トップニュース 【フランス】政府、イスラエル「入植地」の原産地表示を指示。EUガイドラインの初の実施国 フランス政府は11月24日、昨年11月に欧州委員会が公表したガイドラインに従い、パレスチナにおけるイスラエル入植地(占領地)を原産地とする製品に「入植地産」と表示することを企業に求める見解を発表した。発表はフランス政府 [&...
トップニュース 【国際】国連環境計画、保険監督当局の国際フォーラムSIFを結成。持続可能な保険分野を協議 国連環境計画(UNEP)とカリフォルニア州保険局は12月1日と2日、世界の保険分野の規制・監督当局を集めサステナビリティ分野での保険のあり方を話し合う初めてのフォーラム「持続可能な保険フォーラム(SIF)」をサンフラン […]
トップニュース 【EU】欧州委、エネルギー政策パッケージ発表。再エネの大規模推進とともに容量メカニズムを問題視 EUの欧州委員会は11月30日、気候変動と再生可能エネルギー分野での今後の政策案をまとめた包括的政策パッケージ「Clean Energy For All Europeans package」を発表した。パッケージでは、 […]
トップニュース 【アメリカ】バンク・オブ・アメリカ、Kivaの女性起業家支援基金に資金提供 銀行世界大手バンク・オブ・アメリカは11月3日、社会貢献分野のクラウドファンディング世界最大手Kivaと米国国務省が今年2月に共同で設立した女性起業家支援のための基金「Women’s Entrepreneu […]
トップニュース 【日本】味の素ら食品メーカー4社、九州と北海道の物流事業を統合。CO2排出削減にも寄与 味の素、カゴメ、日清フーズ、ハウス食品グループ本社の食品メーカー4社は12月1日、北海道と九州エリアの物流事業を統合することに合意、合弁会社を発足させる契約を締結した。北海道エリアでは2017年3月に、九州エリアでは同 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】グーグル、2017年までにデーターセンターとオフィス電力を100%再生可能エネルギーに インターネット大手グーグルは12月6日、2017年までに同社の全世界のデータセンターとオフィスのエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄うことを宣言した。同社は低炭素社会への移行を推進するため、2010年にアイオワ州 […]
トップニュース 【アメリカ】農務省諮問機関、オーガニック食品から遺伝子組換え食品を除外するよう勧告 米国農務省(USDA)のオーガニック食品分野の諮問機関である、全米オーガニック基準委員会(NOSB)は11月18日、遺伝子組換え(GMO)食品を、農務省傘下の全米オーガニックプログラム(NOP)が認定しているオーガニッ […]
トップニュース 【EU】欧州委、商品取引の投機を規制するEU規則案を採択。トレーダーと事業会社双方の取引量に上限設定 欧州委員会は12月1日、農作物やその他主なコモディティ商品への投機を制限するためのEU規則案を採択した。欧州委員会は、コモディティ商品への投機により、コモディティ価格が不安定化し、食糧の安定的な供給が妨げられることを危 [...
トップニュース 【国際】CFSI、メーカーも活用可能な紛争鉱物監査プログラム発表。EU規則案にも準拠 紛争鉱物に関する国際ガイドラインを定めるCFSI(Conflict-Free Sourcing Initiative)は11月30日、米国ドッド・フランク法が定める紛争鉱物、スズ、タンタル、タングステン、金(3TG)に […]
トップニュース 【アメリカ】環境保護庁、化学物質10種類のリスク調査を開始 米国環境保護庁(EPA)は11月29日、今年6月に成立したローテンバーグ化学安全法の規定により、人体や環境への潜在的リスクのある化学物質10種類の化学的調査を開始すると発表した。評価対象となるのは、 1,4-ダイオキシ […]
トップニュース 【アメリカ】カーギル、長鎖オメガ3脂肪酸を豊富に含む遺伝子組換えナタネを開発 食品世界大手米カーギルは11月28日、EPA、DHA等の長鎖オメガ3脂肪酸を多く含む遺伝子組換えナタネの開発に成功したと発表した。オメガ3脂肪酸は、血圧低下、中性脂肪減少、コレステロール減少、アレルギー症状緩和などの効 […]
トップニュース 【アメリカ】ティファニー、ダイヤモンド調達で社会・環境を大きく配慮。YouTube動画発表 宝飾品世界大手の米ティファニーは11月、同社商品であるダイヤモンドの調達する際に紛争鉱物や他の社会・環境要因を配慮していることを広く訴えかけていくYouTube動画「The Journey of a Tiffany D […]
トップニュース 【スイス】高級チョコレート大手バリーカレボー、サステナビリティ新戦略発表 スイスの高級チョコレートメーカー、バリーカレボーは11月28日、同社の持続可能性戦略「Forever Chocolate」を策定したことを発表。2025年までに原料100%で持続可能な調達を行うと宣言した。バリーカレボ […]
トップニュース 【カナダ】アルバータ州政府、石炭火力発電所停止を電力会社3社との間で合意 カナダのアルバータ州政府は11月24日、同州に石炭火力発電所を有する電力会社Capital Power Corp、TransAlta、ATCOの3社との間で、石炭火力発電所を早期停止させるとともに、その補償として来年か […]
トップニュース 【スイス】2029年の原発全廃を巡る国民投票、反対派が勝利 スイスで11月27日、脱原発を問う国民投票が行われ、賛成45.8%、反対52.4%で反対が過半数をとり、否決された。スイスの制度では国民投票に加えて、過半数の州(カントン)からの支持も必要だったが、26州のうち6州しか […]
トップニュース 【ベトナム】国会、同国初の原子力発電所4基の建設計画を白紙撤回 ベトナム国会は11月22日、建設計画中の原子力発電所4基の計画を撤回することを決定した。ベトナムでは、2009年に当時のグエン・タン・ズン首相が原子力発電所建設計画を打ち出し、同年国会も承認していた。しかし、ベトナム経 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州委、EU理事会、欧州議会。紛争鉱物規制のためEU法整備で合意 EUを構成するEU理事会、欧州議会、欧州委員会の3者は11月22日、紛争鉱物を規制するEU法を制定していくことで合意に達した。紛争鉱物の分野では、米国のドッド・フランク法や、OECD(経済協力開発機構)の「紛争鉱物ガイ […]
トップニュース 【国際】インパクト投資は成長しつつも依然課題が多い。マッキンゼー報告 戦略コンサルティング世界大手マッキンゼー・アンド・カンパニー(マッキンゼー)は11月22日、ESG投資のひとつであるインパクト投資の最新の動向と現状に関する見解を発表した。マッキンゼーによると、インパクト投資への投資金 [&h...
トップニュース 【オランダ】INGバンク、アジアの持続可能な社会に向け資金提供プログラム「SFC Asia」を開始 金融世界大手オランダのINGグループの銀行部門、INGバンクは11月22日、アジア地域を対象に、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)、再生可能エネルギー、社会インパクトの3つのテーマに関するプロジェクトに資金と専門家 […]
トップニュース 【国際】気候変動に脆弱な途上国で構成のCVF、再生可能エネルギー100%目標を共同表明 気候変動から受ける影響の大きい43ヶ国で構成する気候脆弱性フォーラム(CVF)は11月18日、構成国の自国でエネルギー量に占める再生可能エネルギー割合を100%にしていく共同声明「マラケシュ・コミュニケ」を発表した。C […]