として、プライベートエクイティ版の原案を発 […]
トップニュース 【国際】20ヶ国で深刻な飢餓。紛争と気候変動に警鐘。WFPとFAO「ハンガー・ホットスポット」 国連世界食料計画(WFP)と国連食料農業機関(FAO)は1月26日、2022年2月から5月に深刻な飢餓が予想される地域「ハンガー・ホットスポット」として、20カ国を特定した。国際社会に対し、人道支援を要請した。 特定 […]
トップニュース 【国際】ルノー・日産・三菱連合、EVシフトで5年間で3兆円投資。ルノーが車両開発リード ルノー・日産・三菱自動車アライアンスは1月27日、新たな事業ロードマップを発表。電気自動車(EV)シフトで今後5年間で230億ユーロ(約3兆円)の投資計画を発表した。2030年までにアライアンス全体で5つのEV専用プラ […]
トップニュース 【日本】環境NGO4団体、金融機関に深海底資源開発でのセクターポリシー策定要求 日本の環境NGO4団体は1月28日、金融機関に対し、深海底資源採掘に関するセクターポリシーの策定を求める声明を発表した。深海底資源採掘が、環境や文化に与える悪影響をまとめたレポートも発行した。 近年、再生可能エネルギ [&he...
トップニュース 【日本】Zホールディングス、2030年度までにスコープ1と2でカーボンニュートラル。吸収源創出も Zホールディングスは2月2日、傘下のヤフー、LINE、ZOZOを含むグループ全社で、スコープ1とスコープ2で2030年度までにカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を実現すると宣言した。スコープ3は目標は示 […]
トップニュース 【アメリカ】ガスコンロ、未然メタン漏出が想定以上に発生。気候変動と汚染。研究者論文発表 米スタンフォード大学の研究者率いるチームは1月27日、ガスコンロからの天然ガス(都市ガス)漏出が従来の想定以上に発生していることを示した論文を発表した。ガスコンロでの漏出が気候変動の新たな要因として浮上する可能性が出て...
トップニュース 【日本】経産省、「GXリーグ基本構想」発表。詳細内容が見えず、最初から茨の船出 経済産業省は2月1日、カーボンニュートラルを目指す企業の参画を募る「GXリーグ基本構想」を公表。今後、詳細設計を進めつつ、同時に賛同企業の募集も開始した。しかし、GXリーグを通じて実施する内容が最初から不鮮明になってい [&...
トップニュース 【国際】国連環境総会、各国政府が決議案提出。NbS、海洋プラ、鉱物資源、化学物質管理等 国連環境計画(UNEP)は1月27日、2月末にケニアのナイロビで開催される予定の年次総会「国連環境総会(UNEA)」の第5会期第2部の議題設定の状況を発表した。今回の第2部は、2月にオンラインで開催されていた第1部の内 […]
トップニュース 【メキシコ】セメックス、現地リサイクル企業買収。ケレタロ市の一般廃棄物を全量エネルギー回収 セメント世界大手メキシコのセメックスは1月26日、ケレタロ市で回収される一般廃棄物の分離・回収・処理事業を行うBroquers Ambientalの買収を発表した。回収した廃棄物をエネルギー回収として活用する。 同社 […]
トップニュース 【中国】サステナブルボンド市場、大きく成長。カーボンニュートラル債活況。CBI調査 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は1月26日、2021年上半期までの中国でのサステナブルボンド(ESG債)市場動向を分析したレポートを発表した。中国興業銀行(CIB)リサーチ子会社の興業研 […]
トップニュース 【イギリス】Amp、スコットランド2ヶ所に合計800MWの蓄電施設建設へ。世界最大 カナダ再生可能エネルギーAmp Energyは1月25日、英スコットランド地方の中央部2ヶ所に合計で800MWの蓄電施設を建設する計画を発表した。2024年4月に運用を開始。世界最大規模の蓄電施設となる。 今回の計画 […]
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、水素プロジェクト・データベースの登録受付開始。事業者間連携促進 米エネルギー省は1月21日、水素プロジェクトのオンライン・データベース「H2 Matchmaker」への登録受付を開始した。同省は、水素エコノミーを促進するため、バリューチェーン上の企業のビジネスマッチングを支援するこ […]
トップニュース 【国際】UNEP等、自然を軸としたソリューションの投資拡大をG20に提唱。特に途上国向け 国連環境計画(UNEP)、世界経済フォーラム(WEF)、ドイツ国際協力公社(GIZ)は1月26日、気候変動対策のため、自然を軸としたソリューション(NbS)拡大に向けサステナブルファイナンス強化を提唱するレポートを共同 […]
トップニュース 【国際】ネスレ、児童労働撲滅に向けカカオ農家に現金給付。サステナビリティ指標で追加支給も 食品世界大手スイスのネスレは1月27日、カカオ生産での児童労働リスクに対処するため、新たな計画を発表した。カカオ農家の所得向上、リジェネラティブ農業の導入、ジェンダー平等を同時に進める。 同社は、
トップニュース 【カナダ】エレクトラ、廃バッテリー回収・リサイクルで丸紅と契約。サーキュラー化 カナダバッテリー原材料大手エレクトラ・バッテリー・マテリアルズ(旧社名ファースト・コバルト)は1月19日、丸紅との間で、バッテリーリサイクルと硫酸コバルトの供給契約を締結したと発表した。 同社は、
トップニュース 【日本】ホンダ、EVシフトで海外企業との協働加速。自動運転でもベンチャー出資 本田技研工業は1月19日、米電気自動車(EV)用バッテリー開発SESホールディングスとの間で、リチウム金属二次バッテリーの共同開発契約を締結したと表明した。同社独自開発の全固体電池以外でも、多くの選択肢を同時並行で検討 [&he...
トップニュース 【国際】TNFD、ナレッジパートナー機関13団体発表。生物多様性で専門的助言 自然資本観点でのリスク・機会の情報開示を検討する自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は1月25日、TNFDガイドライン策定を支援するナレッジーパートナー機関を発表した。専門的観点から助言する。 今回選定され […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ペプシコ、2030年までに全チップス商品包装での化石由来バージンプラ廃止 ペプシコ欧州法人は1月25日、2030年までに全チップス商品の包装で、化石由来バージンプラスチックの使用を廃止すると発表した。対象は、スナック菓子ブランド「ウォーカーズ」「レイズ」「ドリトス」等。同アクションは、サステ [&h...
トップニュース 【日本】アサヒグループHD、スコープ1と2で2030年CO2削減目標を引上げ。500億円投資 アサヒグループホールディングスは1月21日、2030年までにスコープ1とスコープ2での二酸化炭素排出量を2019年比70%削減する目標を発表した。同年までに脱炭素化に向け500億円の投資を行う。 同社はこれまで、
トップニュース 【イギリス】運輸省、ロンドン空域の再編に着手。待機時間減少で気候変動緩和。コロナで好機 英運輸省は1月21日、フライト時間の短縮と二酸化炭素排出量削減のため、ロンドン空域の再編を行うと発表した。実現すると1950年代以来の再編となる。今後パブリックコメントの募集に入る。 同省は今回、