トップニュース 【アメリカ】環境保護庁、石油・ガス業界のメタンガス排出削減に向けた基準案を公表 米環境保護庁(以下、EPA)は8月18日、オバマ政権が推進する気候変動対策の一環として、石油・天然ガス産業からのメタンガスおよびVOC(揮発性有機化合物)排出量削減に向けた排出基準案を公表した。この基準案は2025年ま […]
トップニュース 【ドイツ】シーメンス、腐敗防止イニシアチブを通じてUNGC、OECDらに約400米万ドルを支援 ドイツに本拠を置く多国籍企業のシーメンスは8月6日、同社の展開する腐敗防止イニシアチブ、シーメンス・インテグリティ・イニシアチブを通じ、第2弾の助成金として世界の汚職防止に取り組む国際NPOのBasel Institu […]
トップニュース 【インドネシア】APP、世界初となる熱帯泥炭地の保護に向けて商業植林地の操業停止へ インドネシアの紙パルプ製造大手、アジア・パルプ・アンド・ペーパー(以下、APP)グループは8月13日、現在危機的状況にある泥炭地の保全を目的として約7,000ヘクタールにおよぶ高炭素泥炭地における商業植林地の操業を停止 […]
トップニュース 【国際】国連加盟国、持続可能な発展に向けた2030年までの新開発目標に合意 国連加盟193ヶ国が、大胆かつ意欲的で革新的な開発目標への合意により、2015年を次の15年に向けた世界的アクションの年にするという呼びかけにしっかりと答えた。国連加盟国は8月2日に行われた政府間交渉で、2030年まで […]
トップニュース 【アメリカ】アメリカの大手企業ら365社、オバマ政権の「クリーンパワープラン」への支持を表明 米国で事業を展開する大手企業ら365社は7月31日、米国環境保護庁(以下、EPA)が推進する「クリーンパワープラン」への支持を表明するとともに、各州に対して早急な実行計画の策定を求める要望書を29の州政府に提出した。同 […]
トップニュース 【国際】FSC認証の取得は経済的利益をもたらす。WWF調査 WWF(世界自然保護基金)は8月4日、持続可能な森林に関する国際認証のFSC認証が経済的利益とサステナビリティにもたらす影響について分析した報告書、”The Profitability and Sustai […]
トップニュース 【アメリカ】オバマ政権、クリーンパワープランを公表。2030年までに発電所のCO2排出を32%削減へ 米国オバマ大統領は8月3日、環境保護庁(以下、EPA)が推進する「クリーンパワープラン」の最終計画を発表した。米国では発電所から排出される炭素量が国全体の排出量の約3分の1を占めるなど気候変動の主要因になっているにも関 [&h...
トップニュース 【アメリカ】ネットフリックス、子供の誕生から1年間自由に休業できる新たな育児休暇制度を発表 オンライン動画配信大手米Netflixは8月4日、従業員向けの新たな育児休暇制度を公表した。同社の従業員は母親、父親を問わず子供が誕生してから、または養子縁組から1年間、期限の制限なく無条件で休暇を取得することができる [&hell...
トップニュース 【国際】環境への配慮はますます重要な購買意思決定要因に。特に新興国で顕著 食品用紙容器大手のテトラパックが世界12か国、約6000人を対象に実施した調査”2015 Environment Research“によると、世界の消費者の4分の3以上は飲料を購入する際、容器 […]
トップニュース 【アメリカ】コカ・コーラ、2014年度のサステナビリティレポートを公表 米飲料大手のコカ・コーラは7月28日、今年で12年目となるサステナビリティレポートを公表した。同社が掲げる2020年までのサステナビリティ目標に対する2014年までの進捗状況がまとめられている。今回のレポートも、コカ・ […]
トップニュース 【アメリカ】ジェットブルー航空、カリブ海のサステナブル・ツーリズム推進に向けて奨学金制度を開始 米国のLCC、ジェットブルー航空は7月21日、カリブ海地域におけるサステナブル・ツーリズム推進に向けた新たな奨学金制度を開始すると発表した。同社は教育と環境をCSR活動の重点テーマと位置付けており、今回の奨学金は顧客お [&hel...
トップニュース 【イギリス】ガーディアンとベン&ジェリーズ、ユーモアで気候変動問題を啓蒙するキャンペーンを展開 英ガーディアン紙が、今年12月のパリ気候変動会議に向けて気候変動の問題を広く人々に認知するべく、ユニークな試みを始めている。それは、「ユーモア」で気候変動へ興味を持つきっかけを作り出し、議論や行動を促すというものだ。 ...
トップニュース 【スペイン】アンダルシア政府、環境保護と持続可能なエネルギーに2億5000万ユーロの援助 アンダルシア政府は7月21日、環境保全及び持続可能なエネルギー開発に関する企業のプロジェクトへ6年間で総額2億5000万ユーロ支援することを公式に決定した。プロジェクトの選定に関してはアンダルシア議会が承認を行い、活動 [&hel...
トップニュース 【アメリカ】フェイスブック、Internet.orgの開始から1周年。新たな取り組みを発表 SNS大手のフェイスブックは7月27日、いまだインターネットにつながっていない世界の50億人の人々に対して無料でインターネットへのアクセス機会を提供するプロジェクト「Internet.org」が、最初の対象国であるザン […]
トップニュース 【中国】国連グローバルコンパクトが気候変動サミットを開催、中国大手10社らがコミットメントを発表 国連グローバルコンパクトの中国ネットワークは7月23日、北京で”2015 China Summit on Caring for Climate“を開催した。今年で3度目となる同サミットには政府関 […]
トップニュース 【アメリカ】リーバイス、古着リサイクルの取り組みを米国内の全店舗に拡大 米ジーンズメーカー大手のLevi Strauss & Co(以下、リーバイス)は7月21日、それまで米国の一部店舗で進めてきた使用済み自社製品の回収、リサイクルの取り組みを米国内の全店舗に拡大すると発表した。 […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、アップル、ゴールドマンら13社、気候変動対策に1400億米ドルの投資を表明 アップル、グーグルら米国を代表する大手企業13社らは7月27日、ホワイトハウスでのイベントにおいて、オバマ大統領が推進する2030年までに60億トンの炭素排出削減を目指すという「気候アクションプラン」への支持を表明し、 […]
トップニュース 【イギリス】世界の気候変動リスクを「輸入」するロンドン、FTSE100社の気候変動適応策に課題 ロンドン議会経済委員会は7月23日、ロンドンの気候変動対策状況に関する最新レポート、”Weathering the Storm: The Impact of Climate Change on London […]
トップニュース 【アメリカ】P&G、年間2億3千万個のファブリックケア・パッケージに再生プラスチックを使用へ 米消費財メーカー大手のプロクター・アンド・ギャンブル社(以下、P&G)のファブリックケア部門は7月22日、同社の主要ブランドであるエリエール、ダッシュ、ノア、アンストッパブルなどに使用する年間2億3千万個分の […]
トップニュース 【アメリカ】グーグルとAclima、大気汚染の改善にグーグル・ストリート・ビュー撮影車を活用 米グーグルおよび環境センサーの開発を手がけるAclimaは7月28日、グーグルが同社のマッピング技術の公益への活用を目的として展開している「グーグル・アース・アウトリーチ」プログラムの一環として、都市の大気質汚染状況の [&hel...