トップニュース 【フランス】サノフィ、医薬品大手世界初のサステナビリティ・リンク・ローン。5050億円調達 医薬品大手仏サノフィは12月9日、銀行団との間で、サステナビリティ・リンク・ローン型のコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)契約を2本締結したと発表した。融資総額は各40億ユーロ(約5,05 [&hell...
トップニュース 【ヨーロッパ】ヘンケル、再生プラ容器導入が順調に進捗。ソーシャル・プラスチック認証にも注力 ドイツ消費財大手ヘンケルは12月17日、持続可能な包装・容器への取り組みについてマイルストーンを達成したと発表。2020年単年で、欧州市場において100%再生プラスチック製の容器7億本の投入を行った。 同社は、
トップニュース 【フランス】通信大手オレンジ、インクルーシブAI設計でGEEIS-AI認証取得。企業として世界初 仏通信大手オレンジは12月9日、インクルーシブな判断を行うよう設計された人工知能(AI)技術に付与する認証「GEEIS-AI」を取得したと発表した。同認証ラベルの取得は企業で世界初。 同認証は、
トップニュース 【日本】ブリヂストン、2050年カーボンニュートラルで新たな事業戦略発表。サーキュラー化も ブリヂストンは12月22日、事業を成長させながら、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現することを経営戦略の柱に据えた「サステナビリティビジネス構想」を発表した。中間目標として2030 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】カーギル、えんどう豆由来たんぱく質商品を欧州市場に投入。消費者需要の高まり 食品世界大手米カーギルは12月7日、消費者の植物由来たんぱく質需要の増加に応え、欧州向けの材料ポートフォリオに、えんどう豆由来のたんぱく質を加えると発表した。同社はすでに、北米・アジア・南米でえんどう豆由来のたんぱく質...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、物流テックの分析レポート発表。世界50人以上が執筆に参加 世界経済フォーラム(WEF)は12月21日、物流分野で今後注目のテクノロジー(トレードテック)を整理したレポートを発表した。WEFの物流に関する第四次産業革命の検討チームがまとめ、企業や政府の関係者50人以上がレポート […]
トップニュース 【国際】ウォルト・ディズニー・カンパニー、2030年環境目標設定。自社事業カーボンニュートラル宣言 エンターテイメント世界大手米ウォルト・ディズニー・カンパニーは12月8日、新たな2030年環境目標を設定。二酸化炭素排出量、水、廃棄物、素材、持続可能な製品設計に注力すると発表した。 同社環境ポリシーは、
トップニュース 【国際】世界銀行、SDGsアトラス2020年版発表。豊富なデータとグラフで進捗状況を可視化 世界銀行は11月16日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成状況を示したツール「SDGsアトラス」の2020年版を発表した。今年のアトラスは、ウェブ版で開発され、データ視覚化を通じて進捗状況を分かりやすく説明してい […]
トップニュース 【日本】経産省、審議会の中で水力含む再エネ発電量を2050年に5〜6割の参考値提示。議論の叩き台 経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は12月21日、「2050年には発電電力量の約5~6割を再エネで賄うことを今後議論を深めて行くにあたっての参考値としてはどうか」とし資料を発表した。参考値については「政 [&hell...
トップニュース 【国際】ネスレ、2050年までの環境負荷ゼロに向け2025年短期目標10個設定。投資総額3700億円 食品世界大手スイスのネスレは12月3日、サステナビリティ戦略の中で掲げている「環境フットプリントを2030年までに半減、2050年までにゼロ」の長期目標に関し、具体的なロードマップを発表した。気候変動だけでなく、サプラ […]
トップニュース 【欧州】EU、市民参加型の欧州気候協定キャンペーンを開始。市民の気候変動アクションをシェア 欧州委員会は12月9日、気候変動対策の気運を高めるEU市民キャンペーン「欧州気候協定」を開始した。市民から「気候協定アンバサダー」を公募する等し、気候変動に関する科学的知識の普及や、市民で実践できるアクションの共有を進 [...
トップニュース 【国際】ケミカルリサイクルAgilyx、事業飛躍。廃プラ分別でエクソンモービルと合弁。ブラスケムとは共同研究 米ケミカルリサイクル技術Agilyxは12月11日、エクソンモービルとの間でプラスチック廃棄物回収・分別の合弁会社「Cyclyx International」を設立すると発表した。さらに12月16日には、ブラスケムとの […]
トップニュース 【国際】ダイムラー等5社、欧州のFCトラック普及で団結。トヨタ米国はFCトラック披露、ボッシュは固体酸化物形燃料電池 独自動車大手ダイムラー・トラック、イタリア自動車大手イヴェコ、スウェーデン自動車大手ボルボ・グループ、蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、オーストリアエネルギー大手OMVの5社は12月15日、欧州での燃料電池(FC)トラックの [&hell...
トップニュース 【日本】政府、SDGs推進本部会合開催。SDGsアクションプラン2021発表。既存政策をSDGsでマッピング 菅義偉首相が本部長を務める持続可能な開発目標(SDGs)推進本部は12月21日、1年ぶりに第9回会合を開催し、「SDGsアクションプラン2021」を策定した。推進本部の首相が本部長、官房長官と外相が副本部長、その他の国 […]
トップニュース 【国際】グレンコア、2050年カーボンニュートラルも、石炭採掘は継続。アングロは2023年までに全売却 資源採掘世界大手スイスのグレンコアは12月4日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現すると発表した。大手資源採掘企業でもカーボンニュートラルの宣言が広がってきた。中間目標として、20 [&hel...
トップニュース 【国際】WHO、新型コロナ変異種で人々に落ち着くよう呼びかけ。COVAXはワクチン20億回分の配分確保 世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は12月21日、英国で発症が確認され、その後南アフリカでも発症が確認された新型コロナウイルスの変異種について、人々の過剰な反応を抑えるよう呼びかける声明を発表した。 [&he...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラムのCCI、自動車車体のサーキュラーエコノミー化に向け第1弾報告書発表 世界経済フォーラム(WEF)の「サーキュラー・カー・イニシアチブ(CCI)」は12月17日、自動車車体のサーキュラーエコノミー化に向けた調査・展望内容をまとめたレポートを発表した。自動車業界は、自動車のEV・FCV化だ […]
トップニュース 【国際】海運ファイナンスのポセイドン原則、署名金融機関が20に増加。3社はすでにIMO整合性実現 海運業界向けファイナンスに関する気候変動原則「ポセイドン原則」は12月16日、署名金融機関のアクションをまとめた2020年の年次報告書を発表した。すでに金融機関3社の海運業界向けファイナンスが国際海事機関(IMO)が策 […]
トップニュース 【日本・中国】両政府、第14回省エネ・環境総合フォーラムを開催。14件の協力案件を締結 日本政府と中国政府は12月20日、第14回日中省エネルギー・環境総合フォーラムをオンラインで開催。日本側から梶山弘志経済産業相、宗岡正二日中経済協会会長他、中国側から何立峰・国家発展改革委員会主任、李成鋼商務部部長助理 [&...
トップニュース 【ヨーロッパ】European Plastics Pact、2025年目標達成に向けロードマップ発表。72社加盟。プラ廃棄物大幅削減 英サーキュラーエコノミー推進NGOのWRAP(Waste & Resources Action Programme)は12月16日、2025年までに使い捨てプラスチック廃棄物を大幅に削減する欧州イニシアチブ「 […]