トップニュース 【日本】原子力規制委、テロ対策施設の設置完了期限延長せず。原発9基が強制停止の可能性 環境省外局の原子力規制委員会は4月24日、原子力発電所の新規制基準で設置が義務付けられているテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)について、「原子炉の工事計画の認可から5年以内に設置を完了する」とした期限の ...
トップニュース 【日本】大阪ガス、山口県の西沖の山・石炭火力発電所建設から撤退。Jパワーと宇部興産は縮小継続 大阪ガスは4月24日、電源開発(Jパワー)及び宇部興産とともに進めていた山口県宇部市での石炭火力発電所建設プロジェクト「西沖の山発電所(仮)」から事業撤退すると発表した。同社は、「電力事業を取り巻く事業環境の変化や将来 ...
トップニュース 【イギリス】政府、スマートスピーカーAlexaやGoogle Homeでの音声による行政質問回答開始 英内閣府政府デジタルサービスは4月20日、スマートスピーカーであるアマゾンの「Alexa」及びグーグルの「Google Home」を用いた行政案内サービスを開始した。AlexaやGoogle Homeに話しかけることで […]
トップニュース 【オランダ】最高裁、エクアドルによるシェブロン提訴を棄却。ハーグ常設仲裁裁の判決支持 オランダ最高裁判所は4月19日、長年に渡って続いているエクアドル政府とエネルギー大手シェブロンの裁判闘争事案について、国際法に基づきハーグ常設仲裁裁判所(PCA)が下したシェブロン勝訴を不服としエクアドル政府が起こした [&...
トップニュース 【韓国】政府、第3次エネルギー基本計画案公表。原発・石炭火力縮小。再エネ30-35%に大幅引上げ 韓国産業通商資源部は4月19日、2019年から2040年までのエネルギー計画を示した「第3次エネルギー基本計画」案を公表。再生可能エネルギー発電割合目標を、2017年宣言の20%から大幅に引き上げ、2040年に30%か […]
トップニュース 【国際】モーニングスター、46ヶ国企業対象の国別サステナビリティスコア発表。日本は中の下 金融情報提供世界大手米モーニングスターは4月15日、モーニングスターが提供するESG株式インデックス・ファミリー「Morningstar Sustainability Index」が対象市場としている46ヶ国の上場企業 […]
トップニュース 【日本】国際環境NGO50団体、安倍首相へ脱石炭火力を求める全面意見広告をFTに掲載 日本及び海外の環境NGO50団体は4月18日、安倍晋三首相に対し、気候変動対策を強化し、石炭火力から脱却するよう求める全面意見広告を、英紙フィナンシャル・タイムズに掲載した。安倍首相は、同紙に2018年9月24日に寄稿 […]
トップニュース 【オランダ】政府、グリーンボンド国債発行発表。5000億円から7500億円。世界9カ国目 オランダ財務省国庫庁(DSTA)は4月8日、同国初となるグリーンボンド国債を5月21日に発行すると発表した。発行額は40億から60億ユーロ(約5,000億円から約7,500億ユーロ)。年限20年。Sustainalyt […]
トップニュース 【アメリカ】ブルームバーグ慈善財団、国連気候変動枠組条約事務局に6億円寄付。支援2年目 金融端末世界大手米ブルームバーグ創業者マイケル・ブルームバーグ氏の慈善財団ブルームバーグ・フィランソロピーズは4月22日、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局に550万米ドル(約6億円)寄付した。ブルームバーグ氏 […]
トップニュース 【日本】日本マイクロソフト、8月に週休3日制導入。自己成長や私生活充実、地域貢献プログラムも用意 日本マイクロソフトは4月22日、自社の働き方改革の加速に向けて、今年と来年の8月を週休3日制にするトライアルを実施すると発表した。同社は、社員一人一人が、仕事(ワーク)や生活(ライフ)の事情や状況に応じた多様で柔軟な働 [...
トップニュース 【ルクセンブルク】政府、国際サステナビリティ金融センター団体FC4Sに資金拠出。日本都市の加盟ゼロ ルクセンブルク政府は4月12日、サステナブルファイナンスを推進する世界都市ネットワーク「サステナビリティのための金融センター(FC4S)」に対し、50万米ドル(約5,600万円)の資金拠出することでFC4Sと合意した。 […]
トップニュース 【アジア】日韓台、シラスウナギ池入上限を据え置き。中国が会議に不参加で引下げできず 日本、韓国、台湾の3カ国政府は19日、「ウナギの国際的資源保護・管理に係る非公式協議」の第12回会合を開催。絶滅危惧の可能性のあるニホンウナギの資源管理を議論したが、5年連続で中国政府が欠席したため、ニホンウナギの稚魚 [&...
トップニュース 【モンゴル・フィリピン】UNEP、人力小規模金採掘での水銀フリー工法導入プログラム発足 国連環境計画(UNEP)は4月5日、モンゴルとフィリピンで、人力小規模金採掘(ASGM)現場で水銀使用を削減するイニシアチブを開始すると発表した。金採掘では、岩石から金を抽出するために過去水銀が用いられてきたが、水銀は [&hell...
トップニュース 【ベトナム】JBICと邦銀大手4行、住商出資「バンフォン1石炭火力発電」事業へ協調融資決定 国際協力銀行(JBIC)は4月19日、住友商事も出資するベトナムバンフォン・パワー・カンパニーとの間で、「バンフォン1石炭火力発電」事業に融資金額約11億9,900万米ドル(JBIC分)を限度とするプロジェクトファイナ […]
トップニュース 【日本】電中研、2050年政府目標達成には原発29GW以上必要と算出。結論には疑問も 電力中央研究所の社会経済研究所は4月12日、2016年3月に日本政府が閣議決定した地球温暖化対策計画で打ち出した長期目標「2050年までに二酸化炭素排出量を2013年比80%削減」を実現するためには、29GWの原子力発 […]
トップニュース 【国際】61%がサステナビリティは企業に不可欠と回答。HPの10カ国雇用アンケート調査。新興国で顕著 電子機器世界大手米HPは4月18日、世界10カ国を対象に実施した人事関連アンケート調査の結果を公表。企業の人材採用・離職率抑制のためにはサステナビリティが重要だと考える人が多数を占めることがわかった。HPは、今後企業に [&hel...
トップニュース 【アメリカ】EPA、水再利用アクションプラン案公表。パブコメ募集。定量目標は特に設けず 米環境保護庁(EPA)は4月18日、様々な業種に関する水再利用アクションプラン(WRAP)案を発表。7月1日までパブリックコメントを募集する。EPAは、水再利用を干ばつ対策と位置づけており、純粋な廃水リサイクルだけでな […]
トップニュース 【国際】HSBC、サステナビリティを向上したウォルマートのサプライヤーに好条件融資提供 金融世界大手英HSBCと小売世界大手米ウォルマートは4月18日、環境サステナビリティを向上させたウォルマートのサプライヤーに対し、HSBCが好条件のファイナンスを提供するプログラムを発表した。 サプライヤーのサステナ […]
トップニュース 【ハイチ】HP、プラスチック洗浄ラインを2億円かけ増設。海洋プラスチック・リサイクル 電子機器世界大手米HPは4月18日、200万米ドル(約2.2億円)を投じ、ハイチに回収プラスチックごみを洗浄するラインを追加すると発表した。同社は2016年からハイチで海洋プラスチックを回収し、インク・カートリッジで再 […]
トップニュース 【国際】アップル、店舗やオンラインで製品回収し、部材原材料へとリサイクルする取組を拡大 米アップルは4月18日、同社製品を回収しリサイクルするプログラムを世界中で拡大すると発表した。同社が開発したiPhone分解ロボット「Daisy」の設置箇所を4倍に拡大するとともに、アップルストアやオンラインで同社製品 […]