IT・ビジネスサービス 【国際】メタ、イスラエル・ハマス戦争でコンテンツ削除等強化。現地パートナーとも連携 IT世界大手米メタ・プラットフォームズは10月13日、パレスチナ暫定自治政府のガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス要推定約70人がイスラエル南部で開催されていた音楽祭を襲撃した事件に関し、同社SNSで実施してきた対 […]
製造業 【フランス】ヴァレオ、同社初のグリーンボンド940億円発行。EV部品開発等 自動車部品世界大手仏ヴァレオは10月6日、同社初のグリーンボンドを6億ユーロ(約940億円)発行したと発表した。そのうち1.5億ユーロ(約235億円)を欧州投資銀行(EIB)が購入した。 同社は現在、
製造業 【国際】ダウとLanzaTech、カーボンリサイクル型界面活性剤を共同開発。既存製品と同等品質 化学世界大手米ダウと米カーボンリサイクルLanzaTechは9月29日、カーボンリサイクルでの再生炭素原料を活用した生分解性の界面活性剤「EcoSense 2470」を共同開発したと発表した。炭素回収・利用(CCU)の […]
エネルギー・資源 【日本】東京大学等と企業グループ、公道でのEV走行中給電実証を日本初開始 東京大学等の産学連携共同研究グループは10月13日、千葉県の柏の葉スマートシティ内で、日本初となる公道での電気自動車(EV)の走行中給電実証を開始すると発表した。 共同研究グループには、
製造業 【国際】トヨタ、LGからEVバッテリー長期調達。出光とは全固体電池の量産化で トヨタ自動車の米国法人TMNAと韓国バッテリー大手LGエナジーソリューション(LGES)は10月5日、米国で生産するトヨタの電気自動車(EV)に搭載するリチウムイオン電池に関する長期供給契約を締結したと発表した。 L […]
商社・物流 【国際】エアバスとイージージェット、DACCS型カーボンクレジット40万tを契約。吸収系 航空機世界大手仏エアバスは10月9日、英格安航空大手イージージェットとの間で、直接大気回収・貯蔵(DACCS)で創出した吸収・除去系のカーボンクレジットを提供する契約を締結したと発表した。 DACCS技術は、
食品・消費財・アパレル 【国際】ネスレ、コーヒー豆零細農家向け天候保険プログラム実証提供。レジリエンス強化 食品世界大手スイスのネスレは10月2日、同社コーヒーブランド「ネスカフェ」にコーヒー豆を供給するインドネシアの零細農家800世帯以上に対し、天候保険プログラムを実証展開することを発表した。英小規模農家保険NGOブルーマ [&hel...
食品・消費財・アパレル 【スリランカ】キリンとレインフォレスト・アライアンス、リジェネラティブ農業推進ツール共同開発 キリンホールディングスと傘下のキリンビバレッジは10月4日、レインフォレスト・アライアンス(RA)と協働し、茶のリジェネラティブ農業推進ツール「リジェネラティブ・ティー・スコアカード」の開発を開始すると発表した。 リ [&...
商社・物流 【スウェーデン】ストックホルム市、中心部へのガソリン・ディーゼル車乗入れ禁止へ。2025年から スウェーデンのストックホルム市のラース・ストロムグレン交通担当副市長は10月11日、2025年から同市中心部への自動車の乗り入れを電気自動車(EV)及びプラグイン・ハイブリッド(PHV)バンのみに限定する計画を発表した […]
トップニュース 【アメリカ】Z世代、メンタルヘルスに悩む人多い。生活の質についても過去より低評価 米調査大手ギャラップとウォルトン・ファミリー財団は9月14日、米国Z世代のウェルビーイング動向を把握するための調査結果を発表した。米国のZ世代は、以前の世代よりメンタルヘルスに悩む人が多く、また自身の生活の質が「繁栄し [...
大学・研究機関 【日本】気温上昇で線状降水帯の発生頻度が増加。梅雨や台風での豪雨も増加。気象研究所等 気象庁気象研究所、気象業務支援センター、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、京都大学、北海道大学、寒地土木研究所は9月19日、日本全国を対象とした過去最大級の高解像度気候予測シミュレーションを実施した結果を発表。線状降 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】We Mean Business等、移行計画策定でCTAPフレームワーク提示。Fossil to Cleanキャンペーンも 気候変動対策推進の企業ネットワーク米We Mean Business Coalitionは、石油・ガスの段階的廃止に向けたキャンペーンを強化している。企業に対し、新たな関連コミットメントの署名も呼びかけており、気候先進 […]
金融 【日本】東証、カーボン・クレジット市場を正式開設。経産省から補助金最大1.8億円 日本取引所グループは10月11日、東京証券取引所にカーボン・クレジット市場を開設したと発表した。同日売買を開始した。初日取引では3,689tの売買が成立した。 東京証券取引所は、
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省、自然共生サイト第1弾認定結果発表。OECMデータベースに登録 環境省は10月6日、企業等によって生物多様性の保全が図られている区域「自然共生サイト」の第1弾認定結果を発表した。35都道府県122ヶ所が認定された。10月25日に認定証を授与する。 自然共生サイトは、2030年まで […]
金融 【日本】SOMPOの社外調査委員会、ビッグモーター事案で中間報告書。ガバナンス問題も指摘 SOMPOホールディングスは10月10日、傘下の損害保険ジャパンによるビッグモーター自動車保険金不正請求事案で、第三者からなる社外調査委員会の中間報告書を公表した。 【参考】【日本】損保大手、自動車保険を2024年から […]
政府・国際機関・NGO 【日本】外国人技能実習機構、カンボジア送出機関3団体からの新規受入停止。失踪者多発 法務省及び厚生労働省が所管する外国人技能実習機構は9月27日、外国人技能実習生の失踪者の発生が著しいカンボジア送出機関3団体からの新規受入を停止した。 出入国在留管理庁は2019年11月、「失踪技能実習生を減少させる […]
IT・ビジネスサービス 【日本】日立等、機関投資家と上場企業をつなぐESGサービス「SFP-ESS」提供を10月16日に開始 日立製作所等8社が加盟する一般社団法人サステナブルファイナンスプラットフォーム運営協会は10月10日、ESG分野で機関投資家と上場企業をシームレスにつなぐデジタルプラットフォーム「Sustainable Finance […]
商社・物流 【ノルウェー】NBIM、タイ海運大手トーレセンの投資除外指定を解除。廃船解体での劣悪労働環境事案 ノルウェー公的年金基金GPFGの運用を担うノルウェー銀行投資マネジメント部門(NBIM)の理事会は10月3日、タイ海運大手トーレセン・タイ・エージェンシーズを投資除外(ダイベストメント)指定から解除したと発表した。 […]
政府・国際機関・NGO 【イギリス】移行計画タスクフォース、「TPT開示フレームワーク」発行。法定義務化へ 英政府の移行計画タスクフォース(TPT)は10月9日、企業がカーボンニュートラルを実現するまでの達成計画(移行計画;トランジションプラン)の法定開示フレームワークを発行した。3月に開示ガイドラインと実施ガイダンスの原案 [&h...
政府・国際機関・NGO 【EU】ESG評価大手、銀行向けの「EBAピラー3開示」義務化関連サービス拡充。タクソノミー ESG評価機関世界大手各社が、EU域内の銀行に対し、欧州銀行監督機構(EBA)の気候変動開示ルール「ピラー3(第3の柱)開示」に向けたサービスを拡充してきている。金融リスクの対応のため、銀行を対象にした情報開示ルールが [&hell...