アパレル業界のサプライチェーンにおける労働環境向上に向けて、H&Mが国際機関と協働しながら新たな取り組みをスタートさせる。
スウェーデンに本拠を置くアパレル大手のH&Mは12月17日、ILO(国際労働機関)およびSwedish International Development Cooperation Agency(SIDA)との協働により、新たにバングラデシュのダッカにおいてアパレル工場労働者の労働環境・雇用環境の改善を目指すプロジェクト、Centre of Excellence for the Bangladesh Apparel Industries(以下、CEBAI)を開始すると発表した。
CEBAIは12月7日にダッカで開催されたDhaka Apparel Summitのセレモニーの中で、バングラデシュの首相を務めるH.E. Sheikh Hasina氏によって正式に発表された。
CEBAIの運営にあたってはH&Mが資金面・技術面の支援を行い、SIDAおよびILOが実行役を担う予定となっている。プロジェクト期間は3年で、アパレル工場で働く労働者に対して雇用能力を高めるためのスキル開発機会が提供されるほか、工場管理者らに対しては安全衛生や障がい者の雇用、労働者の人権などに関するトレーニングも展開される予定だ。
また、同プロジェクトではトレーニングの認証資格制度も整備される予定で、H&Mは認証資格が労働者の賃金向上にどのように影響するかを検証し、効果があればさらに同様の取り組みを拡大していくとしている。
バングラデシュのアパレル工場では低賃金労働や劣悪な労働環境がたびたび問題視されている。工場労働者の多くは女性が占めており、今回のプロジェクトにより多くの女性が恩恵を受けることが期待されている。
【企業サイト】H&M
【団体サイト】ILO
(※写真提供:paul prescott / Shutterstock.com)
Sustainable Japanの特長
Sustainable Japanは、サステナビリティ・ESGに関する
様々な情報収集を効率化できる専門メディアです。
- 時価総額上位100社の96%が登録済
- 業界第一人者が編集長
- 7記事/日程度追加、合計11,000以上の記事を読める
- 重要ニュースをウェビナーで分かりやすく解説※1
さらに詳しく ログインする※1:重要ニュース解説ウェビナー「SJダイジェスト」。詳細はこちら