【国際】SAPとEcoVadis、パートナーシップ拡大。SAPの購買管理システムにEcoVadis格付追加
IT世界大手独SAPと、サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは5月10日、パートナーシップの拡大を発表。SAPの購買管理システムに、EcoVadisの評価ランクを追加する。 今回の発表は、
IT世界大手独SAPと、サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは5月10日、パートナーシップの拡大を発表。SAPの購買管理システムに、EcoVadisの評価ランクを追加する。 今回の発表は、
IT世界大手独SAPと、コンサルティング世界大手アクセンチュアは5月3日、大企業のクラウドへの移行と継続的なイノベーションを支援する新たな共同サービスを発表した。 今回発表新サービスは、
SAPジャパンは4月21日、同社傘下の米Qualtricsの日本法人と協働で、ウクライナから日本への避難民と関係諸機関・団体をつなぎ、支援を円滑に行うためのプラットフォーム「ウクライナ避難民支援プラットフォーム」を4月 […]
消費財世界大手英ユニリーバは3月20日、IT世界大手独SAPと協働し、パーム油サプライチェーンのトレーサビリティと透明性を確保するブロックチェーン技術「グリーントークン」を実証導入すると発表した。 パーム油等では、
IT世界大手米アマゾンと国連気候変動枠組条約事務局のクリスティナ・フィゲレス前事務局長が創設したGlobal Optimismは3月14日、両者が発足した二酸化炭素ネット排出量を2040年までにゼロにする自主的誓約「C […]
IT世界大手独SAPは1月11日、2030年までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を達成すると宣言した。中間目標としては、2023年までにスコープ1、スコープ2 […]
IT世界大手独SAPは9月16日、企業が自社製品およびバリューチェーン全体のカーボンフットプリントを計算できるツール「SAP Product Footprint Management」をリリースした。製品ライフサイクル […]
東京海上ホールディングスとSAPジャパンは7月30日、中堅・中小製造業向けの新たなサービス・ソリューションを共同開発すると発表した。東京海上ホールディングスがもつ企業の事業活動に関わるリスクデータと、SAPジャパンがも […]
IT世界大手米IBMと独SAPは7月7日、製造業向けにPaaS(サービスとしての製品)ビジネスモデルに転換することを支援する新たなマネジメントツールを開発したと発表した。PaaSは、サーキュラーエコノミーへの転換が加速 […]
IT世界大手独SAPと米アクセンチュアは4月26日、両社の数十難関の業務提携を発展させ、事業に全面的にサステナビリティを統合することで協働すると発表した。事業及びバリューチェーン全体を通じて、新たな価値を追求する。 […]