
【国際】ステート・ストリート、エンゲージメントにより世界301社で女性取締役が誕生
投資運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は9月27日、投資先企業に女性取締役の就任を促すイニシアチブ「恐れを知らぬ少女(Fearless Girl)」キャンペーンの最新成果を発表。 […]
投資運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は9月27日、投資先企業に女性取締役の就任を促すイニシアチブ「恐れを知らぬ少女(Fearless Girl)」キャンペーンの最新成果を発表。 […]
国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連責任投資原則(PRI)は9月26日、たばこダイベストメント推進イニシアチブ「Tobacco-Free Finance Pledge」を発足した。たばこに関しては世界保 […]
人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は9月24日、宝飾品メーカーと小売事業者32社に対し、サプライチェーン上での児童労働や強制労働への対応を求 […]
英チャールズ皇太子主導の機関Prince’s Accounting for Sustainability Project(A4S)は、英投資運用大手AVIVA Investorsと協働で、投資バリューチェーンの中で国連 […]
仏BPCEグループの投資銀行ナティクシスは9月20日、企業経営や投資運用において国連持続可能な開発目標(SDGs)への貢献状況を分析したレポート「Solving Sustainable Development Goal […]
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は9月25日、日本株と外国株の環境型ESG投資インデックスを選定したと発表した。採用されたのは、日本株は「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」、外国株は「S& […]
証券取引所世界大手ユーロネクストは9月19日、フランスで環境対応が進んでいる企業のみを集めた株式インデックス「Euronext CDP Environment France EW Decrement 5%(FRENV) […]
投資運用世界大手米ブラックロックは9月13日、世界の保険業界の動向レポートを発表した。同様のレポートは今回が発行7回目。ESG投資を重要という回答が83%に達し、保険業界の中でEG投資への関心が非常に高くなっていること […]
国連責任投資原則(PRI)とCFA協会は9月13日、株式と債券でのESGインテグレーションに関するベストプラクティスをまとめたレポートを発表した。同レポートには、世界中のCFA協会会員を中心とした金融専門家約1,100 […]
米ESG投資分野アドボカシーNGOのCeresは9月13日、機関投資家44機関が、牛肉関連企業に対し、サプライチェーンの森林破壊リスクを軽減するようなアクションを求める共同声明「Investor Expectation […]
米ニューヨーク市のビル・デブラシオ市長、スコット・ストリンガー財務長官、ニューヨーク市年金基金の理事らは9月13日、ニューヨーク市年金基金の低炭素投資分野での運用額を現在の20億米ドル(役2,250億円)から、2021 […]
国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連責任投資原則(PRI)、CDPと、Global Investor Coalition on Climate Change(GIC)構成4機関のIIGCC、AIGCC、 […]
英労働年金省は9月11日、職域年金基金(企業年金)に対し、フィデューシャリー・デューティー(受託者責任)の内容を明確化し、投資運用にESGリスク考慮を義務化する政策案の最終内容を発表した。英政府は、2016年から政府と [&hell...
ESG評価機関世界大手蘭Sustainalytics(サステイナリティクス)は9月12日、機関投資家向けのESGリスク評価・格付サービス「ESG Risk Ratings」を開始したと発表した。同サービスは、機関投資家 […]
インデックス開発世界大手米MSCIは9月11日、投資家向けリスク・ポートフォリオ分析ツール「MSCI Analytics」の中に、企業のESGスコアやESGインデックスに関する情報を導入した。これにより機関投資家は、投 […]
米国を中心に財団の資産運用やインパクト投資を手掛けるArabella Advisorsは9月10日、化石燃料からの投融資引揚げ(ダイベストメント)とクリーンエネルギー投資の最新動向を世界的視野でまとめた報告書「The […]
世界40都市の気候変動対応ネットワークC40は9月10日、化石燃料ダイベストメントと脱炭素社会へ向けた投資を世界各都市に促すための新たなイニシアチブ「C40 Divest/Invest Forum」を発足した。米ニュー […]
インパクト投資推進の国際イニシアチブGlobal Impact Investing Network(GIIN)は9月6日、インパクト投資の最新の好事例をまとめたレポート「Financing the Sustainabl […]
ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)は9月5日、世界中の企業の取締役会に対し、海や海洋資源の保全を要請する声明を発表した。特に事業モデルが海洋資源に依存する海運、漁業 [&hell...
機関投資家の気候変動リスクを調査・報告している国際NGOのAsset Owner Disclosure Project(AODP)は9月10日、年金基金世界上位100機関の格付とランキングを実施し、「Global Cl […]