トップニュース 【フランス】フランス第1号の洋上風力発電、2022年末に試運転開始へ。480MW フランス発の洋上風力発電所「サン・ナゼール洋上風力発電所」が4月13日、風力発電タービンの建設を完了した。2022年末に試運転が開始される予定。 同発電所の権益を保有しているのは、
トップニュース 【インドネシア】国営石油プルタミナ、地熱発電の倍増計画発表。5100億円投資。カーボンニュートラル インドネシア国有石油プルタミナは4月25日、2028年までにインドネシアの地熱発電容量を現在の0.7GWから1.4GWに倍増させる計画を発表した。40億米ドル(約5,100億円)以上を投資する。 インドネシア政府は、
トップニュース 【ポルトガル】EDP、欧州最大の浮体式太陽光発電所を完成。広がる水力との併設 ポルトガル電力大手EDPは5月、欧州最大の浮体式太陽光発電所を完成させた。7月から運転開始の予定。設置箇所は水力発電用ダム。世界的に水力発電と浮体式太陽光発電の組み合わせが広がってきている。 今回設置される場所は、
トップニュース 【国際】UNEP FI、気候変動の短期マクロ経済影響を分析。短期シナリオも活用すべきと提唱 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は5月、気候変動がもたらすマクロ経済への影響を通じ、金融機関の信用リスク、市場リスク、オペレーショナルリスクの引き金となる可能性を分析したレポートを発行した。短期的な金融シ [&he...
トップニュース 【カナダ】ミタル、グリーン水素での水素還元製鉄の初期実験に成功。今後使用量増加 鉄鋼世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは5月2日、カナダのグループ会社アルセロール・ミタル・ロング・プロダクツ・カナダ(AMLPC)のケベック州コントルクールの製鉄所で、グリーン水素での水素還元製鉄の実証試験 [&h...
トップニュース 【国際】ユニリーバ、アクサ、ティケハウの3社、リジェネラティブ農業促進インパクトファンド設立 消費財世界大手英ユニリーバ、保険世界大手仏アクサ、仏運用会社ティケハウ・キャピタルの3社は5月11日、リジェネラティブ農業への転換に向けたインパクトファンド設立に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 同ファンド [&he...
トップニュース 【日本】JCLP、日本政府に商用車のEV・FCV転換加速を要求。ハイブリッド車は排除 気候変動対応を推進する日本企業の連合体、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(Japan-CLP)は5月13日、日本政府に対し、商用車の電気自動車(EV)及び燃料電池車(FCV)への転換を加速するよう求める意見書を送付 […]
トップニュース 【ドイツ】政府、再エネ拡大政策を閣議決定。2030年までに国内の電力再エネ比率80% ドイツ政府は4月6日、気候変動対策のため再生可能エネルギーの拡大を加速させる政策「イースター・パッケージ」を閣議決定した。今後、国会での立法審議に入る。実現すると、過去数十年で最大のエネルギー法改正となる。 同政策で...
トップニュース 【アメリカ】コルゲート、2040年スコープ3含むカーボンニュートラル宣言。ネットゼロ・スタンダード基準 消費財世界大手米コルゲート・パーモリーブは4月22日、同社の2025年サステナビリティ目標達成に向けた進捗レポートを公表。その中で、二酸化炭素排出量削減目標を大幅に引き上げた。 同社は2020年、
トップニュース 【オーストリア】アルプラ、リターナブル・ペットボトル開発。ヴェスラウアー協働。市場投入 プラスチック世界大手オーストリアのアルプラは5月2日、ミネラルウォーター大手オーストリアのヴェスラウアーと協働し、リターナブル・ペットボトル容器を開発したと発表した。ガラス瓶との比較で、容器の重量を約90%軽量化。二酸 [...
トップニュース 【イギリス】炭素回収カーボン・クリーン、シリーズCで190億円調達。30ドル/tも視野 英炭素回収スタートアップのカーボン・クリーンは5月11日、1.5億米ドル(約190億円)のシリーズCの資金調達に成功したと発表した。日本を含め、世界各国の主要企業が多数出資した。 同社の最新技術「CycloneCC」 […]
トップニュース 【イギリス】バンカメ、オックスフォードに1.9億円寄付。CO2削減とサステナブルファイナンスの研究支援 金融世界大手バンク・オブ・アメリカは5月10日、英オックスフォード大学のSmith School of Enterprise and the Environment(スミス企業環境スクール)に対し、120万ポンド(約1 […]
トップニュース 【ドイツ】DHLグローバルフォワーディング、LCL貨物海上輸送の一部でカーボンニュートラル達成 独物流大手ドイツポストDHLグループ傘下のDHLグローバルフォワーディングは5月2日、複数の荷主がコンテナに混載して輸送するLCL貨物の海上輸送の一部サービスで、カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)の達成 […]
トップニュース 【国際】BNPパリバ、ポートフォリオのCO2短期目標設定。NZEシナリオより厳格な基準設定 金融世界大手仏BNPパリバは5月3日、2025年までの新たな気候変動コミットメントを発表し、投融資ポートフォリオでの原単位カーボンフットプリント短期目標を盛り込んだ気候レポートを初めて発行した。 同レポートでは、
トップニュース 【日本】BYDジャパン、EVバスの新型車両を投入。すでに日本市場シェア首位。公共交通バス 電気自動車(EV)世界大手中国BYD(比亜迪)の日本法人ビーワイディージャパンは5月10日、日本市場向け小型電気バス「J6」と大型電気バス「K8」の新型車両を開発し、予約受付を開始したと発表した。2023年末に納車開始 […]
トップニュース 【EU】欧州議会委員会、2035年に内燃機関自動車・バン全廃の規則案を可決。eFuelにも「No」 欧州議会の環境・公衆衛生・食品安全委員会(ENVI)は5月11日、2021年に欧州委員会で採択された包括的気候産業政策「Fit for 55」に基づき、自動車とバンの二酸化炭素排出量基準を大幅に改訂するEU規則案を、賛 […]
トップニュース 【イギリス】テスコとWWF、食料・農業アクセラ開始。スタートアップとサプライヤーの協働 英小売大手テスコと世界自然保護基金(WWF)は5月9日、英国の食糧安全保障を支えるサプライチェーン上のサステナビリティ促進のため、スタートアップ企業を対象とするアクセラレータープログラム「イノベーション・コネクションズ [...
トップニュース 【日本】世界大手機関投資家、Jパワーに脱石炭から再エネへの転換要求。共同株主提案 ヘッジファンド世界最大手英マン・グループ、資産運用世界大手仏アムンディ、英HSBCアセット・マネジメントの3社は5月11日、電源開発(Jパワー)に対し、3つの株主提案を共同で提出したと発表した。カーボンニュートラル(二 [&hell...
トップニュース 【国際】グッドイヤー、都市交通用タイヤで原料を石油から大豆へ一部転換。2040年石油原料ゼロへ タイヤ製造世界大手米グッドイヤータイヤは5月4日、同社主力の都市交通用タイヤ「メトロ・マイラー」の一部で、石油由来原料の一部を、大豆油由来原料に転換すると発表した。大豆油は、食用油生産での余剰分を活用する。 今回のア...
トップニュース 【EU】EIB等、エネルの中南米での再エネ開発にリンクローン840億円。EU域外で最大規模 欧州投資銀行(EIB)と輸出信用機関伊SACEは4月11日、イタリアのエネルのペルー子会社エネル・グリーン・パワー・ペルーに対し、サステナビリティ・リンクローン型のコミットメントラインを最大6.5億米ドル(約840億円 […]