トップニュース 【香港】香港品質保証局、グリーンファイナンス認証の拡張。グリーンファンドも対象 香港品質保証局(HKQAA)は9月25日、グリーンファンドを対象としたグリーンファイナンス認証制度を新たに創設したと発表した。HKQAAは2018年にグリーンボンドやグリーン融資を対象とした認証を創設したが、今回、香港 […]
トップニュース 【国際】機関投資家イニシアチブILN、機関投資家向けのTCFDガイドライン発行。カルパース等 サステナビリティや長期的成長推進の機関投資家団体「インベスター・リーダーシップ・ネットワーク(ILN)」は9月26日、機関投資家による気候変動情報開示ガイダンス「TCFD Implementation」を発行した。IL […]
トップニュース 【国際】マスターカード、M&S等、新興国アパレル労働者の給与支払デジタル化プログラム開始 決済大手マスターカードは9月26日、リーバイ・ストラウス、マークス&スペンサー、VFコーポレーション、BSRと協働し、アパレル工場労働者向けに、給与のデジタル送金プログラムを発表した。安全かつ一貫した賃金の支 […]
トップニュース 【金融】新段階を迎えるESG投資と機関投資家の迫力 〜PRI in Person 2019参加レポート〜 ESG投資を推進する国際的な機関投資家団体「国連責任投資原則(PRI)」。毎年開催されているPRI年次総会「PRI in Person」が、今年は9月第2週にフランス・パリで開催された。この場には、PRIの署名機関が多 […]
トップニュース 【国際】CBI、気候変動適応のグリーンボンド・ローン原則CRP発行。インパクト定量評価を必須化 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの気候債券イニシアチブ(CBI)は9月23日、同機関の「適用・レジリエンス専門家グループ(AREG)」は、グリーンボンドやグリーンローン向けの気候変動適応原則「Climate […]
トップニュース 【フランス】ナティクシス、気候ファイナンス積極化のためリスクアセット評価手法を調整。世界初 仏金融大手ナティクシスは9月23日、投融資ポートフォリオの気候変動インパクトを積極的にマネジメントするため、「グリーン・ウェイティング・ファクター」を導入したと発表した。ナティクシスによると、同種の制度を導入するのは世...
トップニュース 【国際】WRI、不動産からのCO2ゼロ・イニシアチブ発足。英国等4ヶ国や企業・金融機関が多数加盟 国際環境NGOの世界資源研究所(WRI)は9月23日、不動産からの二酸化炭素ネット排出量を2050年までにゼロするため、2019年の気候変動アクション・サミットの中で新たなイニシアチブ「Zero Carbon Buil […]
トップニュース 【イタリア】ゼネラリ保険、欧州保険会社初のグリーンボンド発行。890億円。使途は投資運用 イタリア保険大手ゼネラリ保険は9月23日、欧州保険会社初のグリーンボンドを7.5億米ユーロ(約890億円)発行すると発表した。年限11年。金利2.124%。セカンドオピニオンはSustainalytics(サステイナリ […]
トップニュース 【国際】適応グローバル委員会、小規模農家の気候変動適応強化の850億円資金援助。ゲイツ財団が主導 気候変動適応分野の国際機関、適応グローバル委員会(GCA)は9月23日、世界の小規模農家3億人の気候変動適応強化に向け、7.9億米ドル(約850億円)の資金援助コミットメントを発表した。ビル&メリンダ・ゲイツ […]
トップニュース 【国際】31銀行、パリ協定に整合性ある融資への共同コミットメントに署名。日本の銀行はゼロ 国連責任銀行原則(PRB)署名銀行のうち31行は9月23日、パリ協定に整合性のある融資の実施をコミットするイニシアチブ「Collective Commitment to Climate Action」に署名した。 今 […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州金融監督局、米国初のNGFS加盟。加盟43機関に増加。SIFにも加盟 米ニューヨーク州金融監督局(DFS)は9月24日、気候変動に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク(Network for Greening the F […]
トップニュース 【国際】12機関投資家260兆円、2050年までにCO2ゼロとなる投資ポートフォリオにコミット 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連責任投資原則(PRI)は9月23日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量をゼロにするシナリオと整合性のある投資ポートフォリオを実現することにコミットするイニシアチブ […]
トップニュース 【国際】国連責任銀行原則PRB、正式発足。日本大手4行含む世界131行で開始。NGOからは苦言も 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は9月22日、国連責任投資原則(PRI)の銀行版となる「国連責任銀行原則(PRB:Principles for Responsible Banking)」が正式発足したと発 […]
トップニュース 【国際】世界銀行、国際赤十字、世界経済フォーラム、「人道投資」の初白書発表。人道援助を補完 世界経済フォーラム(WEF)、世界銀行、赤十字国際委員会(ICRC)は9月20日、人道への投資に関する白書「人道投資-脆弱性を克服するための資金動員」を発表した。3者が1月に発足した「人道投資イニシアチブ」の活動の一環 […]
トップニュース 【日本】農林中央金庫、世銀のサステナブル・ディベロップメント・ボンドに535億円投資。食品ロス問題に対応 農林中央金庫は9月19日、発展途上国を中心とした食品ロス・食品廃棄物問題への対処を使途とする世界銀行グループの国際復興開発銀行(IBRD)発行のサステナブル・ディベロップメント・ボンドに5億米ドル(約535億円)投資し […]
トップニュース 【国際】機関投資家515機関3770兆円、各国政府にパリ協定遵守の政策強化要求。石炭火力廃止、TCFDも 国際的な低炭素推進機関投資家イニシアチブ「Investor Agenda」は9月19日、9月23日から開催された「国連気候アクション・サミット」に先駆け、各国政府に対し、気候変動への対応を加速させる要請する共同声明を出 […]
トップニュース 【アメリカ】ブルームバーグ、ESG株式・債券インデックスを新規設定。同時にベンチマーク指数も 金融情報世界大手米ブルームバーグは9月17日、米国市場を対象としたESGインデックスを新たに設定したと発表した。同社は以前から債券インデックスをリリースしていたが、ついにESG株式インデックスを担いで株式インデックスに [&hel...
トップニュース 【イギリス】企業年金、10月導入のESG投資義務化規制への支持が70%。不支持を大きく上回る 英投資コンサルティングHymans Robertsonは9月17日、職域年金基金(企業年金)理事に対し実施した英国での新ESG投資規制(RI規制)に対する賛否調査の結果を発表した。 英国では10月1日から、中規模以上 […]
トップニュース 【国際】投資運用大手21社の2019年気候変動株主提案への賛否分かれる。majority action分析 米ESG投資推進majority actionは9月17日、投資運用世界大手21社の2019年株主総会シーズンでの議決権行使結果を分析したレポートを発表した。今回は特に気候変動関連株主提案に注目。各社が当該株主総会にど […]
トップニュース 【アメリカ】SEC、株主提案却下審査の結果通知を口頭に転換する方針。CeresはESGエンゲージメント妨害と反発 米証券取引委員会(SEC)は9月6日、上場企業の株主総会での株主提案の除外審査について、以前から実施していた書面での回答ではなく、口頭での回答に切り替える方針を発表した。米ESG投資推進NGOのCeresは、株主が企業 […]